1:意識改革コース 3月21日(木) |
■オリエンテーション |
|
学生と社会人の違い |
■社会人に求められる「4つの意識」 |
|
(1)コスト意識 |
|
|
・企業が利益を得るためには
・意識する【経費、空間、時間】
・自分自身がすぐにできること |
|
(2)顧客意識 |
|
|
・「顧客」とは
・「顧客満足」とは
・CS(顧客満足)のために新入社員ができること |
|
(3)協力意識 |
|
|
・組織とは何か?
・コミュニケーションの重要性 〜聞き方と伝え方〜 |
|
(4)自己管理意識 |
|
|
・PDCAと報告・連絡・相談
・指示命令の受け方
|
■社会人への行動計画 |
|
・将来自分はどうありたいか |
|
・そのために何をすべきか |
■質疑応答/まとめ |
|
2:ビジネスマナーコース 3月22日(金) |
■オリエンテーション |
|
学生と社会人の違い |
■円滑なコミュニケーションのためのビジネスマナー |
|
@挨拶 A表情 B身だしなみ C態度 D言葉づかい |
■電話対応の基本習得 |
|
・電話の特性(メリット、デメリット) ・携帯電話のビジネスマナー
・基本的な受け方、かけ方、メモの取り方
・ケーススタディ |
■来客応対/訪問応対スキルの習得 |
|
@来客/受付応対 :茶器の扱い理解 |
|
A訪問/名乗り方 :応接室におけるルール
(席次、名刺交換、紹介の仕方、され方) |
■ビジネス文書・ビジネスメールのマナーの習得 |
|
|
・ビジネス文書の基本
・電子メールの心得
・様々なコミュニケーションツールのメリットとデメリット |
■質疑応答/まとめ |
|
|
|
|
|
|