大阪商工会議所 HOME

ISO9001/14001認証取得支援セミナー
 ISO9001/14001は経営品質や環境の側面より、継続的改善を取り入れたマネジメントシステムです。PDCAサイクルを回すためのツールとして有効活用している企業もある一方で、システム構築が上手くいっていない企業からは、必要な記録書類が多すぎて、日々の業務の邪魔にしかならない、といった声も聞かれます。
 ISOの導入には、社員一人一人が方針・目標をしっかりと意識しながら仕事に従事することと、無理のない身の丈にあったシステムを構築することが不可欠です。その上で、ISO9001では、業務の責任と権限の明確化による社員意識の向上や顧客満足の追及体制の構築等を、ISO14001では、社員の環境意識の向上や資源の有効活用によるコスト削減等のメリットを享受することができます。
 本講座では、ISO9001/14001の概要、要求事項の特徴や認証取得によるメリット、また2規格を同時に取得する統合方法なども解説致します。

◆日   時 平成25年7月12日(金)14:00〜16:30
◆場   所 大阪商工会議所 北支部  会議室
(北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル2階)
大阪商工会議所 北支部の所在地・地図をご覧ください。
◆対   象 中小企業の経営者または経営層、部門責任者など
※コンサルティング会社・審査会社等のご参加はお断りさせていただきます。
◆講   師 アーパ株式会社 代表取締役 中谷正一 氏
◆受 講 料 1,000円(お1人、テキスト代・消費税込)

▼  プ ロ グ ラ ム  ▼
1.ISO誕生の生い立ち
2.ISO9001/14001とは
3.ISO9001/14001要求事項の特徴
4.ISO9001/14001認証取得によるメリット
5.ISO9001/14001認証取得の理想と現実
6.認証取得の流れ

 

ISO9001

ISO14001

概要

製品やサービスの品質保証を通じて、顧客満足向上と品質マネジメントシステムの継続的な改善を実現する国際規格

⇒顧客の要求や期待を満たすことを保証する仕組みを作る

環境リスクの低減および環境への貢献と経営の両立を目指す環境マネジメントシステムの国際規格

⇒自主的に環境管理に取り組む仕組みを作る

取得
メリット

●顧客を満足させるための自社の製品・サービスの品質が向上
●社員の品質意識の改善・向上
●業務効率化・コスト削減

●環境にやさしい企業であることを社内外にアピール
●社員の環境意識の改善・向上
●業務効率化・コスト削減

要求事項

企業の品質に関するマネジメント
顧客重視の考え方

企業の環境に関するマネジメント
自主的な取り組み

※当2規格には、下記の共通事項があり、負担を減らす同時取得(統合)が可能
マニュアル化・文書化・記録 / 内部監査・外部監査
マネジメントレビュー / PDCAサイクルの実現


講座のお申込み
■申込方法
下記の申込書に必要事項を記入し、FAXでご送付下さい。
   ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

FAXでお申し込み    ※ワードの申込書(41k)はこちら
■問合せ先 大阪商工会議所 研修担当
TEL 06-6944-6421 FAX 06-6944-6565


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。

2013.4.1更新

Copyright(C) 1996-2013 大阪商工会議所

大阪商工会議所のトップページへ