1.今こそ総務は会社の中枢を担うときである |
(1) |
「会社の顔」・「会社の要」としての役割 |
(2) |
総務担当者に必要な意識と能力の診断 |
(3) |
明るく信頼される総務になろう! |
(4) |
日頃の地道な仕事が信頼を生む |
2.仕事の質を高める総務の基礎知識 |
(1) |
総務の幅広い業務の認識(年間業務・月次業務) |
(2) |
総務担当者としての災害対策 |
(3) |
重要性が高まるコンプライアンス、セクハラ、
パワハラ、メンタルヘルス(心の健康づくり)、
ワーク・ライフ・バランス |
3.多くの仕事をテキパキ処理する業務の効率化 |
(1) |
効率的な総務業務のあり方 |
(2) |
社内のムダを省く活動 |
(3) |
アウトソーシング化できる総務業務 |
4.ビジネス文書の書き方と扱い方 |
(1) |
)ビジネス文書の基本ルール |
(2) |
効果的なEメールの書き方と留意点 |
(3) |
社内への通達文の書き方 |
(4) |
社外文書・社交文書慣用句の資料と文書フォーマット |
(5) |
文書の保存年限 |
|
5.人間関係を良くし職場を活性化する
コミュニケーション |
(1) |
良好な人間関係を結ぶ能力 |
(2) |
人間関係を築く話し方 |
6.会社のイメージを作る電話・来客応対 |
(1) |
総務は会社のイメージを向上させる任務がある |
(2) |
会社のイメージアップのための応対業務の整備 |
(3) |
受付からお茶出しまでの応対のポイント |
7.これだけは知っておきたい慶弔・贈答の知識 |
(1) |
社員の慶弔への対処の仕方 |
(2) |
社外の慶弔への対処の仕方 |
(4) |
中元・歳暮等の贈答の対応 |
8.コスト意識のある事務用品管理で無駄な経費 を抑える |
(1) |
事務用品の効率的な購入と管理の仕方 |
(2) |
事務用品の受払いの実際 |
9.総務部門に役立つホームページ情報の紹介 |
(1) |
総務で使える便利な書類(フォーマット) |
(2) |
メンタルヘルス(心の健康づくり)参考ページ |
10.明日から会社の改善に取り組むために |
|