![]() |
経営革新研究会は、革新的な事業の開発、社員の意識改革、リーダーシップの発揮などを通じて「他社との差別化と成長」を実現した現代の先進経営者を講師に招き、その経営手法を学ぶことを目的としています。 |
・日本各地より招いた気鋭の経営者6名が、その経営戦略と経営者としての決断を語る。 ・角田隆太郎氏(名古屋市立大学大学院教授)が、講師企業の戦略を経営学的に分かりやすく整理。 ・企業視察、豊富なディスカッションを通じて行う、業種を超えた参加者同士の交流も好評! |
|||||||||
平成25年度の例会開催のご案内 | |||||||||
|
|||||||||
第2回以降の講師・プログラム | |||||||||
※第2回(7/10)、最終回(12/11)の例会終了後には、懇親会を予定。 |
|
企業視察 |
|
<第1回視察(予定)> |
<第2回企業視察会> |
■ 開催場所 |
|
||
大阪企業家ミュージアム会議室、もしくは大阪商工会議所会議室 ※大阪企業家ミュージアムの地図はこちら※大阪商工会議所の所在地・地図はこちら |
|||
■ 運 営 | |||
経営革新研究会は、角田隆太郎氏(名古屋市立大学大学院 経済学研究科教授、企業家研究フォーラム理事)を コーディネーターに迎え、現代の先進経営のケーススタディと 活発なディスカッションを通して、人材育成、ビジネス交流の場を提供します。 |
■ 対 象 |
経営者、事業企画・推進部門、開発部門の管理者、プロジェクトリーダー等 |
■ 定 員 |
約30名 |
■ 申込方法、参加費 |
1.体験オリエンテーション 兼 第1回例会(6/5) | |||||||||||||||||
◆参加費 会員:5,000円、一般・特商:10,000円(税込、事前申し込み・事前振り込み) ・下記の申込書に所定事項を明記の上、FAXでお申し込み下さい。 ・「体験オリエンテーション 兼 第1回例会」の参加費は下記の銀行口座へ、5月29日(水)までにお振り込み下さい。 5月30日(木)以降のキャンセルは返金いたしかねます。振込手数料は貴社にてご負担下さい。 なお、開催日1週間前頃、入金確認後に、参加者宛に参加票をFAXでお送りします。 請求書は原則発行しませんが、必要な場合はお申し出下さい。 |
|||||||||||||||||
2.年間参加 (7/10〜12/11) | |||||||||||||||||
◆年会費 会員:100,000円、一般・特商:130,000円(税込、事前申し込み・事前振り込み) ※各例会とも代理出席が可能です。 ※上記年会費には2回(第2回・最終回)開催予定の交流会費用を含みます。 ※上記年会費には、視察旅行費用・視察会費用は含まれておりません。 視察旅行参加者には、別途参加費をご請求申し上げます。 ・年間参加ご希望の方は、下記申込書に必要事項を記入の上、7月2日(火)までに、FAXでお申し込み下さい。 追って、例会のご案内と請求書をご送付致します。 |
|||||||||||||||||
●申 込 書 | ![]() ![]() ※申込書はPDFファイルです。 ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。 ※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。 |
||||||||||||||||
ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。 ※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ |
|||||||||||||||||
●振 込 先 |
|
||||||||||||||||
![]() |
■ お問合せ |
大阪商工会議所 人材開発部 研修担当 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188 |
大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。 |
2013.4.8更新 |