大阪商工会議所 HOME 値決めで決まる利益の出し方講座

  適正なコスト見極めに基づいた「利益が出る値決めルール」を策定しておかなければ、コストダウンや営業の努力が一瞬で水の泡になってしまいます。正しい原価管理と値決めを行うことで、会社は儲かる体質に変わります。商品の企画・開発・設計段階から原価を正しく見積もり、効果的にコストを切り下げていく収益改善の手法に加え、「売価の6つの条件」に基づく値決めルールに沿って顧客との実際のやり取りで利益を確保する「儲けを生み出す値決め」の秘訣をわかりやすく解説します。

講師著書『スベらない商談力』
こんな方にお薦め!
★営業担当者の判断で安易な値引きをしていませんか 
★原価を正確に計算し、請け負けしない値決めをしたい方 
★正しい値決めルールの導入により、継続的な収益改善の仕組みをつくりたい方
コスト意識と値決めの重要性を解説した西田氏の新刊『儲けの9割は値決めで決まる!』は日経新聞ビジネス書籍ランキング1位獲得!

◆日   時 平成25年2月8日(金)午前10時〜午後5時
◆場   所 大阪商工会議所 北支部会議室(大阪市北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル2階)
※北支部の所在地・地図をご覧ください。
◆対   象 メーカー、建築業、サービス業、自社ブランドをお持ちの卸売・小売業の方
◆講   師 株式会社西田経営技術士事務所 代表取締役  西田 順生氏
   

(株)村田製作所グループにて、外注管理・購買など原価や値決めに関する実務を経験。1996年にコンサルタントとして独立し、収益改善に向けた経営指導・講演活動を行う。2006年には原価管理と値決めに関するコンサルティング商品「収益改善プログラム(IPP)」を開発。豊富な経験に裏打ちされた指導・講演に定評がある。著書に『儲けの9割は値決めで決まる!』『緊急!収益改善会議』など多数。

◆受 講 料 会員24,000円、特商・一般36,000円(テキスト代、昼食代、税込み)

▼  研  修  内  容  ▼ 
1.儲かる「値決めルール」を作る
  @良い値決め、悪い値決め
A赤字で売って儲けるワザを使え
B売価の6条件を設定せよ
2.本当に儲かる「原価管理」を知る
  @間違いだらけの「原価管理」を正せ
A原価計算の基本の基本
B儲けを2倍にする「収益改善会議」の進め方
3.原価を科学的に下げるワザ
  @コストダウンは、営業から
A原価の8割は、企画・設計で決まる
4.儲ける経営思考術
  @事業領域を決める
A3つの未来予想図を作る
B儲けの5本柱を知る

講座のお申込み
■申込方法
下記の申込書に必要事項を記入し、FAXでご送付下さい。
受講料は下記の銀行口座へ1月31日(木)までにお振り込み下さい(振込手数料は貴社ご負担)。入金確認後、開催日の1週間前頃に、受講者宛に受講票をFAXでお送りします。
2月4日(月)以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねます。不都合の場合は、代理の方のご参加をお願いします。
   ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

FAXでお申し込み    ※ワードの申込書(41k)はこちら
振 込 先
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
問 合 せ 大阪商工会議所    研修担当
〒540−0029 大阪市中央区本町橋2−8
TEL 06−6944−6421 FAX 06−6944−5188


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。

2013.1.29更新

Copyright(C) 1996-2013 大阪商工会議所

大阪商工会議所のトップページへ