|
新型コロナウイルス感染症関連 大商の会員向け対策事業 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、新型コロナウイルス感染症に対する対策を迅速に実施するため、「新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置した。関連情報を共有のうえ、会員企業向け対策事業のほか、事務局BCP(事業継続計画)対応に事務局をあげて取り組む。 |
緊急販路開拓支援 BM SOSモール |
![]() |
商取引支援サイト「ザ・ビジネスモール」では、新型コロナウイルス感染症の影響により経済的に打撃を受けている中小企業の販路開拓を支援するため、3月11日から期間限定の特設ページ「BM SOSモール」(https://s.b―mall.ne.jp/sos/)を開設している。ザ・ビジネスモールにユーザー登録すると、無料で利用できる。 |
サイバーセキュリティー対応事業で 大商が総務大臣奨励賞を受賞 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、「サイバーセキュリティーに関する総務大臣奨励賞」を受賞した。これは、サイバーセキュリティー対応の現場において優れた功績を挙げ、今後もさらなる活躍が期待される個人または団体から実績などを踏まえ、表彰されるもので、今年度は大商のほか2者が選出された。 |
「ミモザの日」セレモニー 大商ロビーで開催 |
![]() |
大阪商工会議所は6日、大商1階ロビーで、一般社団法人の日本イタリア文化協会、イタリア総領事館などとともに「ミモザの日」セレモニーを開催した。 |
スマートシティ戦略への意見 大阪府・大阪市に提出 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、大阪府・大阪市が策定中の「大阪スマートシティ戦略 Ver.1.0(案)」へのパブリックコメントを提出した。 |
大商の3共済制度 最優秀推進員を表彰 |
![]() |
大阪商工会議所は13日、令和元年度共済制度の最優秀推進員への表彰を大商で行った。これは毎年、大商3共済(生命・特定退職金・個人年金)の加入者募集や新規事業所の獲得で最も実績を上げた委託生命保険会社の営業推進員を表彰しているもの。今年度の最優秀推進員には、大同生命保険の西垣仁子さんが選ばれ、大商の近藤博宣常務理事・事務局長から表彰状と記念品が贈られた。 |
マクロミクロ――安くておいしい |
![]() |
大商と大阪観光局が共同で設立した「食創造都市 大阪推進機構」が今後大阪の食の魅力を世界に発信していくことになる。発信したい魅力は山ほどあるが、気掛かりなものも。大阪の「安くておいしい」だ◆生活者や旅行者にとっていいことだから何が悪いという反論があろう。しかしこれが自らの首を絞める可能性があるとすればどうだろう◆旦那衆が料理人を支えた時代は遠い昔、企業が東京や海外へシフトしたり、食材の集散機能が低下したり、他都市と比べて料理人を支えた大阪の優位性が薄れているにもかかわらず、相変らず料理人に「安くて…」を強いて過度な努力をさせてやしないか◆「安くて」は無理でも「おいしい」は守りたいところだが、若手料理人を中心に”価格に厳しい「安くておいしい」大阪”を嫌い、”努力と価値に適正価格を支払ってくれる京都や東京、海外”に流出しているという。食材生産者も価格が叩かれる大阪を嫌って大阪にいい食材を回さないと。有望な料理人の流出と高質な食材の大阪回避が続けば「おいしい」も守れない◆再び優秀な人材と各地の食材を大阪に集める取り組みが必要だ。(QE2) |
仕事帰りに「大商夕学講座」会員は受講無料 |
![]() |
大阪商工会議所は「2020年度大商夕学講座 前期」を5月22日から開く。 同講座は、「慶應丸の内シティキャンパス」との提携により、インターネット回線で、大阪にいながら東京・丸の内の講演をライブで受講できるもの。講師は、楽天・楽天大学学長の仲山進也氏ら多彩な顔ぶれとなっている。午後6時30分〜8時30分、大商で。会員は受講料無料。一般は各回1人当たり5,000円。事前申し込み要。 |
◆お知らせ |
![]() |
大阪商工会議所では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、事業を中止・延期をする場合があります。その場合にはホームページの「セミナー・イベントカレンダー」(http://www.osaka.cci.or.jp/event/)などに掲載します。 |
大商のがんばる会員さんを紹介します! |
![]() |
◆クライアントと直接つながり、企画提案から制作までプロデュース |
次世代医療システム産業化フォーラム 20年度の会員募集 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、産学医・産産連携による医療・介護・福祉分野の課題解決・事業創出を目的とする「次世代医療システム産業化フォーラム2020」の会員募集を開始した。 |
1〜3月業況 2期連続の「下降」超過 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、関西経済連合会と共同で四半期ごとに実施している「経営・経済動向調査」の結果を発表した。2月12〜27日、1611社を対象に調査を実施し、363社から回答を得た。国内景気、自社業況、2020年度の設備投資計画などについて尋ねた。 |
新型コロナ対策 弁護士が解説 特別相談会も |
![]() |
大阪商工会議所は17日、梅ヶ枝中央法律事務所の三好吉安弁護士と上海市浩信(蘇州)律士事務所の張康亮弁護士を講師に招いて新型コロナウイルス感染症と事業活動をテーマに「中国法務セミナー」を大商で開いた。これは大商が2月6日に開催した「中国緊急セミナー」の続編として実施したもので、今回は50人が参加した。 |
中小企業対策の要望 盛り込む意見募集 |
![]() |
大阪商工会議所は、「令和3年度中堅・中小・小規模企業対策に関する要望」に盛り込む意見を募集している。 |
新型コロナ感染への対応 従業員感染「対策準備」は3割 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、「新型コロナウイルス感染症への企業の対応に関する緊急調査」結果を発表した。同調査は3月3〜10日、会員企業489社を対象に実施。275社が回答した。 |
メイド・イン・ジャパン 欧州バイヤーに直接売り込み 海外販路開拓市 |
![]() |
大阪商工会議所は2月26〜27日、「食」や「日用品」「伝統工芸品」を取り扱う英国、ドイツ、イタリアのバイヤー5社を大阪に招き「メイド・イン・ジャパン海外販路開拓市(個別商談会)」を大阪市で開いた。主に在阪中小企業に対し、日本製品・商材を海外バイヤーに直接売り込む機会を提供するもので今回17回目。 |
サイバーセキュリティお助け隊 「安価・簡便」「安全・安心」を提供 |
![]() |
大阪商工会議所は4月から「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」を開始する。これは、中小企業向けに特化したサイバーセキュリティのパッケージサービスを事業化したもの。人材やお金を十分にかけられない中小企業のニーズを踏まえて「安価・簡便」「安全・安心」なサービスとして提供する。 |
活躍する 女性リーダーたち<14> |
![]() |
大阪大学大学院工学研究科 日本学術振興会特別研究員(RPD)丸山 美帆子さん |
大阪商工会議所は、企業で活躍する女性役員や管理職を応援する「大阪サクヤヒメ表彰」を2016年度に創設。当欄では、今年度実施した第4回受賞者を紹介する。 |
文楽の普及発展へ 協会賛助会員に入会を |
![]() |
大阪で生まれ愛されてきた人形浄瑠璃文楽(以下、文楽)は、わが国が世界に誇る伝統芸能であり、2008年にはユネスコの無形文化遺産にも登録されるなど、日本独自の総合芸術として高く評価されています。 |
他社の事例に学ぶ 技術・事業 開発研究会 メンバー募集 |
![]() |
大阪商工会議所は、「技術・事業開発研究会」2020年度のメンバーを募集している。 |
なにわなんでも大阪検定 高校生対抗・大阪力No.1決定戦 |
![]() |
初代王者は府立農芸高校の3人 |
大阪商工会議所は2月27日、「第11回なにわなんでも大阪検定」(12月8日に実施)の「高校生対抗・大阪力No.1決定戦」優勝チーム表彰式を大阪府立農芸高校(堺市)で行った。高校生対抗戦は今回初めて実施した企画で、高校生3人1チームで初級試験を受験し合計得点を競うもの。10チームがエントリーし、合計181点を獲得した大阪府立農芸高校「ちーむ野菜」が優勝、初代王者となった。 |
大阪発「企業家精神」 児童・生徒らに発信 出前授業も実施 |
![]() |
大阪商工会議所が運営する大阪企業家ミュージアム(館長=宮本又郎・大阪大学名誉教授)は、松下幸之助氏や小林一三氏、安藤百福氏など、明治以降の大阪で活躍した企業家を通して、高い志をもち、あきらめずに挑戦する「企業家精神」を広く社会に発信している。 |
事業活動リスク包括補償 ビジネス総合保険制度 |
![]() |
大阪商工会議所は現在、第三者賠償など、様々な事業活動リスクを包括補償する「ビジネス総合保険制度」の加入企業を募集している。一般の保険に比べ割安な保険料で加入でき、第三者からの損害賠償請求をはじめ、自然災害などによる休業、財産や工事損害など、企業活動にかかわるリスクを包括補償する人気の制度。 |
労災リスクに備える 業務災害補償プラン |
![]() |
政府労災の上乗せ補償に割安な保険料で加入できる「業務災害補償プラン」が人気だ。同プランは、就業時の死亡やケガによる入通院をはじめ、過労死や精神疾患などに伴う高額賠償などの労災リスクに備える保険。 |
従業員の福利厚生に 特定退職金共済 |
![]() |
大阪商工会議所は、将来必要な退職金を毎月計画的に社外に積み立てる「特定退職金共済制度(新企業年金保険)」の新規加入事業所を募集している。 |
販路拡大に好評 大商ニュース同梱サービス |
![]() |
大阪商工会議所は、本紙「大商ニュース」に、会員の皆様の広告チラシを同封する「『大商ニュース』同梱サービス」を実施している。会員企業の経営者、経営幹部に配布しており、企業・団体のPRに最適。 |
法律懇話会の会員募集 企業経営に関わる法律問題を解説 |
![]() |
大阪商工会議所は現在、「法律懇話会」の2020年度会員を募集している。 |
新型コロナ対策 社会保険労務士が無料でアドバイス |
![]() |
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主は雇用調整助成金の特例措置を受けられる。大阪商工会議所の「人事労務・メンタルヘルス対策」専門相談窓口では専任の社会保険労務士が内容を分かりやすく説明、助言を行う。 |
「大阪サクヤヒメ表彰」応募受け付け中 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、「第5回大阪サクヤヒメ表彰」の応募受け付けを始めた。今後の活躍が期待され、後進のロールモデルとなる女性役員や管理職、管理職相当の高度な専門職を表彰し、女性活躍推進の機運を高めることがねらい。募集は今回が最終となるが、受賞した女性リーダーを引き続き応援するとともに、今後も女性活躍推進事業を継続する。 |
2020.04.6 Copyright(C) 1996-2015大阪商工会議所 |