大阪商工会議所 HOME

現在大人気のビジネス本「白いネコは何をくれた?」の著者が登場!

売上に繋がる商品開発・販促企画の発想手法を濃縮!

『売るためのアイデア発想』特別トレーニング

新商品・新事業の立ち上げや販促企画は、顧客に求められ、
売上に直結するものでなければなりません!
 

  そのため企画担当者は、自らのアイデアが「実際に売れる過程を考えていない単なる思いつき」「顧客を無視した独りよがり」となって売上に繋がらなくなる、「発想者の落とし穴」を回避しながら、顧客が商品・サービスを「認識し、購入する」までの流れを踏まえた発想をする必要があります。
  本セミナーは新商品・販促企画の担当者を対象に、「顧客による購入」までの流れを練りこんだアイデアの発想法を実践指導さらに「他社・他業種のアイデア100本ノック」でアイデアの事例を解説し、アイデア作りの具体的ヒントを提供します。
  講師は、大ヒット中のメールマガジン「売れたま!」の発行者で、国内トップクラスのマーケティング・コンサルタントの佐藤義典氏豊富な経験・精密な理論の両輪からのアプローチに弊所セミナーでも絶大な支持を集めます。独自アイデアを活かしてオンリーワンを目指す全企業必須の講座です。

◆日   時

2008年12月11日(木)  10:00〜17:00

◆場   所 大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
大阪商工会議所の所在地・地図をご覧ください。
◆受 講 料

大商会員 24,000円 、特商・一般36,000円

◆対   象

経営者、商品開発、販促・営業企画、新規事業の担当者

◆講   師
ストラテジー&タクティクス株式会社
大反響の新作!
代表 佐藤 義典 氏  
中小企業診断士。NTTを経て、世界ナンバーワンのビジネススクール、ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBAを取得。財閥系不動産会社、外資系化粧品会社、超大手新聞社など超優良企業のコンサルティング実績を持つ。
  著書:「図解実戦マーケティング戦略」は11刷のベストセラー。現在、経営コンサルティング会社ストラテジー&タクティクス株式会社 代表取締役社長。約2万人の読者数を誇る人気メルマガ「売れたま!」の発行者としても有名。

<佐藤講師の過去セミナー受講生の声>

<講師の代表著書>

今まで考えたことのない発想だった/今まで受けたセミナーの中で一番楽しく、興味を持てた/噛み砕いた説明がよかった/売れるアイデアが自社に当てはまるものだった/中身が濃い/できるだけ多くを伝えたいという必死さが伝わる/100本ノックで今まで考えもしなかったアイデアが生まれそう/1日で得られる気付きが多い

「実戦マーケティング戦略」(写真中央)は、理論・実践の相互の課題を解決する、企画担当者必携のベストセラー!


< プ ロ グ ラ ム >

<導入:「アイデアを出す」とは>

アイデアや「発想」の基礎的な心構え
「枠組み」を使って発想するとアイデアが湧く。
   

<アイデアの枠組み@(基本の考え)

マーケティング基礎理論:ベネフィット、ターゲット、強み・差別化、4P

「組み合わせ」で体系的に発想する。
   

<アイデアの枠組みA(売上5原則)

売上を上げる方法は「新規顧客獲得」「既存顧客の維持」「購買頻度の増加」
「購買点数の増加」「商品単価の向上」
のみ。
戦略とアイデアを結びつける3つの差別化軸
   

<アイデアの枠組みB(マインドフロー)

売り手視点でなく、顧客視点で考える。
7つの関門(認知・興味・行動・比較・購買・利用・愛情)を別々に考える。
顧客の流れが「止まっている」点を改善する。
   

<アイデアの触媒:アイデア百本ノック>

売れるアイデアは他業種にある (他業種の成功事例)

様々なアイデアを、さながらノックを受けるかのように浴び、触媒として使うことによりアイデアを発想する
ビジネスモデルのアイデア/商品開発のアイデア/売り方のアイデア
   

最高の満足度を誇る国内屈指の講師陣が「顧客から選ばれる会社」になるための戦略・手法を指導します。
@「売るためのアイデア発想」特別トレーニング 12/11(木)
Aブランド戦略実践講座 1/29 ・ 2/5 ・ 2/12 ・ 2/26 (各木)

■申込方法
下記の申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。
受講料は12月10日(水)までに下記口座までお振込み下さい(振込手数料はご負担願います)。入金確認後、開催日の1週間前頃に受講票を受講者ご本人様あてにFAXでお送りいたします。
  12月4日以降のキャンセルは受講料の返金をいたしかねますので、参加申込の方のご都合が悪い場合は、代理の方のご参加をお願いします。
締  切 12月10日(水) ※但し、定員に達し次第締め切ります。
  ※お申込頂いた方には開催日の約1週間前にFAXにて受講票を送付申し上げます。
   ※申込書はPDFファイルです。PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
  Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。

お申し込み        ワードファイル(45k)はこちら
ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・案内等に利用致しますとともに、講師には参加者名簿を提供します。

※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
■お振込先
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251
■問合せ先

大阪商工会議所 中小企業振興部 研修担当 長尾
TEL: 06-6944-6421  FAX: 06−6944−6565



大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2008.12.1更新

Copyright(C) 1996-2008 大阪商工会議所
大阪商工会議所のトップページへ