大阪商工会議所 HOME
新入社員基礎講座

社会人としての心構えや組織における役割・行動を学ぶとともに、入社してすぐに役立つビジネスマナー、仕事の進め方などのポイントを1日で修得していただけます。

<本講座の特長>

貴社の将来を担う期待の新入社員が、組織人としての自覚を持ち、即戦力として活躍できる研修内容です。

古川実 大阪商工会議所副会頭(日立造船株式会社 取締役会長兼社長)が登壇。新入社員へ期待を込めエールを贈ります。

<本講座で身に付きます!>

効率よく仕事を進める基本を身に付け、演習を交えて自分に合った仕事のやり方を学びます!

ビジネスマナーの基本(身だしなみから敬語、基本動作、電話応対から訪問・来客応対の基礎まで)が豊富な演習で身に付きます!

社会人としての心構えや、目標に向かって行動できる具体的な方法を学びます!


日   時

2013年4月2日(火)10:00〜16:50

場   所
大阪商工会議所 7階 国際会議ホール(大阪市中央区本町橋2−8)
大阪商工会議所の所在地・地図をご覧ください。

対   象

新入社員、第二新卒社員、中途採用社員
受 講 料
会員15,200円/一般22,500円  (テキスト代、昼食代、消費税込)
  【引率者】無料で聴講できます(原則1社1名様)。
昼食をご希望の方は実費1,300円を申し受けます。
※引率者で聴講希望の方は、申込書の引率者欄に「役職・ご氏名・年齢」と「昼食希望の有無」をご記入の上、お申込ください。

第1部 10:00〜10:40
  ◆ テーマ 「諸君に期待する」
 
テーマ 「諸君に期待する」
小嶋 淳司 氏
◆大阪商工会議所 副会頭(日立造船株式会社 取締役会長兼社長) 古川 実 氏
1943年生まれ。大阪大学経済学部卒業。1966年、日立造船株式会社入社。2005年、
代表取締役社長就任を経て、2010年より現職。同年、大阪商工会議所副会頭に就任。

第2部 10:50〜12:20
  ◆ テーマ 「新入社員のための段取り仕事術」
 
【プログラム】
1.社会人として活躍するために
   @行動するから理解できる
   Aあなたはなぜ働くのか?
   B自責型思考の重要性
   C「当たり前」を当たり前に実行 するために
2.効率よく仕事を進めるための段取り術
   @目的意識の重要性
   A仕事はG-PDCAサイクル
   B今すぐ使える!タスク管理・優先順位付けのテクニック
◆講師 株式会社ハイブリッドコンサルティング  ディレクター    松島 準矢 氏
企業の業務改善・人材育成支援、教育コンサルティング事業を手掛ける。年間180回以上に渡る民間企業・官公庁・大学での企画・運営・研修講演をはじめ、教育体系の構築、組織開発支援などで高い評価を受けている。
昼食・休憩 12:20〜13:10

第3部 13:10〜15:10
  ◆ テーマ 「社会人として必要なビジネスマナーの基本」
 
【プログラム】 ※演習中心に行います
1.社会人としての心構え
   @学生と社会人の違いとは
   Aあなたが会社の代表となることの意味
   B企業でのコミュニケーションの重要性
2.より良い人間関係を構築するための基本5原則
   @挨拶
   A表情
   B身だしなみ
   C言葉遣い
   D態度
3.見えない相手とのコミュニケーション〜電話応対〜
   @電話応対フローの確認
   A電話用語の確認
4.信頼感を伝える テーマ 「諸君に期待する」
   @基本動作:立ち姿、お辞儀、 名刺交換
   A訪問・来客ロールプレイ実習
   B身だしなみ
   C原則的な席次の判断方法

◆講師 キャプラン株式会社Jプレゼンスアカデミー事業グループ 接遇インストラクター


第4部15:50〜16:50
  ◆ テーマ 「絶対達成するチャレンジの習慣」
                 〜目標に向かって行動できる正しい思考パターンを身に付ける!〜
    大畑 大介 氏2
◆講師 株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ
      代表取締役社長  横山 信弘 氏

株式会社日立製作所を経て、2004年株式会社アタックス入社。2010年株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ取締役副社長を経て、2012年より現職。青年海外協力隊で培ったポジティブ思考をもとに、現場の「見える化」と営業目標を達成させるため、現場に入りこんでとことん成果にこだわるコンサルティングが高い評価を受けている。年間延べ5千人以上の受講実績を持つ人気講師。近著に『絶対達成マインドのつくり方』。

■申込方法
下記の申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。
   ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

         WORDファイル(41k)の申込書

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。
ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

受講料は下記の銀行口座へ3月26日(火)までにお振り込み下さい(振込手数料は、貴社ご負担)。入金確認後、受講票をFAXでお送りします。ただし3月27日(水)以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねますので、代理の方のご参加をお願いします。

■振込銀行
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
■口 座 名 大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
振り込み
■問合せ先 大阪商工会議所 人材開発部 研修担当
TEL 06-6944-6421 FAX 06-6944-5188


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2012.12.10更新

Copyright(C) 1996-2012大阪商工会議所
大阪商工会議所のトップページへ