|
ビジネスチャンスの秋 新たな販路開拓後押し |
![]() |
大阪勧業展と売れ筋商品発掘市 |
大阪商工会議所はコロナ禍からの需要回復、新たな販路開拓を支援するため、今秋も多業種型総合商談会「大阪勧業展」、大手流通業のバイヤーに中小企業が売り込む大規模商談会「買いまっせ!売れ筋商品発掘市」を開催する。 |
鳥井会頭 岡田万博相と懇談 |
![]() |
若者や中小企業の参画支援を要望 |
大阪商工会議所など関西経済3団体は5日、岡田直樹万博相との懇談会をオンラインで開き、大商からは鳥井信吾会頭が出席した。 |
財務省と意見交換 財務事務次官、近畿財務局長が出席 |
![]() |
鳥井会頭「中小の資金繰り支援を」 |
大阪商工会議所など関西の経済5団体は8月31日、大阪市内で茶谷栄治財務事務次官、岩元達弘近畿財務局長との意見交換会を開催し、大商からは、鳥井信吾会頭、宮城勉専務理事が出席した。 |
北陸新幹線の期全線開業実現へ |
![]() |
7商工会議所会頭会合 決議を採択 |
大阪・金沢・富山・福井・京都・神戸・大津の7商工会議所は8日、大阪市内で「北陸・関西連携会議 第10回会頭会合」を開催し、大商からは鳥井信吾会頭が出席した。 |
商店街の集客力を強化 ユニークな事例紹介 |
![]() |
10月3日シンポ |
大阪商工会議所流通活性化委員会(委員長=山本博史・小倉屋山本社長)は10月3日、商店街集客支援事業の一環として「商店街シンポジウム・大阪2022 次の一手!これからの商店街」を開く。 |
AI活用したアイデア募集 エントリー受け付け開始 |
![]() |
大阪商工会議所は、産業技術総合研究所の人工知能技術コンソーシアム(AITeC)とともに、「AIビジネス創出アイデアコンテスト2023」を実施する。11月25日まで応募を受け付けており、来年2月13日に公開プレゼンテーション(最終審査)を大商で行う。 |
ファッション関連産業 振興に |
![]() |
「エコ・エシカル」テーマで展示会・セミナー |
大阪商工会議所は10月25、26日、「ファッション・イノベーション展」を綿業会館(大阪市中央区)で開く。これは、大阪・関西を拠点に活動する企業・学校のエコ・エシカルに関する製品・取り組みを紹介する合同展示商談会とセミナーで、大阪府と協同組合関西ファッション連合が主催する「せんば適塾・ビジネスマッチングフォーラム」と連携して実施する。 |
第2回ビジネス講演会 |
![]() |
逆境に克つ!〜ダメだと思った時が夜明け前〜 |
寿司チェーン店「すしざんまい」創業者の木村清・喜代村社長が自らの体験を交えて、商いの心構え、人材育成法、組織運営のコツなどを語る。事前申込制。 |
日商創立100周年記念 原晋監督がオンラインで講演 |
![]() |
日本商工会議所は、創立100周年記念事業の一環として10月25日、オンライン講演会を開催する。青山学院大学の地球社会共生学部教授で陸上競技部長距離ブロック監督の原晋氏が「『箱根駅伝』から学ぶ人財育成術」と題して講演。対象は大阪商工会議所など各地商工会議所の会員。無料。事前申込制。 |
マクロミクロ――まちに出て大阪を学ぶ |
![]() |
大阪検定1級を目指し、4回目の正直で合格した。教科書を読み、過去問題を解くこととあわせて、ゆかりの地を訪ねると知識が頭によく残る。 |
![]() |
◆個人情報の取り扱い 大阪商工会議所が主催するセミナーなどの参加申込書にご記入いただいた情報は、大商からの各種連絡・情報提供に利用するほか、講師には参加者名簿として提供します。 |
中小企業のIT導入支援! |
![]() |
〜会員限定!各種関連ツールを特別優待〜 |
■オージス総研 |
カーボンニュートラル実現へ |
![]() |
自慢の脱炭素技術をPR 10月12、13日 展示商談会 |
大阪商工会議所は10月12、13日、カーボンニュートラル実現に資する製品やサービスを保有する企業・団体と温室効果ガス排出削減などを求める中小企業の展示商談会「カーボンニュートラル・チャレンジフェア」を初めて開催する。「大阪勧業展2022」と併催。 |
サイバー攻撃対策セミナー 10月17日 |
![]() |
大阪商工会議所は10月17日、セミナー「サイバー攻撃は災害! 被災地で見た当事者からのメッセージ」を開く。 |
パソコン教室 10月11日から梅田校を開校 |
![]() |
大阪商工会議所は、大商パソコン教室梅田校を10月11日から開校する。梅田校は大阪メトロ「東梅田駅」から徒歩4分の立地。天王寺、京橋、本町、新大阪に続く5校目となる。 |
大商のがんばる会員さんを紹介します! |
![]() |
■コロナ禍で大切にする異業種代表者との交流 |
大阪力をチェック!−なにわなんでも大阪検定−<24> |
![]() |
「なにわなんでも大阪検定」で過去に出題された問題をご紹介します。 |
エストニアから表敬訪問 |
![]() |
ビジネスイノベーション庁の理事 大阪・関西万博準備機関の事務総長 廣瀬副会頭に |
エストニアにおけるビジネス促進機関のエストニアビジネスイノベーション庁のリイナ・マリア・レピク理事とエストニアの大阪・関西万博準備機関のエヴァ・クリスティーナ・ポノマルヨ事務総長が8月29日、大阪商工会議所の廣瀬恭子副会頭を表敬訪問した。 |
チェンバーカレッジ後期 オンラインで配信 |
![]() |
大阪商工会議所は今年度後期の「チェンバーカレッジ」を10月17日から開講する。 |
万博 大阪パビリオン 展示に関する物品等協賛 |
![]() |
今月から募集開始 |
大阪府、大阪市、経済界などで構成する「2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会」は、現在募集中の大阪パビリオンの建築に関する物品に加え、展示に関する物品等協賛の募集を9月1日から開始した。 |
活躍する女性リーダーたち<35> |
![]() |
電通 関西支社 ソリューション・デザイン局 ビジネスデザイン・プロデューサー 以西 美景 さん |
「伝わる」ことの大切さ |
大阪での人脈づくりに 支社長ら186人集う |
![]() |
大阪商工会議所は8月24日、「在阪支社長・支店長と大阪商工会議所役員・議員との懇談会」を大阪市内で開いた。 |
阿倍野・天王寺エリア 体験や学びの場今夏もにぎわう |
![]() |
大阪商工会議所南支部(支部長=高松啓二・近鉄百貨店会長)は8月20、21日、「あべの天王寺・サマーキャンパス2022」を開催した。一部のプログラムはオンラインで8月13日から実施。 |
Hello!TEAM EXPO 2025 Meeting 10月3日に開催 |
![]() |
大阪商工会議所は、大日本印刷、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共催で、10月3日、第9回「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting」をオンラインで開く。 |
メンタルヘルス・マネジメント®検定試験 |
![]() |
2021年度 受験申込者数・上位法人を発表 |
大阪商工会議所は、2021年度に「メンタルヘルス・マネジメント®検定試験」の申込者数が多かった大企業20社、中小企業10社を、企業のコメントとともにホームページ(https://www.mental-health.ne.jp/ranking_d2021/)でこのほど公表した。これは、同検定を活用して従業員のメンタルヘルス対策に注力していることを広く発信することで、企業イメージの向上や人材確保などを側面から支援するのが狙い。 |
検定にチャレンジ! |
![]() |
福祉住環境コーディネーター検定 医療・福祉・建築の総合的な知識を習得 |
福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーであり、医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示する役割を持つ。商工会議所では、医療・福祉・建築知識の効率的な習得を支援するため、「福祉住環境コーディネーター検定試験」を実施している。 |
大阪の名物プロデューサー 金谷勉氏が商品開発ノウハウ提供 |
![]() |
デザイン活用研究会 |
大阪商工会議所は大阪府内の中小事業者を対象に、「デザイン活用研究会(全4回)」を開催している。これは、「デザイン」を切り口に、既存技術の転用、新展開の方向性に気づき、業績を伸ばす市場への転換を図ることを目的とするもの。 |
講座・企業家学 11月テーマ 伝統産地と企業家 |
![]() |
大阪企業家ミュージアムは、企業家活動を研究する学会「企業家研究フォーラム」(会長=岡室博之・一橋大学教授)と連携し、「講座・企業家学」(全4回)を11月に開く。 |
会員企業対象 創立・創業記念 無料ウィーク |
![]() |
大阪企業家ミュージアム |
大阪企業家ミュージアムは、大阪商工会議所の会員企業を対象に、各社の創立・創業記念日の週に、社員やOB、その家族の入館料が無料となる「創立・創業記念無料ウィーク」を実施している。 |
外国人材活躍セミナー 特定技能制度活用のポイント |
![]() |
大阪商工会議所は10月21日、「外国人材活躍セミナー〜特定技能制度活用のポイント」を開催する。 |
仕事と育児・介護の両立に向け 支援プラン活用方法紹介 |
![]() |
大阪商工会議所は10月25日、厚生労働省とともに「仕事と育児・介護の両立支援セミナー」を開く。 |
CLUB CCI 月会費2カ月無料キャンペーン実施 |
![]() |
大阪商工会議所は、会員向け福利厚生支援サービス「CLUB CCI」において、10月から来年2月までに新規導入した事業者を対象に、月会費2カ月無料キャンペーンを実施している。 |
経営革新計画作り方を解説 10月19日、セミナー |
![]() |
大阪商工会議所は10月19日、大阪府内の中小企業や個人事業者を対象に「アイデア事業化と補助金活用に役立つ経営革新計画の作り方」セミナーを開く。 |
2022.09.25 Copyright(C) 1996-2015大阪商工会議所 |