大阪商工会議所 HOME

受付は終了しました。

第5回大商ビジネス講演会

「無印良品」の経営改革と海外展開

  消費マインドの冷え込みが長期化するなど小売業界を取り巻く環境は大変厳しく、特に中小事業者は先の見えない閉塞感に包まれています。
「無印良品」を展開する良品計画は1980年の創業以来、躍進を続けてきましたが、2000年に初めて減益となり、急激な業績悪化により時価総額が1/6になるほどの危機を経験しました。
業績低迷期に経営を任された松井氏は3年で7割の在庫を削減し、増収増益を達成。さらに2年後には完全復活を宣言し、その後も売上げを伸ばし続けています。
  本講演会では、多くの改革を断行してこられた松井氏自身が語る、経営戦略やリーダーシップに触れ、消費市場の縮小に打ち勝つ売り方や販売のヒントを吸収していただけるものと存じます。是非ともこの機会にご参加ください

日   時
平成23年9月22日(木)午後3時〜午後5時
場   所
大阪商工会議所 地下1号会議室 (大阪市中央区本町橋2−8)
大阪商工会議所の所在地・地図をご覧ください。
受 講 料
会 員 企 業 無  料
特商・一般  2,000円(1名あたり・消費税込)当日お支払い下さい。

対   象

経営者、経営幹部

定   員

240名

講   師

株式会社良品計画
代表取締役会長 松井 忠三(まつい ただみつ)氏

梅原 勝彦氏
1949年静岡県生まれ。73年、東京教育大学(現筑波大学)卒業後、西友ストアー(現西友)に入社。92年、良品計画に入社、93年取締役総務人事部長、94年取締役無印良品事業部長、2000年ムジ・ネット社長、2001年良品計画社長、2008年2月から現職。
お 願 い
本事業は大阪府の補助金を受けて開催いたしますので、実施報告が必要なため
@1社1名様のご参加でお願いいたします。
     (公共団体、財団法人はお断りする場合があります)
A当日は受付にて名刺1枚ご提出いただきます。
B参加者には必ず簡単な受講アンケートのご提出をお願いいたします。
受 講 票
開催1週間前頃に受講票をメールまたはFAXで本人様宛に送信致します。
必ずご持参下さい。
  開催日5営業日前になってもメールもしくはファックスで受講票が届かない場合は経営相談室(06−6944−6473)までご連絡ください。
お申込み

 

受付は終了しました。

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。

※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

■問合せ先 大阪商工会議所 経営相談室
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
TEL:06-6944-6473 FAX:06-6944-0444


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2011.9.12更新

Copyright(C) 1996-2011大阪商工会議所
大阪商工会議所のトップページへ