募 集 要 項 |
日 時 |
平成24年8月3日(金) 午後1時〜同5時 |
場 所 |
大阪商工会議所(大阪市中央区本町橋2番8号)
※大阪商工会議所の所在地・地図をご覧ください。 |
対 象 |
若手・中堅営業担当者、営業管理職 |
受 講 料 |
会 員 |
16,000円 |
非 会 員 |
24,000円 |
(テキスト・税込み) |
|
講 師 |
CSN企画 代表 富田 眞司 氏 |
|
恵比寿企画塾塾長、プランナー。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などに企画の専門家として多数登場。名古屋大学卒業後、広告会社、メーカー、企画会社などで企画業務を実施。多くの業界の提案営業企画書作成を実践、成功させる。執筆著書は、「提案書・企画書がスラスラ書ける本」「A4・1枚究極の企画書」「採用される提案書・企画書の書き方」など18冊(韓国語、タイ語翻訳3冊含む)。総計は16万部に上る。 |
研 修 内 容 |
|
1.採用される企画書の必須構成要素 |
@提案書・企画書の重要性 |
A企画書に必須の3要素、7ステップ |
B提案目的別に5タイプ |
2.企画力が一気に高まる提案営業企画書の書き方 |
@課題発見−現状分析と目の付けどころ |
A基本方針−テーマ・タイトルが決め手 |
B解決策展開 |
3.競合に勝ち、採用される提案営業企画書のつくり方 |
@テンプレートを使って素早く作成 |
A説得力のある企画書作成ノウハウ5つのポイント |
4.採用される「提案営業企画」の発想とプレゼン手法 |
@企画発想力を身に付ける5つの手法 |
A企画提案に即活用できる15のキーワード |
Bプレゼンに勝利する7つのノウハウ |
|