大阪商工会議所 HOME

企業のグローバル化に対応した新しい英語研修

 企業のグローバルな事業展開を支える人材の条件として、ビジネス遂行におけるコミュニケーション能力・異文化理解能力が強く求められています。特に、コミュニケーション能力では、実業界での世界共通語である「英語」の習得は必須条件であり、国際ビジネスを展開される企業にとって、自社の社員の英語力を把握し、レベルを高めていくことは急務といえます。
 この度、大阪商工会議所と財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会は、大手自動車・電機メーカーなど多数の企業や学校等で研修・講演を行っている英語トレーニング法指導の第一人者、千田潤一氏を講師にお迎えし、TOEICテストを活用した社内研修事例などをご紹介いただきます。
  あわせて、既に実施されている「新TOEICテスト」の受験状況や2007年1月から開始され、企業や学校から幅広く注目を集めている「TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト」情報もご紹介します。各企業の人事担当者様や研修担当者様に向けて大変有益なセミナーと存じますので、是非とも、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。


「ビジネスに活かせる英語リスニング力強化」セミナー
 
■開催概要
日    時

2007年7月24日(火)15:00〜17:00(受付開始 14:30)

場    所 大阪商工会議所 4階 401号会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
地下鉄谷町四丁目、堺筋本町より徒歩約8分<大阪商工会議所の所在地・地図をご覧ください。>
参 加 費

無 料

定    員

140名

講    師
千田  潤一 (ちだ じゅんいち) (株式会社アイ・シー・シー代表取締役)

英語トレーニング法指導の第一人者。TOEICテスト説明会を中心に、「使える英語の効果的学習法」に関する講演の合計回数は3,500回以上、受講者総数は10万人を超す。講演先は大企業から大学、高校・中学校など多数。NHKテレビの英語関連番組の制作にも協力。
【資格】
TOEIC955点、ビジネス英検A級、国連英検特A級、通訳案内業国家試験、実用英語検定1級、TOEFL米大学院入学レベル、オックスフォードアルレス上級、トリニティーカレッジ最上級など。
【著書】
『英会話・ぜったい・音読』(講談社インターナショナル、國弘正雄共著)、『英語が使える日本人・TOEICテストスコア別英語学習法』(明日香出版社)他多数。2006年4月より、読売新聞大阪版夕刊に「千田潤一先生のTOEICテスト講座」連載中

「ビジネスに活かせる英語リスニング力強化」セミナー
■プログラム
説  明  会  

『TOEIC(R)プログラムのご案内』

講     演   『企業のグローバル化に対応した新しい英語研修』
   

質疑応答


FAXでお申し込み

「ビジネスに活かせる英語リスニング力強化」セミナー


■お申し込み・お問合せ
  ※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師に参加者名簿として提供します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
申込方法:

7月20日(金)までに必要事項をご記入の上、下記申込書、または大阪商工会議所ホームページからお申込み下さい。

  ※本セミナーは受講票を発行致しませんので、お申し込みの上、直接お越し下さい。 なお、定員に達しました場合のみ、こちらからご連絡させていただきます。
  <ホームページからのお申込み>
  セキュリティについてはこちらをご覧ください。
  ホームページからお申込み
  <FAXでのお申込み>
 

FAXでお申し込み

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください

問合せ先

大阪商工会議所 国際部 清水、竈門(カマド)
E-mail: ryo-shimizu@osaka.cci.or.jp
TEL:06-6944-6400 FAX:06-6944-6293


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。

2007.6.21更新

Copyright(C) 1996-2007 大阪商工会議所



大阪商工会議所のトップページへ