大阪商工会議所 HOME

判断力・優先順位設定力強化トレーニング
  より的確な職務遂行能力や状況判断能力、優先順位の決め方を、ビジネスゲームを通じて身に付けます。アウトプット型の演習を通じて、自分の判断のクセや傾向を把握し、仕事を進める上での問題点を認識することで、的確な判断力が養えます。

<受講者の声>
★昨年大好評の講座です!
・目からウロコが落ちる部分がたくさんありました。自分を認識するのにも大変役立ちました。
自身の課題を再発見、新発見できる機会となり、大変良かった。
・自分の不足している部分がよく理解できた。

こんな方にお薦め!
★仕事でもっと主体的に物事を判断・決定したい
★仕事を効率化して取り組み、より多くの新しい仕事に挑戦したい
★自分の強みや改善点を理解して、よりスムーズな人間関係を構築したい

開催概要
日    時 平成25年10月4日(金) 午後1時〜同5時
会    場 大阪商工会議所 北支部  会議室
(北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル2階)
大阪商工会議所 北支部の所在地・地図をご覧ください。
対    象 判断力・問題解決力・案件処理能力を向上させたい方
受 講 料
会員企業 16,000円
特商・一般 24,000円
(1人あたり、テキスト代・消費税込)

講 師
株式会社インバスケット研究所
        代表取締役 鳥原隆志 氏
株式会社インバスケット研究所 代表取締役 鳥原隆志 氏 著書
鳥原氏の最新刊(2013年7月刊行)『「仕事を任せる」インバスケット法』
株式会社インバスケット研究所 代表取締役 鳥原隆志 氏 著書
鳥原氏著書『究極の判断を身に付けるインバスケット思考』は「ビジネス書大賞2012 書店賞」を受賞し、10万部を突破したベストセラー。
大手流通業にて販売部門を経験し、スーパーバイザー(店舗指導員)として店舗指導や問題解決業務に従事する。昇進試験時にインバスケットに出合い、研究とトレーニングを開始。その経験と問題解決スキルを活かし、株式会社インバスケット研究所を設立。法人向けのインバスケット教材開発と導入をサポートする、日本のインバスケット・コンサルタント第一人者として活動中。著書に『インバスケット思考』ほか多数。 株式会社インバスケット研究所 代表取締役 鳥原隆志 氏
  
◆◆ 研 修 内 容 ◆◆
1.自分が身に付けるべき必要なスキル、自分が発揮できていない能力を理解する

〜限りある時間の中で成果を出す仕事の進め方とは〜

2.知っているのと出来るのは大違い    【個人演習】
(1)インバスケットゲームを体験
(2)自己チェックでわかるあなたのヌケモレ
(3)自分の判断スタイルや仕事の進め方を見つめる
3.グループワークで考え方の幅を広げる 【グループ演習】
(1)他人の判断スタイルを知る
(2)価値観の違うメンバーを受け入れる
(3)時間内でチームで成果を上げるトレーニング
4.自分の強み、改善点を自覚する
〜納得感の確認と疑問点・悩みの解消〜

申込方法
下記の申込用紙に所定事項を明記の上、FAXでお申し込み下さい。受講料は下記の銀行口座へ9月27日(金)までにお振り込み下さい(振込手数料は貴社ご負担)。入金確認後、開催日の1週間前頃に、受講者宛に受講票をFAXでお送りします。
9月30日(月)以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねます。不都合の場合は、代理の方のご参加をお願いします。
 

 ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

FAXでお申し込み 
      WORDファイルからのお申込(58KB)

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。

※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
振 込 先
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
問 合 せ 大阪商工会議所    研修担当
〒540−0029 大阪市中央区本町橋2−8
TEL 06−6944−6421 FAX 06−6944−5188

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2013.8.22更新

Copyright(C) 1996-2013 大阪商工会議所


大阪商工会議所のトップページへ