|
「人手不足への対応支援を」 |
![]() |
中堅・中小・小規模企業対策を要望 |
大阪商工会議所はこのほど、「2024年度中堅・中小・小規模企業対策に関する要望」を岸田文雄首相、西村康稔経済産業相、角野然生中小企業庁長官らの政府・与党関係者や、吉村洋文大阪府知事、横山英幸大阪市長らに建議した。今後、政府で策定が本格化する来年度予算の概算要求への反映を目指し、要望。同要望は会員企業へのアンケート調査や部会・支部代表者の意見などを踏まえ、中堅・中小企業委員会(委員長=更家悠介・サラヤ社長)が取りまとめたもの。 【問合せ】企画広報室TEL6944・6304 |
関西3空港懇談会発着枠増へ新空路案 |
![]() |
鳥井会頭 「関空の力強い回復が第一」 |
関西国際、大阪国際(伊丹)、神戸の3空港のあり方を官民で議論する第13回関西3空港懇談会(構成=大阪府、大阪市、大阪商工会議所、関西経済連合会など)が6月25日、大阪市内で開催され、鳥井信吾大商会頭をはじめ国や地元自治体、経済団体の代表者16人が出席した。 【問合せ】地域振興担当TEL6944・6323 |
アセアンとのビジネス拡大 大阪港から「食」輸出促進支援 |
![]() |
8~9月 セミナーと商談会 |
大阪商工会議所は、今年4月に設置した「日本アセアンビジネス促進プラットフォーム」における販路開拓支援事業として、食品・飲料を対象とした「大阪港 食の輸出セミナー&商談会」を8月から9月に開く。 【問合せ】国際部TEL6944・6400 |
通常総会に会員111人 東副会頭が講演 |
![]() |
大阪商工会議所女性会(会長=廣瀬恭子・広瀬製作所社長)は6月22日、2023年度通常総会を大阪市内で開き、111人の会員が出席した。 【問合せ】総務担当TEL6944・6215 |
国際連携に向け交流事業 在日外国公館などから約30人 |
![]() |
大阪商工会議所は、6月26日、在日外国公館や海外の経済団体を対象に、大阪の魅力をPRするイベントを開いた。同イベントは2部制で開催し、1部では海外との連携強化を図るため、大商の主要事業を説明、2部では水都大阪を遊覧船で回遊するクルージングツアーを行った。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300、国際部TEL6944・6400 |
アンケート調査ご協力お願い 生の「声」 要望に反映 |
![]() |
大阪商工会議所は、年間を通じて会員企業などの経営状況、経営課題などに関する多様なアンケート調査を行い、経済情勢の把握や、事業企画・政策要望などの基礎データなどに活用している。 【問合せ】企画広報室TEL6944・6304 |
1号議員選挙 選挙人名簿縦覧 8月8~10日、大商で |
![]() |
2023年度1号議員選挙の選挙人名簿縦覧を次の要領で行います。 【問合せ】会員部会員組織担当TEL6944・6251 |
#大阪ええやん知らんけど Instagram投稿キャンペーン |
![]() |
テーマは「天下の台所」「ものづくり」 |
大阪商工会議所は、第2回「#大阪ええやん知らんけどInstagram投稿キャンペーン」を実施している。応募締め切りは7月31日。 【問合せ】地域振興担当TEL6944・6323 |
マクロミクロ――AIの活用 |
今年も将棋棋士・藤井聡太氏の活躍が目覚ましい。プロ棋士デビュー以来、年間勝率8割超を維持し、この数年でタイトルを次々と奪取。6月には史上最年少で名人位も獲得して七冠を達成。あまりの勝ちっぷりに、ただただ驚嘆するばかりだ◆まさに「異次元」な藤井七冠の強さは、AI(人工知能)の活用と結び付けて言われることがある。これは勝手な素人目線だが、藤井七冠はなぜそれが最善なのか、本当にそれ以外に最善手はないのか? と常に自問自答しながらAIを活用している気がする。AIを鵜呑みにせず、その理由や他の選択肢も丹念に追求することで高度な思考力・判断力が身についているのでは、と感じるのだ◆どの分野に限らずAI活用・デジタル化は時代の趨勢であるが、単に活用すれば良いわけはない。活用の真の目的は何か、本当に今のやり方でよいのかを常に意識し、振り返りながら進めることが重要ではないだろうか。トラブル多発にもかかわらず、まるでそれ自体が目的かのようにデジタル化に猛進する某事象を見ていると、他にもっと良いやり方があるのでは、と思わずにいられない今日この頃である。(己) |
◆個人情報の取り扱い 大阪商工会議所が主催するセミナーなどの参加申込書にご記入いただいた情報は、大商からの各種連絡・情報提供に利用するほか、講師には参加者名簿として提供します。 |
売れ筋商品発掘市 直接売り込むチャンス |
![]() |
販路開拓を支援 国内外60社超バイヤー集結 |
大阪商工会議所は11月16日、大阪府立体育会館(大阪市浪速区)で「買いまっせ!売れ筋商品発掘市」を開催する。百貨店やスーパー、通販、生協、専門店などを中心に、国内外約60社を超えるバイヤーが参加する予定。現在、売り手企業の参加申し込みを受け付けている。 【問合せ】流通・サービス産業部TEL6944・6440 |
在日米国商工会議所と意見交換 大商との連携強化で合意 |
![]() |
在日の米国企業で構成される在日米国商工会議所(ACCJ)の幹部を中心とした訪問団が6月15日、大阪商工会議所を訪れ、冨田稔・国際ビジネス委員長(丸紅執行役員大阪支社長、)と意見交換した。 【問合せ】国際部TEL6944・6400 |
あべのハルカス催事に出展 11月8~14日 大阪発製品を発信 |
![]() |
大阪商工会議所は、11月8~14日の7日間、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で開催予定の「大阪クリエイトフェア」の出展者を募集している。 【問合せ】流通・サービス産業部TEL6944・6493 |
動画で魅力PR 制作支援サービス |
![]() |
大阪商工会議所は「動画制作支援サービス」の申し込みを7月20日まで受け付けている。 【問合せ】流通・サービス産業部TEL6944・6493 |
なにわ淀川花火大会 ご協賛お願い |
![]() |
大阪商工会議所は、8月5日に開かれる「第35回なにわ淀川花火大会」への協賛を呼びかけている。 【問合せ】地域振興担当TEL6944・6323 |
天神祭 ご協賛お願い |
![]() |
大阪の夏の風物詩「天神祭」渡御行事が7月24、25日、4年ぶりに本格開催されます。 【問合せ】地域振興部内「天神祭渡御行事保存協賛会係」TEL6944・6323 |
四天王寺ワッソ ご協賛お願い |
![]() |
大阪商工会議所は、11月5日に史跡なにわの宮跡(大阪市中央区)で行われる「四天王寺ワッソ」(主催=NPO法人大阪ワッソ文化交流協会)への協賛を呼びかけている。 【問合せ】地域振興担当TEL6944・6323 |
耳より健診情報<7> |
![]() |
ドック健診代も経費に計上可 健診の要件次第で節税対策に |
大阪商工会議所は18の健診機関と提携し、会員である事業主や直接雇用の従業員、その家族が会員優待料金でお得に健診を受診できるサービスを実施している。 健康診断が義務付けられている企業は要件を満たす場合、人間ドックの健診費用を福利厚生費として計上でき、給与課税されない。会社での節税対策ならびに健康維持・増進に役立てることができる。 <要件> 記載のコースは会員価格 【機関】社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 中津病院 総合健診センター(北区) 【機関】医療団体杏澪会 大谷クリニック(西区) 【機関】大阪警察病院付属 人間ドッククリニック(天王寺区) 【機関】医療法人城見会 アムスニューオータニクリニック(中央区) 【問合せ】会員組織担当TEL6944・6274 |
大手や外資との協業に向け 技術提案の要点解説 |
![]() |
大阪商工会議所は7月20日、「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム 『中堅・中小企業のための技術提案力向上セミナー』」を開催する。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300
|
常議員会開く |
![]() |
シンポ 万博とまちづくり議論 |
大阪商工会議所は6月19日、第27回常議員会を開き、①会員加入②「2024年度中堅・中小・小規模企業対策に関する要望」③G7貿易大臣会合への協力(募金)④なにわ淀川花火大会への協力⑤四天王寺ワッソへの協力⑥第7回通常議員総会に上程する議案⑦参与委嘱の承認⑧委員会委員委嘱の承認――について審議し、了承した。 |
大商の次期2号議員 各部会で選任 |
![]() |
今年度、大阪商工会議所では、会員の代表である議員(定数150人)の改選が行われる。現在、大商は各部会で2号議員の選任を行っている。任期は今年11月1日~26年10月末。6月16~23日に選任された2号議員は次のとおり。(敬称略、氏名五十音順。会社名・役職名は選任時点のもの) |
◆第7回通常議員総会を次のとおり開催いたします。 |
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 「ココロ」の健康 守る |
![]() |
大阪商工会議所は、働く人たちの心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指して、職場内での役割に応じて必要なメンタルヘルスケアに関する知識や対処方法を習得するための「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」を企画・実施している。11月と来年3月に全国15都市で「公開試験」を行うとともに、随時、企業の会議室などで日時を指定して受験できる「団体特別試験」も行っている。 ■知識習得し心の不調予防 会社全体で取り組みを 【問合せ】メンタルヘルス・マネジメント検定試験センターTEL6944・6141 第35回公開試験試験日 ■日本の資格・検定AWARDS 2023 メンタルヘルス検定 アクセスランキング3位 ■団体特別試験 各コース受験者10人以上 企業が日時や場所を設定 団体特別試験(2種・3種のみ) ■ウェブで受験対策 オンデマンド配信 ■「健康経営」で生産性向上 企業が従業員の健康に配慮することで、経営面でも大きな成果が期待できるという「健康経営」が多くの企業で受け入れられている。「健康経営」の必要性をいち早く提唱し、NPO法人健康経営研究会理事長を務めるとともに、大阪商工会議所が企画・実施する「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」の検定委員会副委員長を務める岡田邦夫氏は、「従業員の健康は生産性に直結している。心身ともに健康な従業員を育成することが企業経営に必須だ」と強調した。 ――「健康経営」は、企業が取り組むべき課題として定着してきました。 ■合格者の声 消防活動の安全と職場環境の安心を追求する 室蘭市消防署は、職員数が130人余りの組織です。消防署の副署長として、火災や救助といった災害発生時に消防隊、救助隊、救急隊などの全ての隊を指揮する消防隊長の任務にあたっています。 おかだ・くにお 1982年大阪市立大学大学院医学研究科修了、同年大阪ガス産業医になり、03年健康開発センター統括産業医、20年から同顧問を歴任。17年から女子栄養大学大学院客員教授。06年からNPO法人健康経営研究会理事長など公職多数。メンタルヘルス・マネジメント検定委員会副委員長。72歳。 |
安心して働ける職場づくり |
![]() |
メンタルヘルス対策支援 心身の健康相談窓口ストレスチェックも |
大阪商工会議所は、会員企業の従業員などの健康の維持増進を図るため、「大商EAPサービス」を実施している。 【問合せ】検定担当TEL6944・6430 |
自社の強みを活かした ブランディング戦略を語る 8月25日、セミナー |
![]() |
大阪商工会議所は、中小事業者の「稼ぐ力」を強化するため、今年度から商品のブランディングや売り方のノウハウを提供し、事業者が商流を見据えた商品開発を学び、独自で販路を切り開いていけるよう支援していく。 【問合せ】経営相談室TEL6944・6471 |
Xport ビジネスミートアップ エントリー説明会 |
![]() |
7月18日、オンラインで |
大阪商工会議所と大阪工業大学が運営する都心型オープンイノベーション拠点Xport(クロスポート)は7月18日、「Xportビジネスミートアップ」のエントリー説明会を開く。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300 |
産後パパ育休制度への対応に 無料個別相談 |
![]() |
2022年に改正育児・介護休業法が施行され、新たに「産後パパ育休(出生時育児休業)」制度が創設された。事業者においては、男性が育児休業を取得しやすい雇用環境の整備、個別の周知・意向確認の措置、就業規則の見直しなどが求められている。 【問合せ】経営相談室TEL6944・6472 |
2025年大阪・関西万博 ライセンス商品の企画・製造・販売について |
![]() |
7月21日まで配信 |
大阪商工会議所は、講演会「大阪・関西万博 ライセンス商品の企画・製造・販売について」を7月21日までアーカイブ配信している。 【問合せ】地域振興担当TEL6944・6323 |
公正取引委員会の取り組み 小林事務総長が講演 |
![]() |
大阪商工会議所経済政策・法規委員会(委員長=高井嘉津義・大阪信用金庫理事長)は7月25日、公正取引委員会の小林渉事務総長を招き、「公正取引委員会の最近の取組」と題して講演会を開く。 【問合せ】企画広報室TEL6944・6304 |
【Smart Habit】チーム組んで英語力を向上 |
![]() |
10月から新サービス開講 |
大阪商工会議所は、10月から始まる「ビジネス英語学習支援サービス【Smart Habit】」第1期参加者を募集している。 【問合せ】国際部TEL6944・6411 |
ザ・ベストバイヤーズ JALグループ商社への販路開拓のチャンス |
![]() |
JALUX 時間予約制の個別商談会 産直宅配可能な食品希望 |
大阪商工会議所は9月11日、JALUXから仕入れ担当者を招き、商談会「ザ・ベストバイヤーズ」を開く。 【日 時】9月11日(月)10:00~17:00 ■バイヤーから一言 |
時代は個別企業から個別商品へ!~CO2排出量算定 |
![]() |
大阪商工会議所は、7月27日、カーボンフットプリント(CFP)をテーマにセミナーを開く。 【問合せ】産業・技術振興担当TEL6944・6300
|
2023.07.11 Copyright(C) 1996-2023大阪商工会議所 |