究者の皆様

第17回 DSANJ Bio Conference FY2025

研究成果の募集について
第17回DSANJ Bio Conference FY2025にかかるご提案を募集いたします。

大阪商工会議所(DSANJ事務局)は製薬企業・ベンチャーキャピタル(VC)とのパートナリングの機会である第17回DSANJ Bio Conference FY2025で提案いただく研究成果を募集いたします。

第17回DSANJ Bio Conference FY 2025では、Web面談システム(Zoom Meeting©を利用)を用いてパートナリング(共同研究等)に向けた製薬企業・VCとのご面談(個社単位・1社あたり40分)を実施いただけます。

参加お申込み期間は9月25日(木)~11月6日(木)となります。

製薬企業との連携やVCからの支援(※注)が期待できる価値ある機会となっております。ご研究成果の社会実装を加速していくため、第17回DSANJ Bio Conference FY2025への参加申込みをよろしくお願い申し上げます。

(※注)40社程度の参加を予定しております。

 

開催概要

開催目的 創薬分野における共同研究や技術移転、投資等の促進
プログラム 参加企業とのオンライン個別面談( Zoom Meeting© を利用)
※当日は、ご面談(個社単位で1社あたり40分)のみで一般聴衆に対するプレゼンテーションはございません。
※ご面談は参加企業の希望をもとに設定されます。
日時 2026年1月28日(水)、29日(木)、30日(金)、2月2日(月)、3日(火) 10:00 – 18:00
参加者 ●創薬シーズや基盤技術を保有するアカデミア研究者やスタートアップ 100名程度
●製薬企業・VC 40社程度
参加費 無料(共同研究等、参加製薬企業との連携やVCからの支援に至った際にも成功報酬等は一切発生いたしません。)
主催 大阪商工会議所、日本医療研究開発機構(AMED)、日本製薬工業協会、関西医薬品協会
共催 大阪府
後援 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)、大阪市
協力 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)

以下をクリックし、詳細をご確認ください。

応募要項

お申込みにあたって
  1. 提案資料には、秘密情報を含めないようお願いいたします。主催団体および運営事務局は第17回DSANJ Bio Conference FY2025において一切の秘密情報を取り扱いいたしません。
  2. 研究者お一人様につき、1テーマのご提案とさせていただきます。複数テーマをご提案される場合、共同研究者の方あるいは同じ研究グループの他の方がお申し込みいただきますようお願いいたします。
参加申込み期間

2025年9月25日(木)~11月6日(木)

※共同研究者等との調整の関係でお申込みが間に合わない場合は、事前にDSANJ事務局(下記ご参照)までご連絡をお願いいたします。柔軟に対応させていただきます。

対象となる研究成果
  • 製薬企業との連携やVCからの支援を希望される研究成果

※スタートアップ、バイオテックからのお申込みを積極的に受け付けております

テーマ
  • 【カテゴリー】

    創薬標的 / 創薬シーズ(物質) / 創薬基盤技術 / バイオマーカー / 診断薬(技術)/ デジタルセラピューティクス / 治療薬等との併用を前提とした医療機器(単独で使用する医療器具等は除く)、等

  • 【創薬モダリティ】

    低分子医薬 / 抗体医薬 / 核酸医薬 / 遺伝子治療 / 組換えタンパク / 細胞治療 / AI創薬 / ワクチン / ウイルス / 再生医療 / SaMD(治療アプリ) / デジタルヘルス / タンパク質相互作用阻害薬、等

  • 【疾患領域】

    代謝疾患 / 循環器疾患 / 感染症 / 呼吸器疾患 / 筋骨格系疾患 / がん・悪性新生物/ 中枢神経系疾患 / 疼痛 / 感覚器領域(目・耳・鼻など)/ 免疫、炎症、アレルギー性疾患 / 皮膚疾患 / 消化器、泌尿器疾患/産婦人科疾患/希少疾患、等

  • 【研究ステージ】

    基礎研究 / 非臨床POC取得の検討中 / 非臨床POC取得後~臨床試験の検討中 / 臨床試験中、等

申込方法 以下の流れでお申込みをお願いいたします。

    ステップ1

    「提出書類」欄より提出書類ひな形のダウンロードをお願いいたします。

    ステップ2

    提出書類の作成をお願いいたします。

    ※提出書類には、「Things to check before participating(参加にあたっての確認書)」「Contact Information(ご連絡先情報)」「Proposal materials(提案資料)」が含まれております。

    ステップ3

    申込専用Webフォームにアクセスいただき、①必要事項のご入力、②提出資料のアップロード をお願いいたします。
    お申込みが完了すると、「【申込完了】DSANJ Registration Form」のメールが届きます。メールが届かない場合は、お申込みが完了していない場合がありますので、お問い合わせフォームより、お申込みの受付状況をご確認ください。

申込専用Webフォーム

提出書類

青色ボタンをクリックすると、該当の資料がダウンロードできます。
※お申込みにあたっては必ず第17回DSANJ Bio Conference FY2025にかかる様式を利用いただきますようお願いいたします。

提出書類ひな形(PPT:307KB)

提案資料作成にあたっての注意事項

●提案書資料は、原則英語での作成をお願いいたします。
●ガイドラインに製薬企業・VCが注目されるポイントを記載しておりますので、ご確認いただき、作成をお願いいたします。
●データのアップロード・ダウンロードの関係上、画像のリサイズ等で容量20M程度にまとめていただくようお願いいたします(サイズが大きい場合、事務局がリサイズ処理を実施する場合がございます)。
●ご面談成立に至らなかった場合も、提案資料・ご連絡先情報・申込み専用Webフォームでご入力された内容は第17回DSANJ Bio Conference FY2025参加企業に開示させていただきます。

面談数のご連絡 12月26日(金)を目途に面談希望企業数をご連絡いたします。

問い合わせ先

団体名 DSANJ事務局
( 大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス振興担当内 )
住所 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
お問い合せ

お問い合わせフォーム

電話番号 06-6944-6484(午前9時~午後5時)
※時間外の場合はお問い合わせフォームまでご連絡をお願いいたします。