大阪商工会議所 HOME

経理実務の決定版! 経理実務基礎講座

  本講座は経理担当者に必要とされる具体的な業務を初歩から 学ぶ経理初心者むけの講座です。基本的な伝票の書き方等の日常業務から 決算書の作成までを演習も交えわかりやすく解説します。3月に向けての決算で あわてる前に、きっちり基礎を身につけておけば実務も滑らかに進みます。 皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時

平成23年1月27日(木)、2月3日(木)、2月10日(木)、
       2月15日(火)、2月22日(火)

(全5回)各日とも、13:30〜17:00

開催場所 大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
 ※大阪商工会議所の所在地・地図をご覧ください。
受 講 料 会員企業 60,000円   特商・一般  90,000円
(1人あたり、テキスト代・消費税込)
対   象 経理担当になられて間もない方、経理の基礎をもう一度学びたい方
※あわせて日商簿記3級程度の基礎知識を習得されることをお奨めします。
講   師
上田悦弘税理士事務所 税理士・社会保険労務士
上 田 悦 弘
(うえだ よしひろ)

昭和28年生まれ。 大阪経済大学卒業。昭和58年上田悦弘税理士事務所開業。平成2年(株)近畿マスブレーン設立、代表取締役に就任。
上田 悦弘 (うえだ よしひろ) 氏

研修内容

第1回 経理の仕事とは(1/27)
(1)経理の役割 経理の仕事 (2)経理の仕事は日常業務と決算業務に分かれる
(3)経理・税務の年間スケジュール (4)帳簿組織 〜経理の一連の流れ〜
(5)証憑書類の整理・保管 (6)手形・小切手の取扱の実務 (7)勘定科目とは
第2回 経理の実際の仕事(2/3)
(1)伝票の機能と書き方 (2)伝票の記入の仕方
(3)当座預金の管理の仕方
第3回 決算書の作り方と見るポイント(2/10)
(1)貸借対照表の仕組みと読むポイント
(2)損益計算書の仕組みと読むポイント
(3)損益計算書と貸借対照表の関係
第4回 源泉・社会保険関係の実務(2/15)
(1)給与計算の実務(源泉徴収の仕組みと年末調整)
(2)社会保険・労働保険の基礎とポイント (3)採用・退職時の手続き
第5回 決算までの流れと簡単な税金の仕組み(2/22)
(1)棚卸しとは (2)減価償却の仕組み (3)法人税の簡単な仕組み
(4)消費税の簡単な仕組み  (5)印紙税の取り扱い



お申込み

申込方法
下記申込用紙に必要事項を明記の上、FAXでお申し込み下さい。
  FAXでお申込み   Wordの受講申込書

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。
  ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
受講料は下記銀行口座へ1月20日(木)までにお振り込み下さい。恐れ入りますが、振り込み手数料は貴社にてご負担願います。
入金確認後、受講日の1週間前頃からFAXにて受講票を受講ご本人様宛にお送り致します。
請求書ご入用の場合は、申込FAXにその旨お書添え下さい。
1月21日(金)以降のキャンセルは受講料の返金をいたしかねますので、 ご都合がつかれない場合は代理の方のご参加をお願いします。
振込銀行
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251
お問合せ 大阪商工会議所 研修担当
TEL:06−6944−6421 FAX:06−6944−5188

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。
2010.12.15更新

Copyright(C) 1996-2010 大阪商工会議所


大阪商工会議所のトップページへ