
町工場×スタートアップ コネクト とは、
大阪商工会議所が、金属加工・機械関連の中小ものづくり企業ネットワーク「町工場ネットワーク」と連携し、スタートアップや大学・研究機関等の試作開発ニーズと町工場のマッチングや、知財、技術相談を含むプロジェクトのサポートを行います。
料 金
相談料は無料です。町工場等と契約し、具体的な試作等に取り組む場合は、必要となる費用を相談者にてご負担いただきます。
対 象
分野:主に金属加工・機械関連分野が対象。樹脂成型、基盤設計も対応可能な場合があります。
段階:要求・要件定義、原理試作、実証機設計・試作、量産設計・試作等
支援の流れ

事例紹介
① ホームランバッター育成ティースタンド「SAKUGOE」 課題:ホームランを打てるようになるための野球練習器具を作りたい。従来のティー打撃具では、バットがスタンドに当たってしまい、打ちにくい。 結果:7社が協力を申し出て開発に取り組み、約8カ月で試作品を完成させ、硬式野球チームに寄贈。その後商品化し、プロ野球球団や高校野球部へ販売。 |
![]() |
② 量産型海中・海底ステーション実証実験機 課題:精密海底地図作成プロジェクト※に必要な量産型海中・海底ステーション実験機の製作。 結果:板金加工、鋼材溶断、ワイヤーロープ加工のスペシャリスト企業が製造に協力。極めて短期間に実験機を完成させた。 ※「DeSET」プロジェクト。(公財)日本財団、(一社)日本先端科学技術教育人材研究開発機構および株式会社リバネスの共同事業 関連サイト: https://www.garage-minato.jp/2019/579/ https://www.seikouseimitsu.com/2021/12566/ |
![]() |
③ 医療用 飛沫感染防止具 課題:新型コロナ感染患者を搬送する際の飛沫防護具がほしい。病院で患者の飛沫を防ぐために必要だが、緊急事態で市販品がない。 結果:病院から図面が届いたのですぐに制作に取りかかり、依頼から25時間で完成品を届けた。 |
![]() |
【問合先】
大阪商工会議所
総務企画部 企画広報室 06-6944-6304
中小企業振興部 西支部 06-6539-1666
産業部「Xport(クロスポート)」
080-8927-6383
Mail:infoconnect@osaka.cci.or.jp