大阪商工会議所 HOME

<主催:大阪商工会議所>
女性の現場力向上セミナー

  市場の成熟化で企業間競争が激しくなり、日本経済を支える労働力が確実に減少する中、女性社員の育成、戦力化は中堅・中小企業にとっても喫緊の課題です。
  知識や経験が豊富な女性の積極的な活用により、企業の業績が上がった事例は数多くあります。しかし、一方で社内にロールモデルがなく、活用の仕方がわからないという声があるのも事実です。そこで本講座では、女性社員の現場力の向上を目指し、期待される能力、モチベーション保持の仕方や能力発揮の方法、提案の仕方などを、高業績を上げている現場の実例を紹介しながら進めます。現場の最前線で活躍を期待される方々を対象に行う研修です。皆様のお申込をお待ちしています。


※会場が変更になりました。

◆◇◆ 開 催 概 要 ◆◇◆
日   時

平成23年7月26日(火)午前10時〜午後5時

場   所 大阪商工会議所  中央支部 会議室 (大阪市中央区備後町3-4-9輸出繊維会館6階)
大阪商工会議所 中央支部の所在地・地図をご覧ください。
対   象 事務、営業、接客・販売、商品開発に携わる女性社員・リーダーの方(女性限定)
参 加 費 会員 24,000円  特商・一般企業 36,000円
(1人あたり、昼食代・テキスト代・消費税込)
講   師 株式会社インタープロス 代表取締役 竹上 順子(たけがみじゅんこ)

  大手自動車メーカーで、営業事務・営業促進企画及び女性営業育成業務を担当。その後、 人材プロデュース会社で企業向けの人材育成講師を経て株式会社インタープロスを設立。
  女性社員、幹部・管理職向けなど、独自に開発した教育プログラムとパワフルな指導手法により、確実に組織を変えるその手腕は高く評価されている。

竹上 順子氏

☆ 研 修 内 容
○グループに分かれての演習<ディスカッション・成果発表>が随時ございます。積極的にご参加下さい。
オリエンテーション
  ・女性を取り巻く仕事環境
   統計資料から見る変化する社会と仕事環境
自分の今までの仕事を考える
  ・仕事を形成してきた要素
女性の現場活用での大きなメリットとは?
  ・成功事例(事例紹介・研究)
・事例から学べる事とは?
・成功している女性に必要な能力とは何か?
必要な能力 T「折衝力をものにする」
  ・進むべき方向を定める
・それに向かった折衝スキルを実践訓練
  <コミュニケーション力>
  <伝える力>
  <引き込む力>
必要な能力 U「売れる力を身につける」
  【日常生活の様々なシーンを実践指導】
・同業他社の動向等情報収集の方法
・顧客重視の販売方法
・商品コンサルティングの進め方
  <市場分析力>
  <商品企画・立案力>
  <マーケティング力>
行動計画
まとめ 質疑応答
※グループ演習で自己紹介がございます。その際に名刺交換をして頂いても結構です。
  よろしければ名刺をお持ち下さい。


お申込み

申込方法
受講申込書に必要事項を明記の上、FAX(6944-5188)ごお申込み下さい。
FAXでお申し込み  申込書(ワード:51KB)

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。
受講申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申込み下さい。

受講料は大商銀行口座へ7月19日(火)までにお振込下さい。恐縮ですが振込手数料は貴社にてご負担下さい。請求書をご入用の方はその旨申込書にお書添え下さい。

入金確認後、開催日の1週間前頃に受講者宛に受講票をFAXでお送りします。

7月20日(水)以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねます。参加者のご都合が悪い場合は、代理の方のご参加をお願いします。
振込銀行
大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
りそな銀行 大阪営業部 当座預金 808726
三井住友銀行 船場支店 当座預金 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 当座預金 105251
問合せ先 大阪商工会議所 研修担当
TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。
2011.7.5更新

Copyright(C) 1996-2011大阪商工会議所


大阪商工会議所のトップページへ