大阪商工会議所 HOME

管理者になる意識・行動を育てる管理者候補育成研修

【 事前に知っているとヤッパリ、伸び方が違う! 】
  今までの考え方を変え、これからの変革期を乗り越えるために。
管理者になる前に知っておきたいリーダー・マネジメントの心構えと知識を分かりやすくお伝えします。
  管理者としての心構えや基礎知識を事前に身につけておくことで、期待される役割を認識するとともに、自分の判断基準をしっかり持って、周りに対する影響力を発揮して、即現場を任せられるようになります。
  実例と基礎知識、個人ワーク、共同作業、討議等いろいろな取り組みから必要な知識を学ぶことのできる、とても充実した研修です。
  これから管理職にしたい方、あるいは管理職になって間もない方に是非ご参加いただき、この講座で管理者・リーダーとしての心構えや姿勢、基礎知識を習得して下さい。

本研修で期待できる効果
1)管理者・リーダーになる前によい影響力を醸成できる
2)管理者・リーダーとフォロワーとの違いとその役割を認識することができる
3)各種のマネジメント知識で、全般的なリーダーシップノウハウを吸収できる
4)各処でワークを取り入れ、自身で考え、発言し、まとめるという一連の流れで自己のPDCA管理の
  サイクルを体感できる
5)自分自身のマネジメントスキルを高めることができる

日   時

2013年 19日(木)   10:00 〜 17:00

会   場 大阪商工会議所 北支部 会議室
(大阪市北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル2階)
大阪商工会議所 北支部の地図 をご覧ください。
※申込み状況により会場を変更する場合があります。
  会場は、入金確認後、講座開催約1週間前にお送りする「受講票」で必ずご確認下さい。
対   象

管理職候補者、管理職になって間もない方

受 講 料 (お1人) 会員24,000円一般36,000円(テキスト代・昼食代・消費税込)
<講師> ビジョナリーソリューションズ  代表  葉田 勉 ビジョナリーソリューションズ 代表 葉田 勉 氏
大手電機メーカーにて商品開発部、営業本部、経営戦略室を経験しマネジメントの基礎を学ぶ。転職し椛D井総合研究所にて現場直結型コンサルティングを中心に活動。その後独立し人のやる気を起点にした現場支援、教育研修を行っている。

プログラム
1. 管理者・リーダーになる前にやるべきこと
1) 大切なのは知識やスキルではない!影響力だ!
2) 絶対に知らなければならない管理者・リーダーになるための3つの意識付け
3) これから管理者・リーダーになる為の5つの心構えはこれだ
4) リーダーシップとフォロワーシップの決定的違い
5) あなたの管理者・リーダーとしてのイメージ設定
2.

自分の管理者・リーダーになるための影響力とその要因を知る

1) 普段のあなたの影響力をチェック
2) あなたの仕事力をチェック
3) あなたの人間力をチェック
4) あなたの潜在的な価値観をチェック
3. マネジメント・リーダーシップのスキル基礎知識
1) 「よい影響を与える考え方・行動」「悪い影響を与える考え方・行動」
2) 管理者・リーダーとして不可欠な5つの基礎的役割について
3) 管理者・リーダーとしてのPDCAの視点と経営資源の考え方
4) 報告・連絡・相談+指示の本当の意味を理解する
4. 職場のよい人間関係づくりがマネジメントの第一歩
1) よい職場をつくるための役割を考える
2) 「もしドラ」から考える管理者像
3) 職場と風土をつくるコミュニケーションの技法
4) 人間関係を劇的に改善する行動計画
5) 職場のよい雰囲気を作り、周りのモチベーションを上げる効果的な3つの手法
5. 管理者が何に時間を使うのかで業績が変わる
1) 「原因と結果の法則」を認識せよ!
2) 管理者としての仕事の優先順位の3つの付け方
3) 少しの取り組みで効率を上げる時間管理の視点
6. 価値観や考え方の違う多様な部下を育成する視点
1) これまでの指導がうまく行かない理由とこれからの指導方法
2) ゆとり教育世代を育てるにはここを間違うな!
3) 教え方の極意と確認、フォローの仕方
7. 業績を徹底的に追求する行動管理と業務管理の視点
1) 部下の行動を変える評価基準とほめ方・叱り方
2) 効果を上げる為の業務の最適管理方法について
3) メンバーの意識を変革する業務目的、目標の考え方
8. 「巻きこむ力」を身につけることで問題解決を図る手法
1) 価値観が多様化している時代は、まとめることはできない、巻き込め!
2) 考え方を整理する業務改善の7つの手法について
3) 会議・ミーティング等の改善手法について
9. 明日の管理者・リーダーをセルフプロデュースする方法
1) 管理者、リーダーになることで、あなたが人間的に成長できる
2) あなたの明日の管理者・リーダー像の設定
3) これからのあなた自身の管理者・リーダー像の作り方

<本研修のポイント>

 1) 楽しみながらも管理知識のエッセンスとその背景を学習できます。
 2) 講師の実体験を通じて、事例と成功のプロセスを解説します。
 3) 研修中、常に受講者自身でリーダー・管理者イメージの確認を行い、有るべき像を考えます。
 4) 参加者同士の交流も深め、自身と他者の視点を比較し、視野を広げます。



講座のお申し込み方法

申込方法
受講申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申込み下さい。

FAXにてお申込み  ※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。

ワードファイルからのお申込み(46k)

受講料は下記の銀行口座へ申込講座の開催1週間前までにお振り込み下さい(振込手数料は貴社にてご負担下さい)。
※入金確認後(講座1週間前頃)、受講者様宛に受講票をFAXでお送りします。
※開催6日前以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねます。不都合の場合は代理の方のご参加をお願いします。
お振込先
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
お申込み 大阪商工会議所 研修担当
TEL.:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。

2013.7.19更新

Copyright(C) 1996-2013 大阪商工会議所

大阪商工会議所のトップページへ