![]() |
![]() |
わが国の法人税負担率は、主要先進国の中でも高い水準にあるといわれています。健全な節税を行なうことは、その利益を有効な投資に振り向け、安定した経営を行なうためにも大変重要です。特に中小企業は、将来のリスクに備えるためにもキャッシュを残しておくことが望まれます。 本講座では、主な節税方法とその効果や注意点および、平成20年10月に施行された「経営承継円滑化法」を踏まえた事業承継対策による長期節税戦略を、経験豊富な税理士が丁寧に解説。多くの事例を交えて指導します。新しい減価償却の方法についても、新方式に備えて知っておきたいポイントを分かりやすく解説するなど、この時期に抑えておくべき内容を網羅しています。 また、決算間近の税金対策、節税の資産など具体的な進め方をケーススタディを用いて学び演習で理解を深めます。この機会に自社を守る健全な節税法を是非とも習得してください。 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
◆申込方法 |
|
||||||||||||||||
◆振 込 先 |
|
||||||||||||||||
◆問合せ先 | 大阪商工会議所 中小企業振興部 研修担当 (〒540−0029 大阪市中央区本町橋2−8) TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-6565 |
大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。 |
2008.12.10更新 Copyright(C) 1996-2008 大阪商工会議所 |
大阪商工会議所のトップページへ |