大阪商工会議所 HOME

賢い節税のポイント講座
賢い節税のポイント講座
  わが国の法人税負担率は、主要先進国の中でも高い水準にあるといわれています。健全な節税を行なうことは、その利益を有効な投資に振り向け、安定した経営を行なうためにも大変重要です。特に中小企業は、将来のリスクに備えるためにもキャッシュを残しておくことが望まれます。
  本講座では、主な節税方法とその効果や注意点および、平成20年10月に施行された「経営承継円滑化法」を踏まえた事業承継対策による長期節税戦略を、経験豊富な税理士が丁寧に解説。多くの事例を交えて指導します。新しい減価償却の方法についても、新方式に備えて知っておきたいポイントを分かりやすく解説するなど、この時期に抑えておくべき内容を網羅しています。
  また、決算間近の税金対策、節税の資産など具体的な進め方をケーススタディを用いて学び演習で理解を深めます。この機会に自社を守る健全な節税法を是非とも習得してください。

開催日

平成21年2月4日(水)午前10時〜午後5時

場  所
大阪商工会議所 会議室  (大阪市中央区本町橋2-8)
 ※大阪商工会議所の地図 をご覧ください。
講  師
税理士小笠原/河原事務所 所長  税理士
近畿大学 講師    小笠原  士郎  氏

昭和27年大阪市生まれ、昭和51年大阪大学経済学部卒業、潟Nボタ勤務を経て 平成3年税理士事務所開業。現在、財務管理をバックボーンに、事業戦略・経営計 画策定、経営計画推進体制の整備や会議のコーディネートを中心にコンサルティング やセミナーで幅広く活躍中、特にセミナーは分かりやすい解説がが好評。著書に「数字嫌いの社長でもわかる儲けの帳簿」がある。

ホームページURL
http://www.management-facilitation.com

小笠原 士郎 氏
受講料
会員 24,000円    特商・一般 36,000円
(1人あたり、テキスト代・昼食代・消費税込)
対  象
経営者、経営幹部、財務経理担当者

プ ロ グ ラ ム
1.会社の節税
原則が分かればいちばん強い!会社の節税の原則〜あなたも節税の基本がわかる

もっとも大事な節税は、人材投資、研究開発、退職金準備の3つだ!
〜未来のチャンスとリスクに備えよう

ええっこんなに違うの?やり方次第で税金がものすごく変わる!
〜起業家、小さな会社の節税の具体策

全公開!これは便利!決算のための具体的な節税100ヶ条〜節税虎の巻き一挙公開
新しい減価償却の方法〜わかっておきたいポイント・新方式に備えよう!
演習;決算前の節税対策〜否認されない節税の方法をいっしょに考える

分社化、連結納税での節税が効果的な場合〜ワンランクアップのしくみの活用法

2.事業承継対策の節税
<相続と事業承継の節税の方法>
  事業承継の7つの原則とはなにか?
  きっちり押さえたい株式の評価方法と節税法
  土地の評価方法と節税法と金融資産の節税法
  事業承継対策は10年スパンで考えよう!


講座のお申込み
申込方法
下記の申込書に必要事項を記入の上、FAXでご送付下さい。
 
FAXでお申込み  ※ワードの申込書(49KB)はこちら

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。
  ご記入頂いた個人情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
請求書がご入用の場合は、事務局までご連絡ください。

受講料は下記銀行口座へ1月27日(火)までにお振り込み下さい。(振込手数料は貴社にてご負担下さい)入金確認後、受講日の1週間前頃にFAXにて受講票を送付します。

月28日(水)以降のキャンセルについては、受講料の返金をいたしかねますので、申込者欠席の場合は代理の方の参加をお願いします。

振 込 先
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
りそな銀行 大阪営業部 (当座)  808726
三井住友銀行 船場支店 (当座) 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251
問合せ先 大阪商工会議所 中小企業振興部 研修担当
(〒540−0029 大阪市中央区本町橋2−8)
TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-6565

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2008.12.10更新

Copyright(C) 1996-2008 大阪商工会議所
大阪商工会議所のトップページへ