大阪商工会議所 HOME

 取締役、部長、またはそれに準ずる方、幹部候補、後継者の育成にも最適の講座です。
社長が頼れる「経営幹部」を育てる!経営幹部養成講座

  経営幹部は、社長と共に会社の難局を乗り越えるのが使命です。社長が安心して企業経営に集中出来るか否かは、社長の考え方を理解する『頼りになる経営幹部』の存在次第です。
  本講座では、経営幹部としての豊富な実務経験と、コンサルタントとして凄腕幹部を数多く育成してきた実績を持つ鑄方貞了氏を講師に迎え、社長の仕事・立場・夢を支える『頼れる辣腕経営幹部』の育成を図ります。自己分析やグループワークを取り入れた熱のこもった講義で、本人の“気づき”を促し、“やる気”を起こさせると好評の講座です。会社の命運を左右する経営幹部の任務と役割を徹底して学んでいただきます。

受講者の声

・セミナー内容がわかりやすく、大切な事に改めて気づきをいただきました!

・社長の補佐役という立場を改めて考えさせられました。
・ボキャブラリーが豊富で事例を用いて説明していただので、説得力があって良かったです!

日   時

平成23年10月25日(火) 10:00〜17:00

場   所 大阪商工会議所 北・都島・福島支部 会議室
              (北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル3階)
※北・都島・福島支部の所在地・地図をご覧ください。
受 講 料

会員:24,000円 特商・一般:36,000円 (一名、テキスト・昼食・消費税込)

対   象

現任・新任の取締役・部長、幹部候補、それらに準ずる方


講  師  略  歴
アクティブ経営研究所 講師 鑄方貞了氏
関西大学法学部卒業。タイガー魔法瓶株式会社に入社。平成2年に繊維商社の役員として営業部門・工場部門(工場長兼任)・総務部門を担当する。平成7年、アクティブ経営研究所を設立し、経営コンサルタント・人材コンサルタントとして独立する。実習とディスカッションを織り交ぜた双方向コミュニケーションに厚い支持が寄せられている。受講者に“気づき”を促し“やる気”を起こさせる手法に定評がある。
プ ロ グ ラ ム
1.あなたは社長を補佐しているか?
  「雇われ意識」「サラリーマン根性」が残っていないか?

2.幹部としての自分自身を再確認しよう(個人ワーク)

 

自身の長所・短所を知り、長所を徹底的に伸ばす

3.欠点や短所も含めて社長にほれ込む!

 

社長の夢や目標を十分に理解しているか?
どうすれば社長の分身になれるか?

4.社長の仕事と立場を理解できているか?

 

利益の出る仕組作り
経営理念・方針
問題解決力

5.社長から信頼される右腕幹部の心得
 

社長と補佐役との関係とは?
社長に比肩する使命感と危機感を持て
社員に伝え続け、行動に落とし込む

6.社長と共に難局を乗り越える経営実務

 

幹部として重要な役割とは?
人を最大限に活かす

7.今日から自己革新 〜充実した人生を歩もう!〜
 

他己分析
自己革新目標の設定
感動いっぱい

お申込み

申込方法
※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
<FAXでのお申し込み>
・下記の申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。
・受講料は10月18日(火)までに下記口座までお振込み下さい(振込手数料はご負担願います)。入金確認後、開催日の1週間前頃に受講票を受講者ご本人様宛FAXにてお送りいたします。

10月18日(火)以降のキャンセルは受講料の返金をいたしかねますので、代理の方のご参加をお願いします。

FAXでお申込み       WORDファイルはこちら(45k)
※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。
振込銀行
りそな銀行 大阪営業部 (当座) 
0808726
三井住友銀行  船場支店 (当座)
0210764
三菱東京UFJ銀行
瓦町支店 (当座)
0105251
口 座 名 大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
問合せ先 大阪商工会議所 研修担当
TEL 06-6944-6421 FAX 06-6944-5188


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。

2011.10.14更新

Copyright(C) 1996-2011大阪商工会議所



大阪商工会議所のトップページへ