大阪商工会議所 HOME

管理職になるまでに身につけるべき心構えと3つの能力強化講座

  リーダーや管理職に必要な能力の中には、「創造力」「改善力」につながる問題解決力やチームを導くためのコミュニケーション力および説得力など一定期間をかけ、意識して能力アップをはかるべきものがあります。そのため、「これは」と狙いを定めた管理職候補者には、その力を伸ばす視点を学ばせ、日々の業務の中で磨きをかけさせる必要があります。

  本講座は、@リーダーとしての心構え・意識付け、A部下との関係・コミュニケーション力、B人を動かすための説得力ある発言・話し方、C職場における改善力・問題解決力の基礎を身につけていただくことを目的としています。

  熱血講師が「管理職までもう一歩」の人材の管理能力を育て、「すぐに任せられる」人財へと導きます。管理職の選抜に、中堅社員の自覚促進に、若手を抜擢する準備にと、管理職候補者の管理能力養成にお役立て下さい。

日  時
2013年11(水) 10:00 〜 17:00
場  所
大阪商工会議所 北支部 会議室(北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル2階)
大阪商工会議所 北支部の所在地・地図をご覧ください。
※申込み状況により会場を変更する場合があります。
  会場は、入金確認後、講座開催約1週間前にお送りする「受講票」で必ず
  ご確認下さい。
  
管理職候補者、若手リーダー、若手・中堅社員(40歳ぐらいまでの方)
受 講 料
会員 24,000円  特商・一般 36,000円
(1人あたり、テキスト代・昼食代・消費税込)
講  師
EMIコンサルティング 代表・経営コンサルタント 福井充雄 氏
監査法人、教育研修、経営コンサルティング会社を経て独立。
製造・小売・サービス業等と幅広い分野で組織改革、経営計画策定、営業力強化などの経営コンサルティングを実施。
研修では、わかりやすくをモットーとした丁寧な指導に定評がある。

研  修  内  容
 
1.リーダーとしての心構え

3.リーダーとしての話す・伝える力を養成

(1)リーダーとしての役割を自覚する! (1)“話す・伝える”の大原則を理解しているか?
(2)求められる・身につけておくべき能力とは? (2)自分の言葉を持て!“的確な指示の出し方”
(3)部下はあなたの背中・行動を見ている! (3)よくある“発言・話し方”の失敗例
(4)できるリーダーの共通項 (4)説得力のある発言と話し方
(5)心得ておくべき、行動5ヶ条 (5)非言語コミュニケーションで表現力を高める
  (6)報告・連絡・相談のポイント
2.リーダーとしてのコミュニケーションスキル養成 4.リーダーとしての改善力・問題解決力を養成
(1)リーダーとしての働きかけ・動機付けができているか? (1)職場改善・問題解決力の基本を身につける
(2)部下指導・育成こそ上司の仕事 (2) リーダーたる者は常にコスト意識・問題意識を持て!
(3)職場における対人関係・コミュニケーションのとり方 (3)小さな改善が職場を変える。改善のコツを習得!
(4)人への理解を深める (4)会議・ミーティングが上手くいかない理由
(5)部下の本音(不満・不信感)をどれだけ把握しているか (5)効果をあげる会議・ミーティングの進め方
(6)コミュニケーションに必要な3C (6)マネジメントサイクルの徹底活用
(7)上手な褒め方・叱り方

5.全体のまとめ

※本講座は演習を取り入れながら進めます。
 
  

講座のお申込み         
申込方法
@下記リンク先の申込書に所定事項を明記の上、FAXでお申し込み下さい。
A受講料は下記の銀行口座へ10月30日(水)までにお振り込み下さい(振込手数料は貴社にてご負担下さい)。
※入金確認後(講座1週間前頃を目途に)、受講者様宛に受講票をFAXでお送りします。
10月31日(木)以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねます。不都合の場合は代理の方のご参加をお願いします。
  FAXにてお申込み      WORDファイルからのお申込(42KB)

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。
 
ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配付します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
振込銀行
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
問合せ先 大阪商工会議所 研修担当
TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-5188


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。

2013.8.28更新

Copyright(C) 1996-2013 大阪商工会議所

大阪商工会議所のトップページへ