大阪商工会議所 HOME

営業戦略立案と実践講座

 
※本講座の会場は、大阪商工会議所 北・都島・福島支部 会議室に変更になりました。
  あなたの会社の営業リーダーは、なぜ「戦略的な方針が出せない」のでしょう?なぜ「営業会議後に営業マンをやる気にさせられない」のでしょう?なぜ「数字をもとに具体的指示が出せない」のでしょう?
  このセミナーは、社長、営業リーダーがランチェスター戦略を学ぶことにより、自社がとるべき正しい営業戦略(戦い方)を考え、その戦略をもとに戦術・実践へと具体的な行動に落とし込めるように、実践演習も取り入れて指導します。

講  師

有限会社アクチャーコンサルティング 代表取締役 岩月康隆 氏
中小企業が大企業に勝てるマーケットを設定して、大逆転の一人勝ちを実現する「Market One戦略」の第一人者。「現場で使える実践的な指導」をモットーに、成果を出すコンサルティングで、多くの企業で増収増益の実績をあげています。
甲南大学理学部卒。百貨店で経営企画とマーケティングを、ディベロッパーで経営戦略、新規事業構築を経験。92年、有限会社アクチャーコンサルティングを設立し、代表取締役に就任。NPO法人ランチェスター協会理事。


日   時 平成21年10月22日(木)午前10時〜午後5時
場   所 大阪商工会議所 北・都島・福島支部 会議室
 (北区西天満5-1-1 ザ・セヤマビル3階)
北・都島・福島支部所在地・地図をご覧ください。
受 講 料 会員24,000円、特商・一般36,000円(1名あたりテキスト代、昼食代、消費税込み)
対   象 経営者・営業幹部・リーダー

■   カ リ キ ュ ラ ム    ■

1.戦略のない企業は生き残れない!

 

(1)今までの延長線上では業績は上がらない

(2)トップ企業のモノマネは、自滅への道である

(3)「やり方」を明確に示しているか?

 

2.戦略づくりの5原則と3大ノウハウ
基本戦略
 
 

(1)ランチェスター戦略が今の時代こそ生きる

(2)あなたの会社は強者なのか弱者なのか?

(3)差別化の本当の意味を知っているか?

(4)弱者と強者では、やり方が真っ向違う!

(5)シェアから集中営業すべき顧客を知る

(6)ランチェスター戦略の3大ノウハウ

 
3.地域一番になることが磐石経営の基礎
エリア戦略
 
 

(1)実はエリア戦略が差別化の切り札

(2)特定エリアで一番になるための戦略5原則
(3)もしあなたの会社が弱者なら地域一番を狙え!
(4)No.1を確保したい地域の攻め方
(5)重点エリアはどこかわかれば、攻め方がわかる

 

4.競争激化時代にシェアをあげる2つのルール
シェアアップ戦略
  (1) 気合だけのシェア目標では通用しない
  (2) もう一つのシェアに隠された量的シェアと質的シェア
  (3) シェアをアップする戦略シナリオ
  (4) 効果的にシェアアップをもたらす顧客の見定め方
  (5)
演 習
シェアアップ戦略シナリオ

 

5.気合営業から脱皮して成果を出すしくみをつくる
セールスマン戦略
  (1) 経営者・幹部がガクゼンとするセールス活動の実態
  (2) 売上を上げるには攻撃量の法則
  (3) 自社売上の顧客格付けの落とし穴
  (4) 顧客格付けは、2つの要素で考える
  (5) 格付けに応じた営業活動の標準化
  (6)
演 習
顧客の格付け

 

6.業績を上げている中小企業の実践事例
  (1)その気にならない営業幹部がいる場合の対処法
(2)顧客クラス分けのアイデア

講座のお申込み

申込方法
ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXにてご送付下さい。

受講料は下記の銀行口座へ10月14日(水)までにお振り込み下さい(振込手数料は貴社ご負担)。入金確認後(10月中旬〜)、受講者宛に受講票をFAXでお送りします。

10月15日(木)以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねます。不都合の場合は、代理の方のご参加をお願いします。

FAXにてお申込み  ※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。

ワードファイルからのお申込み(45k)

 
りそな銀行 大阪営業部 (当座) 808726
三井住友銀行 船場支店 (当座) 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251

口座名:大阪商工会議所 (オオサカショウコウカイギショ)

問合せ先 大阪商工会議所 研修担当
TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-6565

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。

2009.7.27更新

Copyright(C) 1996-2009 大阪商工会議所

大阪商工会議所のトップページへ