大阪商工会議所 HOME

経営幹部のためのPDCA 5つのポイント講座

  経営目標を達成する計画を立て(Plan)、それを実行し(Do)、成果を点検して(Check)必要に応じ対策を講じる(Action)。厳しい経営環境の中で企業が着実に成長・発展を続けていくためには、このPDCAサイクルを継続的に回していくことが重要です。

本講座では、経営計画の策定やその実行管理に携わっておられる経営幹部や後継者の方を対象に、豊富なコンサルティング経験を有する講師が、自らの体験をもとに実際に成果の上がった方法を伝授いたします。

「経営計画は立てているが、計画通りに実行できていない」「日常の業務に追われ計画を立てる余裕がない」というお悩みをお持ちの方は、この機会に是非ご参加下さい。

日   時 2013年 10日(水)  13:00 〜 17:00
会   場 大阪商工会議所 北支部 会議室
(大阪市北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル2階)
大阪商工会議所 北支部の地図 をご覧ください。
対   象 経営者、経営幹部、後継者の方 
より研修効果を上げて頂くため、幹部の皆様(1社複数名)でのご参加をお勧めします。
受 講 料 ◆会員16,000円 (一社につき二人目以降14,000円)
◆一般24,000円 (一社につき二人目以降22,000円)

講師
(株)経営エンジン研究所 代表取締役・税理士 小笠原士郎 氏
昭和27年生まれ、昭和51年大阪大学経済学部卒、(株)クボタ勤務を経て、平成3年税理士事務所開業。財務管理をバックボーンに、事業戦略・経営計画策定、経営計画推進体制の整備や会議のコーディネートを中心にコンサルティングやセミナーで幅広く活躍中。
著書『数字嫌いの社長でもわかる儲けの帳簿』

◆◆ プログラム(抜粋) ◆◆
序.経営計画の必達条件  〜立てた経営計画達成に全力を尽くす!
  PDCAのしくみがなければ経営計画は実行できない
1.Plan(計画)
  ポイント@ 月初のふり返りと計画で60%が決まる!
2.Do(実行)
  ポイントA 月初に部下と活動を綿密にすり合わせる!
  ポイントB 決めたことを確実に実行するコツはこれだ!
3.Check(点検)
  ポイントC やるべきことを明確にしてネジを巻き直す!
4.Action(対策決定)
  ポイントD 部下フォローとトップへの報連相が実行の決め手!

跋.圧倒的に儲かり続ける会社にするための風土の作り方

  『明るく元気で業績に厳しい組織』を作る条件とは?
☆受講者特典:小笠原流マネジメントと会議ツール4点セットを進呈☆

講座のお申込み
申込方法
下記の受講申込書に所定事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。

受講料は下記銀行口座に9月25日(水)までにお振込み下さい(振込手数料は、貴社にてご負担下さい)。入金確認後、開催日の1週間前頃に受講票を受講者様あてにFAXで送付いたします。
9月26日(木)以降のキャンセルにつきましては、受講料の返金をいたしかねます参加者のご都合が悪い場合は、代理の方のご参加をお願いします。

 

 ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

FAXでお申し込み        WORDファイル(42k)の申込書

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。

※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
振 込 先
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
問 合 せ 大阪商工会議所 研修担当
〒540−0029 大阪市中央区本町橋2−8
TEL 06−6944−6421 FAX 06−6944−5188

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2013.7.19更新

Copyright(C) 1996-2013 大阪商工会議所


大阪商工会議所のトップページへ