![]() |
医療機器開発をする上で、その製品が完成して市場に出る際の価格はどのように決定していくか等について、御検討されたことがおありでしょうか。 既存品との価格競争は当然考慮すべきですが、保険償還の仕組みを知り、その上で薬事戦略を練って、 価格設定をするといった事業化プランを検討していただく必要がある場合がございます。 英国では、英国市場参入や普及に重要な役割を担う英国医療技術評価機構(NICE)という組織があり、新規性の高い医療機器については、ここで経済的評価をし、優位性の高い製品が普及するよう医療機関へも推薦をするといった仕組みがございます。 この度、英国貿易投資総省、英国大使館、英国総領事館では、日本の医療機器関連の企業、今後医療機器ビジネスに参入されようという企業の方々に、英国医療技術評価機構(NICE)の役割について、ご説明頂くこととなりました。合わせて英国の医療機器関連の政策の概要もご紹介頂きます。 |
大阪商工会議所としましては、この機会に、英国の医療機器の経済的評価の仕組みをお伺いする前に、まず、日本の保険償還の仕組みの概要と、それに対応した事業化の考え方について解説いただくセッションを設け、皆様方に日本の状況についてもご理解いただき、その上で日英比較をして、ご理解を深めていただければと存じております。 |
募 集 要 項 |
|
■申込方法 |
| ||
■問合せ先 | 大阪商工会議所 経済産業部 ライフサイエンス振興担当 槇山・児嶋 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8 mdf@osaka.cci.or.jp TEL:06−6944−6484 |
大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。 |
2012.11.13更新 Copyright(C) 1996-2012大阪商工会議所 |
大阪商工会議所のトップページへ |