ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年1月
2024年2月
2024年3月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
経営・実務
ú
法務・総務・広報・人事・労務・採用
ú
【開催中止】人事制度サポートセミナー「社員を育てる人事評価者(模擬)研修」
é
前のページに戻る
【開催中止】人事制度サポートセミナー「社員を育てる人事評価者(模擬)研修」
【当セミナーは、講師急病のため、開催を中止させていただきます】
大商の人事制度サポートサービス専属コンサルタントによるセミナーを開催します。
今回は湯浅先生による、人事考課の基本が学べる評価者研修です。
人事考課の基本を学んでいただき、社内の研修にお役立てください。また社内で評価者研修を検討されている企業様からの研修にも対応させていただきますので、お気軽にご参加ください。
(講師より)
「愛情」の反対語は「憎悪」ではなく「無関心」だとマザー・テレサは喝破しています。まさか、人事評価を行っておらず、社員に「無関心」な企業はないと思いますが、一歩進めて「愛情」のある人事評価を実施している企業も多くはないでしょう。本セミナーでは、単なる人事評価のテクニックについての説明だけでなく、人事評価をいかに社員育成に展開していくかについても丁寧に解説します。
開催日時
2014年2月14日(金)
開催時間 等
10:00~12:00
場所
大阪産業創造館 5階 研修室C(大阪市中央区本町1-4-5)
x
地図情報はこちら
対象
全対象向け (※「人事コンサルティング」を業とされている方、「他社へのコンサルティング事業を目的としてのご参加」は、お断り申し上げております)
主催
大阪商工会議所、湯浅経営センター
参加費
会 員:無料
未加入:1000円/人
(※当日現金にてお支払ください。領収書をお渡しします。おつりの準備はしておりませんのであらかじめご用意ください)
講師
湯浅経営センター 代表
湯浅 哲彦 氏
内容
1. 人事評価の虚像と実像~そして社員育成への活かし方
2. 人事評価の判断行動~行動の選択・要素の選択・段階の選択
3. 人事評価の中間項について~外部条件・内部条件・本人条件
4. 人事評価における様々なエラー
5. 人事評価(模擬)演習
定 員
30名(※先着順。定員に到達しだい受付フォームは閉じられます)
ご注意
本セミナーでは、講師のご要望により、自社の人事制度に関心のある方のご参加を希望しております。
よって、社会保険労務士の方や人事関連のコンサルタンの方など、
他社へのコンサルティング業の提供を目的としている方のご参加は、
お断り申し上げております。
お申込み方法
セミナー申込みフォームよりお申し込み下さい。
お申込み後、受付メールが届きます。しばらくしてもメールが届かない場合は、受付ができていない場合がありますので、再度、お申込みください。なお、定員に到達しだい受付フォームが閉じられますのでご留意下さい。
◆受講票:登録されたメールアドレス宛に、後日、メールにて受講票をお送りします。※メールアドレスのお間違いなきよう御注意下さい。
ú
申込終了
個人情報の取扱い
※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
お問い合わせ先
ú
お問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 経営情報センター
TEL:06-6944-6353 FAX:06-6946-7214