|
フィリピン、インドネシア、マレーシア訪問 |
![]() |
鳥井会頭ら各国商議所と連携強化 |
大阪商工会議所の鳥井信吾会頭と東和浩副会頭、井内摂男専務理事らは2月18~22日、フィリピンのマニラ、インドネシアのジャカルタ、マレーシアのクアラルンプールを訪問し、各国の商工会議所の会頭らと面談した。大商などが運営する日本アセアンビジネス促進プラットフォーム(以下、AJBプラットフォーム)にフィリピン、インドネシア、マレーシアの商工会議所も参画を表明。これにより、昨年4月にシンガポール、タイ、ベトナム、日本の4カ国体制で設置されたAJBプラットフォームは、7カ国体制に拡大した。 【問合せ】国際部TEL6944・6400 |
大商とタイの女性経営者が交流 |
![]() |
大阪商工会議所女性会は2月22~25日、廣瀬恭子会長(大商副会頭)を団長に25人からなるバンコク視察研修団を派遣した。 【問合せ】総務担当TEL6944・6215 |
福岡と大阪の実証事例を紹介 |
![]() |
大阪商工会議所は企業間連携による実証実験を促進するため、このほど新たに「実証実験サポーターズコミュニティ」を設置する。今回、同コミュニティの登録メンバーの募集にあたり、3月26日、「実証事業ネットワークセミナー」を開く。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
韓国スタートアップ5社来阪 プレゼンと商談会 |
![]() |
大阪商工会議所は3月19日、新進気鋭の韓国スタートアップ5社を大阪に招き、「大阪×韓国スタートアップTECH MATCH」を開く。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
万博 大阪ヘルスケアパビリオン |
![]() |
Series A;セレクション~輝く未来社会の創り手ここにあり~出展候補者が決定 |
大阪商工会議所は2月27日、2025年大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」での出展を目指す中小企業・スタートアップを支援するリボーンチャレンジ認定事業「Series A;セレクション~輝く未来社会の創り手ここにあり~」で最終選考会を大商で開き、出展候補企業・団体10者を選定した。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
マル経融資 賃上げ貸付利率特例制度 創設 |
![]() |
当初2年間 金利0.5%引き下げ |
「雇用者給与等支給額が最近の決算期と比較して2・5%以上増加する見込みがある者(最近の決算期において既に増加している者を含む)」を対象に、マル経融資の利率を当初2年間0・5%引き下げる特例制度がこのほど、創設された。 【問合せ】最寄りの支部 |
マレーシア副首相 立野副会頭を表敬訪問 |
![]() |
マレーシアのアフマド・ザヒド・ハミディ副首相が2月21日、大阪商工会議所を表敬訪問し、立野純三副会頭と懇談した。 【問合せ】国際部TEL6944・6411 |
新入社員基礎講座 4月2日 |
![]() |
大阪商工会議所は4月2日、「新入社員基礎講座」を開催する。 【問合せ】研修・採用支援担当TEL6944・6421 |
マクロミクロ――健康を守ること |
![]() |
毎年職場で受ける健康診断。筆者も齢を重ねるに伴い、色々と自身の体に不具合が出始めている。健診の結果は、今後、健康な人生を送り続けていくためのアドバイスであると理解しているものの、恥ずかしながら筆者の生活習慣の改善への取り組みは、道半ばの状態である◆ご承知のとおり、各職場で実施される健康診断は、現在の身体の状態を把握し、何らかの良くない兆候が出ていれば、生活改善を通じて良好な状態に戻すための機会である。しかし、厚生労働省が実施する「令和4年労働安全衛生調査」によれば、一般健康診断を実施した事業所の割合は90・1%となっている◆一般健康診断を実施できなかった理由は様々だろうが、人手不足を経営課題として挙げる企業が多い中、従業員の健康を維持して就労を継続してもらう環境を整備することは、企業活動に貢献してもらう上でも不可欠な取り組みといえる◆大阪商工会議所においても会員企業向けに18の医療機関と提携し、安価な健康診断サービスを提供している。企業の財産ともいえる従業員の健康を守るためにも、ぜひご活用いただきたい。(S) |
いのちを救う「食」などを考える 第1回ワークショップ |
![]() |
災害レジリエントな街・社会づくりを目指すワークショップ事業「災害時の食を中心とした新産業創出共創コミュニティ」の第1回ワークショップが3月19日に開かれる。これは、大阪商工会議所が、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)、大阪府成長戦略局、一般社団法人うめきた未来イノベーション機構と合同で昨年12月に立ち上げたもの。 【問合せ】ライフサイエンス振興担当TEL6944・6484 |
◆個人情報の取り扱い 大阪商工会議所が主催するセミナーなどの参加申込書にご記入いただいた情報は、大商からの各種連絡・情報提供に利用するほか、講師には参加者名簿として提供します。 |
「メンタルヘルス」や「会計」も 2024年度 試験日程が決定 |
![]() |
2024年度の検定試験の日程が決定しました。6月9日の日商簿記検定を皮切りに、各種検定試験を実施し、産業人材のスキルアップをお手伝いします。 【問合せ】検定担当TEL6944・6430 |
副部会長・委員長 選任の結果 |
![]() |
大阪商工会議所では現在、部会の正副部会長と常任・専門委員会の正副委員長の選任が行われている。2月13~21日に決まった正副部会長・委員長は次のとおり。 |
会頭コメント |
![]() |
平均株価史上最高値更新について 円安、米国の株高、外国の投資など様々な要因から来ているものの、日経平均株価の最高値更新は一つのエポックだ。また日本経済は評価され、日本のストックは充実された。 |
活躍する女性リーダーたち<53> |
![]() |
大阪国際会議場 営業部 予約課長 小笠原 麻里 さん |
各々が得意な分野で協力 |
◆第2回通常議員総会を次のとおり開催いたします。 |
はじめの一歩! 事業承継・M&A 第7章 |
![]() |
大阪府事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 兼田 亜貴 |
M&Aでゴールイン 笑顔と涙の成約式 新たな門出へのはじめの一歩へ M&Aはよくお見合い結婚、恋愛結婚に例えられます。初めて会う男女が恋に落ち、お互いの事を知りながら、一緒になるまでのプロセスと、譲渡企業と譲受企業が「この会社ならば」とほれ込み、この相手でいいのかどうかと熟慮を重ねた結果、成約に至るM&Aとが、よく似ているからです。最終、ご成約のための調印をする場が「成約式」で、まさに結婚式に例えるとぴったりきます。 |
大商事業・活用事例を紹介します! [専門家の派遣」 |
![]() |
創業100年の園芸店 生成AI活用で業務効率化を実現 |
大阪商工会議所は、大阪府内の中小事業者に専門家を派遣するサービス(エキスパートバンク)を実施している。同事業の利用は無料、派遣回数は1年度に5回まで。今回は、同事業を利用して経営課題を解決した園芸・生花小売店の事例を紹介する。 【問合せ】経営相談室TEL6944・6471 |
カーボンニュートラルの最前線学ぶ |
![]() |
環境・エネルギービジネス研究会 パワーエックス創業者も講演 |
大阪商工会議所は2024年度、「環境・エネルギービジネス研究会」を開く。2050年のカーボンニュートラル達成に向けて国内外とも目まぐるしく動く中、同研究会では脱炭素分野の先進企業や第一線で活躍する有識者などを招いて、講演会を5回、工場見学会を1回実施する。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
建設業など24年問題対策 社会保険労務士が助言 |
![]() |
労働基準法改正による建設業などの残業上限規制が来月から適用される。労働時間の上限規制に対応するには、労働時間の管理体制の構築、人材の定着、労働生産性の向上に留意して労働環境を整備する必要がある。 【問合せ】経営相談室TEL6944・6472 |
最新の法務テーマ解説 新たに情報交換会も |
![]() |
大阪商工会議所は、2024年度「法律懇話会」を4月に開講する。 【問合せ】企画広報室TEL6944・6304 |
ウェブ商談マッチング 成功事例<8> |
![]() |
買い手 8割の高い成約率が魅力 売り手 SEO効果も魅力 |
全国の商工会議所・商工会会員限定の商取引支援サイト「ザ・ビジネスモール」(運営事務局=大阪商工会議所)内にあるウェブ商談マッチング機能「ザ・商談モール」で、実際の取引が開始した成功事例を取り上げる。 ■what's ザ・商談モール 【問合せ】ザ・ビジネスモール事務局 TEL050・7105・6220 |
経営者に直接配送 本紙活用し商機拡大」 |
![]() |
大阪商工会議所は、会員企業のビジネスチャンス拡大に資することを目的として、機関紙「大商ニュース」の配送に際し、会員企業の広告チラシを同封して配送する「『大商ニュース』同梱サービス」(有料)を実施している。「大商ニュース」は、会員企業の経営者、経営幹部に届けており、企業・団体のPRに最適。 【問合せ】編集担当TEL6944・6324 |
2024.03.21 Copyright(C) 1996-2024大阪商工会議所 |