日 時 |
テーマ |
内 容 |
講 師 |
<1日目>
2020年
10月10日(土) |
オリエンテーション |
・ビジネスプランの作成について
・ビジネスプランコンテストへの推薦について |
大阪商工会議所事務局 |
経営理念と経営戦略
組織と人材育成
マーケティング戦略の基礎 |
・経営理念の意義、経営戦略の基本構造
・環境変化への適応と予測のしかた
・リーダーシップと人材育成
・伝統的なマーケティング戦略について |
中小企業診断士
山岸祥治氏 |
創業のやりがい
-先輩起業家の体験談- |
・創業のきっかけとこれまでの道のり
・創業にあたっての心がまえ |
ラトビア・ヘイズ
代表 谷本瑞絵氏 |
交流会 |
・講師や他の受講生との交流を通じて、5日間を乗り切ろう! |
山岸祥治氏 石橋経営会計事務所
所長 石橋研一氏
|
<2日目>
10月17日(土) |
マーケティングの応用
ビジネスプランについて |
・IT、WEB、グローバリズム等への対応
・販路開拓の方法
・差別化戦略、営業戦略の立て方
・事業計画の意義と作り方 |
山岸祥治氏
|
会計知識と収支計画の立て方
創業時に必要な手続きと税金 |
・収支計画の立て方
・創業時に必要な手続き、税金の基礎知識 |
石橋研一氏 |
<3日目>
10月24日(土) |
マイビジネスプラン・創業計画書 のチェック |
・強みの工夫、収益を生む工夫、実行・実現・持続可能性をチェックしてみる |
山岸祥治氏 |
創業資金調達のポイント |
・創業準備の留意点、資金調達の基礎
・事業計画の書き方
・日本公庫の利用手続き等 |
日本政策金融公庫
大阪創業支援センター
所長 石原達志氏 |
自社の収支計画を作成してみる |
・融資を受けるための収支計画をつくってみよう(演習) |
山岸祥治氏
石橋研一氏
石原達志氏 |
<4日目>
10月31日(土) |
先輩経営者の企業家精神と志 |
・明治以降、大阪で活躍した企業家に学ぶ |
大阪企業家ミュージアム
事務局 |
ビジネスプラン・創業計画書、商品プレゼン等の見える化 |
・自分の事業・商品等を見える化して説明する(演習) |
山岸祥治氏
石橋研一氏 |
<5日目>
11月7日(土) |
ビジネスプラン・創業計画書、商品プレゼン等のブラッシュアップ |
・各自のビジネスプラン、創業計画書、商品プレゼン等の発表(グループワーク)
・ブラッシュアップ(討議および講評) |
山岸祥治氏
石橋研一氏 |
大商の創業・経営支援 |
・大阪商工会議所の創業支援事業
・各種支援制度の具体的な利用法 |
大阪商工会議所事務局 |
交流会 |
|
山岸祥治氏
石橋研一氏 |
*コーディネーターとして、山岸祥治氏が全講座・交流会に出講します。
*天災(台風、地震など)等で開催を中止した場合、その日以降の日程を各々翌週に繰り延べし、5日目を11月14日(土)とします。
*新型コロナウイルス感染拡大の状況により、プログラムや実施方法等の変更、一部日程または全日程の開催延期あるいは中止の場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。 |