大阪商工会議所 HOME

コミュニケーション力&リーダーシップ強化講座

『職場に活力がない』『業績があがらない』・・。多くの場合、原因は職場内の『コミュニケーション』にあると言われています。特に、部下や後輩を指導する立場にある方のコミュニケーション力とリーダーシップのあり方は組織全体に大きな影響を与えます。
 本講座では、近頃どの組織においても『良くない』とされる『コミュニケーション』に焦点をあて、部下・後輩を持つ全ての方を対象に、ビジネスにおけるコミュニケーションの極意、職場活性化の技術、組織力を引き出すリーダーシップのあり方などをグループ実習をもとに体験的に学んでいただきます。将来のリーダー養成として、また、組織の活性化策として、ぜひ本講座をご活用下さい。


◆日   時 平成17年4月27日(水) 10:00〜17:00
◆場   所 大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
 大阪商工会議所の所在地・地図をご覧ください。
◆講   師 住金マネジメント(株) 教育事業部部長 人見康雄(ひとみ やすお)氏
◆講師略歴 昭和23年生まれ。大阪府立大学工学部卒。住友金属工業にて製鋼技術室長、冶金管理室長などを歴任。管理監督者のマネジメント研修、管理者の教育リーダー養成インストラクター等、社員教育の経験を活かし、平成9年より現職。現場経験に基づいた実践的で人間味あふれる指導には定評がある。多くの企業研修・指導で活躍中。
◆対   象 若手社員から経営幹部まで
◆定   員 50名
◆受 講 料 会員24,000円、特商・一般36,000円(お1人、テキスト代・昼食代・消費税込み)

<プログラム>
1. なぜ伝わらないのか、理解できないのか?
  〜コミュニケーションの難しさを認識しよう〜
(1)グループ討議  『成功談・失敗談』
(2)実習 コミュニケーションのポイントを掴め!
(3)なぜコミュニケーションは難しいのか?
2. コミュニケーションとリーダーシップ
  〜人間関係構築の技術〜
(1)コミュニケーションの基礎
(2)組織とコミュニケ−ション
(3)ジョハリの窓と人間関係
(4)『積極的傾聴』をモノにしよう
(5)「コーチング」ってどんなこと?
3. 組織力を引き出せ!
  〜職場の活性化と集団を動かす5つのポイント〜
(1)グループ実習『9人のポジション』
(2)集団を統率するリーダ−シップ
(3) 5つのポイントで組織をあやつれ!
(4)リーダーシップの本質
4.まとめ

講座のお申込み
■申込方法
申込書に所定事項を明記の上、FAXにてお申し込み下さい。
   ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
受講料は、下記銀行口座へ4月20日(水)までにお振り込み下さい(振込手数料は、貴社にてご負担下さい)。入金確認後、開催日の1週間前頃に受講票を受講者ご本人様あてにFAXでお送りいたします。
4月21日以降のキャンセルは受講料の返金をいたしかねますので、参加申込の方のご都合がお悪い場合は、代理の方のご参加をお願いします。
■振込銀行
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 210764
UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251
■口 座 名 大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
■問合せ先 大阪商工会議所 人材開発部 研修担当
TEL 06-6944-6421 FAX 06-6944-6330


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。

2005.3.30更新

Copyright(C) 1996-2005 大阪商工会議所

大阪商工会議所のトップページへ