大阪商工会議所 HOME

わかりやすい!問題解決力強化講座

  仕事中、「やるかやらないか」「何から手をつけようか」「何をすれば良いのか」と悩んでいるうちに時間が経過し、問題を放置してしまった経験はありませんか。
問題解決力は、経験や勘によるものではなく、「手法」として学び身につけることができる力です。論理的な筋道を立てて情報を整理することにより、場当たり的ではなく効果的に問題を解決し、効率良く仕事・課題に取り組むことができます。
本講座では、実技を多く取り入れ、わかりやすく論理的に手順を踏んで考え、分析する手法を体得いただき  ます。業務改善、業績向上など様々な課題達成や職場の問題解決に役立つ内容です。

受講者の声
・分かりやすい!5つのロジックは今後の仕事に役立つ。

・今まで不安だったところが、これで解決できそう!

・アツイ!ロジックを学べたことは、自分にとって大きなプラスになった。
※会場が変更になりました。
日  時

平成23年8月23日(火) 午前10時〜午後5時

場  所 大阪商工会議所 北・都島・福島支部 会議室(大阪市北区西天満5-1-1)
北・都島・福島支部の所在地・地図をご覧ください。
対  象 問題解決力を身につけたい若手・中堅社員、リーダー、管理職など
受講料 会員 24,000円  特商・一般 36,000円
(お1人、テキスト代・昼食代・消費税込)
講  師
講師 名和コンサルティング株式会社
代表取締役 名和 利治 氏

1974年関西学院大学経済学部卒業。30年間企業の社員教育を支援。「ロジカルコミュニ ケーション」「ロジカルプレゼンテーション」等で超大手企業の人材育成研修を多数受け持つ。人材教育に携わった企業は100社以上。


◆◆ プ ロ グ ラ ム ◆◆
1. 仕事上必要な問題解決力とは
  問題解決に必要な情報整理と論理的思考
    実技 (1)あなたの今の問題解決力は?(自己チェック)
      (2)分りやすく図解化する方法、短時間で要点をまとめる方法
2. 問題解決に必要な要素
    (1)現状の把握
    (2)目標の設定
   

(3)解決案の策定

3. 問題解決の5つの基本
  筋道を立てて体系化し、論理的に問題を読み解く5つの方法
4. 3点並列で問題点を絞りこむ
  テーマと結論を3つのポイントで導き出す
  実技 3点並列法の使い方
5. 解決方法を階層化して導く
  実技 ロジックツリーを使って、要点を細分化して説明
6. 問題解決のためのアプローチ
  「時系列に並べる」「問題の洗い出し」「ギャップの明確化」「要素の対比」
7. 「問題解決の5つの基本」を組み合わせ、状況に応じて使い分ける
  実技 「問題解決の5つの基本」を組み合わせ、演習問題をグループ内で発表する

【本講座の進め方と効果】

  ビジネスで日々発生する問題について、筋道を立てて情報を整理し、「問題を読み解く5つの方法」のスキルを修得することで、円滑かつスピーディーに問題解決するための方法を、わかりやすく体系立てて解説します。解決すべき問題の種類や難易度は、年齢や階層によって異なるため、年齢・階層別にグループ分けし、それぞれに合った取り組み方や解決方法を、グループ討論を通じて受講者自ら導き出します。

<若 手 社 員>

職場内でより円滑かつ効率的に業務を行うため、自発的に問題意識を持って仕事に取り組めるようになります。

<中 堅 社 員> 管理職を補佐し、チームのリーダーシップを取りつつ自らの業績を上げるため、情報を精査して課題を発見し、業務改善や取引先とのより適切な対応がスムーズにできるようになります。
<管理職・幹部> 起こり得るトラブルを未然に防ぎ、ビジネスチャンスを逃さない迅速で的確な問題解決と意思決定を行うための、実践的なスキルを身に付けます。
「問題を読み解く5つの方法」とは
「問題解決の5つの基本」を組み合わせ、状況に併せて使い分け、問題解決を図ります。

3点並列

ギャップ

時系列

対比

問題解決

問題を絞り込む

ギャップの明確化

時系列に並べる

要素の対比

問題の洗い出し

別名「説得の構図」。相手を説得する場面で非常に効果的。

現実と理想の格差、望ましくない状態と望ましい状態、使用前と後の格差など、ギャップのある事柄を効果的に伝える

時の流れに沿って話を組み立てる方法。報告・連絡・相談に効果的。

複数の事象を比べ、優劣を付ける。違いの明確化、営業・交渉場面等での優位性を伝えるのに効果的。

「結果」を生み出した「原因」と解決のための「対応」の組み立て方により、問題解決をしていく時に効果的。

プレゼンテーションや提案等 商談など 事の成り行きや顛末の説明など 製品の優位性・革新性の比較説明等 あらゆるビジネスの場面に


申 込 方 法
下記の申込用紙に所定事項を明記の上、FAXでお申し込み下さい。

受講料は下記の銀行口座へ8月16日(火)までにお振り込み下さい(振込手数料は貴社にてご負担下さい)。
入金確認後(講座1週間前頃)、受講者様宛に受講票をFAXでお送りします。
8月17日(水)以降のキャンセル
については受講料の返金をいたしかねます。不都合の場合は、代理の方のご参加をお願いします。

FAXでお申し込み      WORDファイルからのお申込(42KB)

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。

ご記入いただきました情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用致しますほか、講師には参加者名簿として配布します
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
【 振 込 銀 行 】
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
お 問 合 先
大阪商工会議所 研修担当  TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。

2011.8.12更新

Copyright(C) 1996-2011 大阪商工会議所