|
第7回通常議員総会 事業報告と決算了承 次期3号議員22人を選任 |
![]() |
大阪商工会議所は7月28日、第7回通常議員総会を開いた。2022年度の事業報告書案と決算書案が原案どおり承認された。3号議員と常議員に欠員が生じていたため補欠選任が行われ、3号議員、常議員2人がそれぞれ選任された。現在の議員は今年10月末で任期満了を迎えることから、次期3号議員の選任が行われ、22人が選任された。 ■次期3号議員の選任結果 |
鳥井会頭あいさつ(要旨) 第7回通常議員総会 |
![]() |
多様な連携を促進し企業の成長支援加速 |
みなさん、こんにちは。 |
ライフサイエンス産業振興へ 京阪神3商 今年度の要望建議 |
![]() |
大阪、京都、神戸の3つの商工会議所は7月10日、「京阪神三商工会議所ライフサイエンス振興懇談会(三商懇)」を京都商工会議所(京都市)で開き、大商からは手代木功副会頭が参加した。同懇談会は、3会議所間の継続的な意見交換や政策要望などを通じて、関西が強みを有するライフサイエンス産業の活性化や輸出産業化を目指すもので、今回で12回目。 【問合せ】ライフサイエンス振興担当TEL6944・6484 |
マクロミクロ――財務諸表は会社の健康診断書 |
![]() |
「簿記の知識がない方にも、分かりやすく会計の勉強をしてもらいたい」――。そういう思いから、大阪商工会議所の企画検定としてスタートしたビジネス会計検定試験(財務諸表理解力検定)。今年で17年目を迎えました。昨年度は10月と3月に全国17カ所の会場で実施し、延べ1万4千人の方に受験していただきました。 |
1号議員選挙 9月に入場券発送と立候補受け付け |
![]() |
大阪商工会議所は、選挙人名簿に登録された会員と特定商工業者の方々に、2023年度1号議員選挙の入場券・代理投票人指定届を、9月上旬に発送します。入場券は登録された所在地の代表者宛てに選挙権個数分を発送。法人・団体役員会員の入場券は、所属する法人・団体の入場券に同封します。 【問合せ】会員組織担当TEL6944・6251 |
コロナマル経融資が9月末に終了 |
![]() |
売り上げ減少または債務負担増加がコロナウイルスの影響に起因するものであれば利用できるコロナマル経融資の取り扱いは9月末に終了する。 【問合せ】最寄りの支部まで |
◆休館のお知らせ ◆休刊のお知らせ ◆個人情報の取り扱い 大阪商工会議所が主催するセミナーなどの参加申込書にご記入いただいた情報は、大商からの各種連絡・情報提供に利用するほか、講師には参加者名簿として提供します。 |
中小・新興企業の万博参画にリボーンチャレンジ参加募集 |
![]() |
2025年大阪・関西万博で、中小企業・スタートアップの「展示・出展ゾーン」が設置される大阪ヘルスケアパビリオン。26件の事業企画が同ゾーンへの出展を目指す企業を支援する「リボーンチャレンジ」として認定された。参加募集が始まった「リボーンチャレンジ」を順次、紹介する。詳細はホームページ(https://osaka2025.site/)に掲載。 |
2022年度事業報告 中期計画「たんと繁盛 大阪アクション NeXT」 |
![]() |
ウィズ/アフターコロナの未来社会と2025年日本国際博覧会を見据えた事業を展開 |
商工会議所は、中小企業・小規模事業者への機動的な経営支援を実施するとともに、中期計画「たんと繁盛 大阪アクション NeXT」実行最終年度として、事業を精力的に実施した。同中期計画の検証・総括を踏まえ、2023年度から取り組む新中期計画「挑戦都市 やってみなはれ! 大阪プラン」を策定した。 2022年度事業報告 https://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Jigyouhoukoku/2022/ |
日本とアセアン企業の挑戦 応援 クラファン活用した新事業 |
![]() |
大阪商工会議所がアセアン各国の商工会議所とともに運営する「日本アセアンビジネス促進プラットフォーム」は8月1日、「やってみなはれ!日本アセアン・チャレンジ応援プログラム」を開始した。これは、クラウドファンディング(寄附・投資など)を活用して日本・アセアン地域のスタートアップなどのチャレンジを応援する事業。第一弾として、国際協力機構(JICA)事業関連プロジェクトであるカンボジアとインドネシアのプロジェクトの紹介を始めた。 【問合せ】国際部TEL6944・6400 |
GHG排出量算定セミナー 9月21日、オンラインで |
![]() |
大阪商工会議所は、9月21日、「GHG(温室効果ガス)排出量算定」セミナーをオンラインで開く。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
人手不足対策に 社労士からアドバイス |
![]() |
社会経済活動の活発化や訪日外国人の回復を背景に、人手不足が深刻化している。中小事業者においては人材の確保、定着、育成について職場環境の改善や生産性向上への取り組み、社内外での能力開発が重要となっている。 【問合せ】経営相談室TEL6944・6472 |
これからの外国人留学生採用 就職先人気企業の共通点 |
![]() |
大阪商工会議所は9月5日、外国人留学生採用支援セミナーをオンラインで開く。 【問合せ】研修・採用支援担当TEL6944・6499 |
特別展示 「東洋の化粧品王 中山太一」 |
![]() |
大阪企業家ミュージアムは、特別展示「東洋の化粧品王 中山太一~商売の正道を貫いた企業家」を好評開催中。 【問合せ】大阪企業家ミュージアムTEL4964・7601 |
買いまっせ!売れ筋商品発掘市 参加申し込みは10月27日まで |
![]() |
大阪商工会議所は11月16日、大阪府立体育会館(大阪市浪速区)で「第27回買いまっせ!売れ筋商品発掘市」を開く。 【問合せ】流通・サービス産業部TEL6944・6440 |
SDGs・ESG対応支援に向け コンサルティングサービスを提供 |
![]() |
大阪商工会議所は、企業のSDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・企業統治)への取り組みを後押しするため、コンサルティングサービスを提供している。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
食材宅配サービス事業への販路開拓のチャンス |
![]() |
ショクブン 時間予約制の個別商談会 食品・酒類・雑貨を希望 |
大阪商工会議所は10月26日、ショクブンから仕入れ担当者を招き、商談会「ザ・ベストバイヤーズ」を開く。 ■バイヤーから一言 ショクブン 事業推進本部 購買調達部 望月孝氏 【日 時】10月26日(木)10:00~17:00 |
4カ月、チームで英語力を底上げ 10月から新サービス |
![]() |
大阪商工会議所は、10月から「ビジネス英語 学習支援サービス【Smart Habit】」を開始する。 【問合せ】国際部TEL6944・6411 |
耳より健診情報<8> |
![]() |
検査項目数の多い人間ドック 病気の早期発見に受診を |
大阪商工会議所は18の健診機関と提携し、会員である事業主や直接雇用の従業員、その家族が会員優待料金でお得に健診を受診できるサービスを実施している。 【問合せ】会員組織担当TEL6944・6274 |
活躍する女性リーダー表彰 役員・管理職登用を促進 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、「第2回活躍する女性リーダー表彰(愛称・ブルーローズ表彰)」の応募受け付けを始めた。表彰を通じて、応募者の業績や後進育成などへの貢献をたたえるとともに、企業における女性役員・女性管理職の登用を促進する。応募締め切りは10月6日。 【問合せ】研修・採用支援担当TEL6944・6499 |
大商・東支部と大阪市都島区役所 包括的な地域振興協定締結 |
![]() |
大阪商工会議所は7月12日、大阪市都島区役所と包括的な地域振興連携協定を大阪市都島区で締結した。区役所と大商支部との協定締結は今回が初めて。 【問合せ】東支部TEL6358・6111 |
大阪サクヤヒメ国際女性会議 専門家がデジタル活用語る |
![]() |
大阪商工会議所は9月8日、大阪サクヤヒメSDGs研究会とともに「第5回大阪サクヤヒメ国際女性会議―DX時代にAI・デジタルの活用で自分らしく活躍するには」を開く。DX時代のAIやChatGPTなどのデジタル活用と多様な人材の活躍について、世界や国内で活躍するビジネスリーダーやDXの専門家が語る。 【問合せ】研修・採用支援担当TEL6944・6499 |
大商・北支部 商店街を応援しています |
![]() |
大阪商工会議所北支部(支部長=寺内俊太郎・大阪冶金興業社長)は、担当5区(淀川・東淀川・西淀川・北・福島)の商店街の事業広報や活動支援を行っているが、新型コロナウイルス禍で中止が続いていたイベントが復活し始めている。 【問合せ】北支部TEL6130・5112 |
活躍する 女性リーダーたち<46> |
![]() |
アトリエいけだ ジュエリーデザイナー・クラフトマン 池田 香織 さん |
後進育成にも寄与したい 大阪商工会議所は、活躍する女性リーダーを応援する「ブルーローズ表彰」を2022年度から実施している。当欄では受賞者を紹介する。 |
2023.08.14 Copyright(C) 1996-2023大阪商工会議所 |