HOME

  同分野で定評のある講師による研修 専門家(弁護士)による研修

ハラスメントに対する正しい理解・認識を持ち、日常の職場環境に対するハラスメント防止への意識づくりや、良好なコミュニケーションスキルとマインドを習得します。 多くの事例、判例や、会社の就業規則をもとに、ハラスメントの定義、コンプライアンス順守の意識付けを行うとともに、会社としての取り組みや相談体制の整備等を学びます。

1.管理職向け 2.一般職向け 1.管理職向け 2.一般職向け

●社員全体でハラスメントに対する知識をそろえたい
●ワークを取り入れ意見交換をしたい
●ハラスメントのない職場づくりに役立つ
コミュニケーション力を身につけたい
●実際の事例/判例から学びたい
●自社の就業規則をもとにした研修がしたい
●相談体制/窓口を整備したい
  以下の料金は 下記の条件が必要となります。
■受講者25名以下 ■平日開催 ■事前打ち合わせはZoomでの実施   ■集合研修


(税込)
2時間 ¥165,000〜
4時間 ¥220,000〜
6時間 ¥275,800〜
90分間〜 ¥183,400〜
※開催地により研修会場までの交通費は別途頂戴する場合がございます。
※価格はテーマ・講師・開催環境等によって変動いたします。
※会場や講演に必要な備品等は貴社内でご用意願います。






1.ハラスメントの知識と現状
(1)「ハラスメント」とは何か
(2)ハラスメントの種類と定義
(3)ハラスメント認識度チェック
2.ハラスメントが及ぼす影響
(1)職場ハラスメントの現状
(2)ハラスメントによる損失を知る
・被害者/加害者/組織 への影響
3.ハラスメントを防ぐために
(1)ギスギス職場になっていないか?
(2)ハラスメントの誤解を招く言動の再確認 
(3)グレーゾーンの考え方
・セクハラ/パワハラ のグレーゾーン
・指導とパワハラの判断基準とは
4.ハラスメントのない職場づくりを目指す
(1)求められるアサーティブ・コミュニケーション力
(2)効果的な「褒め方・叱り方」
(3)相談の受け方
1.パワー・ハラスメント
(1)パワハラとは(実態、定義、具体例等)
(2)注意指導との区別
2. セクシュアル・ハラスメント
(1)セクハラとは(実態、定義、具体例等)
(2)なくすための取組み
3.共通する問題
(1)ハラスメントの場所・時間・手段
(2)相談を受けた時の対応のポイント
講師による研修
・日常の具体例を取り入れながら、わかりやすい言葉を使った丁寧な説明で、理解が深まった。
・身近な事例を取り上げて、社内で意見を交換することができた
弁護士による研修
・一般的な内容にとどまらす、自社の規則や
相談窓口も織り交ぜて、説明があり、よく理解できた。
・望ましい例と望ましくない例の明示があり、わかりやすかった。


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。
2022.8.1更新

Copyright(C) 1996-2022 大阪商工会議所
大商講師派遣型研修トップページへ