|
1号議員選挙 候補者が決まる 投票は今月18日 |
![]() |
大阪商工会議所は、今年11月1日から2026年10月31日までを任期とする1号議員の立候補を10月3日に締め切った。定数76人に対して候補者は78人となり、10月18日に大商(大阪市中央区本町橋2番8号)で投票を行う。投票は午前9時30分から午後2時30分までで、開票は午後3時30分から行う。投票の入場券は、9月1日に選挙権を有する会員と特定商工業者に郵送した。 <候補者(届出順)> 【問合せ】会員組織担当TEL6944・6251 |
12月12日、会員交流大会 羽生善治・永世七冠が講演 |
![]() |
大阪商工会議所は12月12日、「2023年度会員交流大会」を開催する。 【問合せ】会員組織担当TEL6944・6277 |
日銀総裁と懇談 |
![]() |
鳥井会頭 中小企業への支援要望、笠谷副委員長 円高方向で為替安定を |
大阪商工会議所をはじめ在阪経済4団体は9月25日、大阪市内で日本銀行の植田和男総裁との懇談会を開き、大商からは鳥井信吾会頭、立野純三・東和浩・廣瀬恭子の各副会頭らが出席した。 【問合せ】企画広報室TEL6944・6304 |
大阪南部「民の力」で発展を グレーターミナミ活性化考えるシンポに160人 |
![]() |
鳥井会頭 地元の取り組みを応援 錢高委員長 広域の地域連帯が必要 |
大阪商工会議所は9月26日、読売新聞大阪本社と共催で「グレーターミナミ活性化シンポジウム~グレーターミナミにおける新たな挑戦」を泉大津市で開催した。大商の鳥井信吾会頭はあいさつに立ち、「大阪・関西万博を大きなチャンスとして、大阪南部が数十年かけて『民の力』で積み上げて発展するよう、地元の皆様の取り組みを応援していきたい」と呼びかけた。 【問合せ】地域振興担当TEL6944・6323 |
業務災害補償プランに新特約 従業員の横領による損害 補償 |
![]() |
大阪商工会議所は、政府労災の上乗せ補償として会員に人気の「業務災害補償プラン」に、従業員の横領など不誠実行為による損害を補償する「身元信用補償特約」を10月から始めた。現在、申し込みを受け付けている。付保できるのは、東京海上日動火災保険の業務災害補償プラン加入の場合のみ。 【問合せ】共済事業室TEL6944・6352 |
地元金融機関と交流 名刺交換会も 11月13日 |
![]() |
大阪商工会議所は11月13日、地域支援ネットワークを組む6金融機関(大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、大阪商工信用金庫、北おおさか信用金庫、永和信用金庫、関西みらい銀行)の協力を得て、「地元金融機関との交流会」を開く。 【問合せ】経営相談室TEL6944・6451 |
マクロミクロ――大阪人のおもてなし |
![]() |
「ちゃうねん」から始まり、「知らんけど」で巧みに会話を終える大阪人。大阪人の「行けたら行くわ」はほぼ100%行かないし、「マジで?」「ウソやん?」「そうなん?」は単なる相づちで話すら聞いていない◆困っている人を見ると黙っていられない大阪のおばちゃんは「あめちゃん持っていき!」と常に飴玉を持っている。道を聞かれたら「どんつきまで行って右やで。知らんけど」と「どんつき」まで案内するが、責任はとらない。大阪のエレベーターのボタンの「閉」の字が薄いのは、せっかちな同乗者に気を遣って「閉」ボタンを連打するから。自転車運転中の大阪のおばちゃんに向けて「バァーン」と手でピストルを撃つふりをすると自転車を止めて倒れてくれるのも優しさ心からだ。もちろん、歩行中の大阪のおばちゃんに「電話ですよ」とバナナを渡すと、「もしもし。もしもーし? あれ、聞こえへん。て、あんたこれバナナやんか!」と親切に対応してくれる◆万博の海外パビリオンの建設が少し遅れているようだが、「大阪人のおもてなし」は既に万全の状態だ。世界の皆さん、いらっしゃい。愛すべき大阪へ。(知らんけど) |
コロナマル経融資が来年3月末まで延長 |
![]() |
売り上げ減少または債務負担増加がコロナウイルスの影響に起因するものであれば利用できるコロナマル経融資の取り扱いが来年3月末まで延長される。ただし今年10月1日以降は、当初3年間の金利低減幅はマイナス0.9%からマイナス0.5%に縮小となる。 【問合せ】最寄りの支部まで |
第2回ビジネス講演会 |
![]() |
ロゴス 大躍進の軌跡 世の中に無いものを作り出せ! |
アウトドア用品「ロゴス」を展開し、現在、7期連続の増収増益の実績を達成しているロゴスコーポレーション。同社の柴田茂樹社長が経営戦略、倒産寸前の家業立て直しに奔走した苦労体験、ヒット商品の開発秘話、ファミリー層の心をつかむ秘訣などを語る。事前申込制。 日 時 11月2日(木)14:00~15:30 |
![]() |
◆大商ビル工事について ◆個人情報の取り扱い 大阪商工会議所が主催するセミナーなどの参加申込書にご記入いただいた情報は、大商からの各種連絡・情報提供に利用するほか、講師には参加者名簿として提供します。 |
金融庁と意見交換 早期相談体制の強化を 立野副会頭 |
![]() |
大阪商工会議所など商工3団体は9月22日、金融庁との意見交換会を大阪市内で開いた。 【問合せ】企画広報室TEL6944・6304 |
海外との連携強化 各国大使らと懇談 |
![]() |
ティム・ウォルツ米ミネソタ州知事と同州代表団が9月14日、大阪商工会議所の黒田章裕副会頭と大阪市内で懇談した。 【問合せ】国際部TEL6944・6400 |
台湾大手に売り込み 日本企業8社がオンラインで |
![]() |
大阪商工会議所は9月28日、台湾大手の台隆グループと日本企業とのオンライン商談会を実施した。 【問合せ】国際部TEL6944・6411 |
海外新興とビジネス連携 ピッチや商談 参加受け付け |
![]() |
大阪商工会議所は、国際スタートアップイベント「グローバル・イノベーション・フォーラム Osaka(GIF)2023ミートアップ」を完全オンラインで開催している。 【問合せ】国際部TEL6944・6400 |
PR動画制作支援 個別質問の機会を提供 |
![]() |
大阪商工会議所は8月25日、動画制作支援サービス事業の「サポートデー」を大商で開いた。同サービスを利用している18人が参加し、講師に個別に質問し、訴求力の高い動画を作成した。 【問合せ】流通・サービス産業部TEL6944・6493 |
会頭コメント |
![]() |
■オリックス・バファローズの優勝について ■大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域整備関連協定等の締結について |
はじめの一歩! 事業承継・M&A 第4章 |
![]() |
大阪府事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 兼田 亜貴 親子・兄弟だからこそ難しい 一筋縄ではいかない親族内承継 |
「頼むから、息子に会社を継ぐように説得してほしい」と深々と頭を下げられたのは、80歳を超える創業社長でした。「出すぎた支援では?」と悩んだものの、話だけは聴いてみようと息子さんにお会いしたところ「仕事は好きだが、経営者になる覚悟も能力もない」ときっぱりおっしゃいました。 |
ウェブ商談マッチング 成功事例<6> |
![]() |
買い手 多数の提案が迅速に届く 売り手 小規模事業者同士でマッチング |
全国の商工会議所・商工会会員限定の商取引支援サイト「ザ・ビジネスモール」(運営事務局=大阪商工会議所)内にあるウェブ商談マッチング機能「ザ・商談モール」で、実際の取引が開始した成功事例を取り上げる。 ■what's ザ・商談モール 【問合せ】ザ・ビジネスモール事務局TEL050・7105・6220 |
ビジネス会計検定試験 受験申込者数・上位法人と学校を公表 |
![]() |
大阪商工会議所は2022年度の「ビジネス会計検定試験」の受験申込者数が多かった法人20社、学校9校をこのほど、ホームページ(https://www.b-accounting.jp/data/index2.html)で公表した。また、「社会人の必須スキルに関する調査」を8月に行ったところ、社会人の約9割が経営や会計の知識が必要と回答したと発表した。 ビジネス会計検定試験 2022年度 受験申込者数・上位法人等 【問合せ】検定担当TEL6944・6430 |
検定にチャレンジ!福祉住環境コーディネーター検定 |
![]() |
高齢者や障がい者に住みやすい住環境へ |
福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーであり、医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示する役割を持つ。商工会議所では、医療・福祉・建築知識の効率的な習得を支援するため、「福祉住環境コーディネーター検定試験」を実施している。 ■福祉住環境コーディネーター検定3級受験対策WEB講座 ◆受講料 ◆講座内容 ◆教材 ◆問合せ 【問合せ】東京商工会議所検定センターTEL050・3150・8559 |
ものづくり企業が自社製品を提案 医療機器企業への売込商談会 |
![]() |
CES2024出展企業 万博出展候補企業など 最終審査会で決定 |
大阪商工会議所は11月28日、医療機器企業に対し、ものづくり企業などが自社の製品や試作品などを売り込む「医療機器企業への売込商談会(逆見本市)」を開く。 【問合せ】ライフサイエンス振興担当TEL6944・6484 |
倉敷紡績とオムロン 技術開発事例を発表 |
![]() |
大阪商工会議所は11月13日、「技術・事業開発研究会」の特別例会を企業の技術開発・新規事業開発担当者向けに開く。テーマは「『コア技術の活用』と『オープンイノベーション』で技術開発を加速させろ¥文字(G0-916A)」。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
セキュリティー診断 無償実施 WordPressで作成のHP対象 |
![]() |
ホームページは、サイバー攻撃者から見れば攻撃の入り口となっており、放っておくと、ページの改ざんや不正プログラムの埋め込みなどが行われる可能性がある。 【問合せ】経営情報センターTEL6944・6353 |
脱炭素関連技術を展示 環境に優しいカフェも |
![]() |
大阪商工会議所は10月18日~19日、大阪勧業展と併催で、脱炭素に資する製品やサービスを保有する企業と温室効果ガス排出削減などを求める企業との展示商談会「カーボンニュートラル・チャレンジフェア2023」を開く。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
18、19日商談会 オール大阪から360者出展 |
![]() |
大阪商工会議所と堺商工会議所、大阪府商工会連合会は、大阪府内全ての商工会議所・商工会と連携し、10月18~19日、「大阪勧業展2023」をマイドームおおさか(大阪市中央区)で開く。これは大阪府内の企業・団体が一堂に会し、自慢の製品やサービスをアピールする多業種型の総合展示商談会。 【問合せ】運営事務局TEL6447・0682 |
大手バイヤーに売り込む機会 売り手申し込みは10月27日締め切り |
![]() |
大阪商工会議所は、11月16日に大阪府立体育会館で開く「第27回買いまっせ¥文字(G0-916A)売れ筋商品発掘市」の売り手企業の参加を10月27日まで受け付けている。 【問合せ】流通・サービス産業部TEL6944・6440 |
大阪簿記会計学協会 創立60周年祝い 記念式典を開催 |
![]() |
大阪簿記会計学協会(理事長¥文字(G0-844B)梶浦昭友・関西学院大学名誉教授)は9月23日、創立60周年記念式典を大阪市内で開いた。 【問合せ】検定担当TEL6944・6430 |
大学発スタートアップ成長支援 |
![]() |
CES2024出展企業 万博出展候補企業など 最終審査会で決定 |
大阪商工会議所は9月14日、大学発スタートアップ事業展開支援プログラム「U-STARTUP KANSAI」のオープンピッチを大阪市内で開いた。大阪ヘルスケアパビリオンの出展候補者ほか、各賞受賞者を決定した。同プログラムは、2025年大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで先進的な技術・サービスを披露するリボーンチャレンジ「Series;Aセレクション~輝く未来社会の創り手ここにあり~」の構成事業の一つ。 <グローバル・イノベーターズ賞>Cool Flash 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
繊維・ファッション24社 万博出展めざして プレゼン&交流会 |
![]() |
大阪商工会議所は9月12日、「プレゼン&交流会『2025大阪・関西万博に向けた繊維・ファッション産業の未来共創』」を関西ファッション連合と共に大商で開いた。 【問合せ】流通・サービス産業部TEL6944・6493 |
「日本館」起工式 鳥井会頭ら鍬入れ |
![]() |
2025年大阪・関西万博日本政府館(日本館)の起工式が9月11日、夢洲(大阪市此花区)で開かれ、大阪商工会議所の鳥井信吾会頭も参加した。 【問合せ】万博協力推進室TEL6944・6323 |
企業越えた交流から 若手社員がキャリア形成 |
![]() |
大阪商工会議所は7~9月、「若手社員キャリアデザイン塾」を大商で開いた。業種や規模の異なる企業から約50人の若手社員が参加した。 【問合せ】研修・採用支援担当TEL6944・6499 |
暮らしの新たな当たり前を創り出す技術・サービス 8社が万博に向けてピッチ |
![]() |
大阪商工会議所は9月26日、「Xportビジネスミートアップ」のマッチングピッチを大阪市内で開いた。2025年大阪・関西万博を迎える大阪や、その後の未来社会とも親和性のある、新しいテクノロジーや価値観を盛り込んだ技術・サービスを有する8社が自社製品・サービスの紹介と参加企業とのビジネスマッチングを行った。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
集中豪雨の遠隔監視 実証実験を支援 |
![]() |
大阪商工会議所、大阪府、大阪市で構成する「実証事業推進チーム大阪(以下、「推進チーム」)」と大阪市のIoT・ロボットビジネス実証実験支援プログラム「AIDORエクスペリメンテーション」は共同で、TSTジャパンが取り組む、「縦型オールインワン型IoT降雨計での集中豪雨の遠隔監視」の実証実験プロジェクトを支援する。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
商品開発のヒント指南 70人が参加 |
![]() |
大阪商工会議所は8月25日、「地域×技術×デザイン 熱狂を生むブランディングセミナー&交流会」を大商で開き、中小事業者などから約70人が参加した。 【問合せ】経営相談室TEL6944・6471 |
2023.10.18 Copyright(C) 1996-2023大阪商工会議所 |