|
サイバー攻撃 実態調査へ |
![]() |
大商・神大・東京海上 中小企業対象に共同研究 |
大阪商工会議所はこのほど、「中小企業を狙ったサイバー攻撃の実態を明らかにする実証事業」を実施するため、神戸大学、東京海上日動火災保険と共同研究契約を締結した。この契約に基づく実証事業として、大商は今年9月から約半年間、中小企業約30社から協力を得て、各企業の社内コンピューターネットワークにセンサー機器を設置し、サイバー攻撃の実態を観測。このデータを神戸大学が分析する。 |
実証実験の環境整備を |
![]() |
未来投資戦略に要望 |
大阪商工会議所はこのほど、「『未来投資戦略改訂2018』に対する要望」をまとめ、首相、政府関係機関、与党幹部などに建議した。要望は4本柱16項目で構成。 |
大手流通業に売り込む好機 |
![]() |
売れ筋商品発掘市 早期申し込みに特典 |
大阪商工会議所は11月15日、大阪府立体育会館(大阪市浪速区)で「第22回買いまっせ!売れ筋商品発掘市」を開く。 |
五代誕生地へ記念碑寄贈 |
![]() |
大商創立140周年記念事業 |
|
大阪ガスから技術ニーズ発表 |
![]() |
中堅・中小から提案募る |
大阪商工会議所は7月5日、「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム(通称=もっと大阪)With大阪ガス」技術ニーズ説明会を開く。 |
事業承継とM&A入門 |
![]() |
7月5日に講座 |
大阪商工会議所は7月5日、「社長のための事業承継とM&A入門セミナー」を開く。 |
マクロミクロ |
![]() |
スポーツの安全確保 |
最近、学生アメリカンフットボールの危険プレーが大きな問題となった。その後の対応を含め、当該大学だけでなく、「正々堂々」「爽やか」というイメージが根底にあるべき「スポーツ」全体に暗い影を落とした▼今年4月、一般社団法人大学スポーツコンソーシアムKANSAI(KCAA)が発足。全米大学スポーツ協会(NCAA)を手本に、今年度中に設立を目指す日本版NCAAに先駆けた格好だ。関西では古くから大学間で大学スポーツの運営や学業との両立などについて意思疎通を促す素地があった▼日本版NCAAの第一義は学生アスリートの安全確保。NCAAも同じで、1900年代初めの発足の動機の一つが当時多発していたスポーツ中の重大事故に対策を打つためだった。今もNCAAは収益から選手の競技中の安全向上のための技術やケガ・事故の防止に向けた教育活動に多額を投資している▼今回の一連の問題でKCAAのような大学の枠を超えて知見を共有するための組織の存在意義の高さを再認識し、アスリートが安全にスポーツに打ち込む環境整備がスポーツ産業全体の活性化にもつながると感じた。(スポハブ) |
ビジネス講演会 |
![]() |
ワクワクやれば世界が変わる、できるできる必ずできる「“いも・たこ”で100店舗!白ハト食品工業の経営戦略」 |
女性が好きないもやたこにこだわり、さつまいも洋菓子店「らぽっぽファーム」や、たこ料理専門店「たこ家道頓堀くくる」などを展開する白ハト食品工業の永尾俊一社長が、同社の経営戦略について講演する。事前申込制。 |
優良商工従業員を表彰 |
![]() |
3部門で被表彰者募集 |
大阪商工会議所はこのほど、「優良商工従業員表彰」被表彰者の推薦受け付けを開始した。 |
大阪勧業展、出展者募る |
![]() |
大阪商工会議所は10月17、18の両日、マイドームおおさか(大阪市中央区)で開く「大阪勧業展2018」の出展者を募集している。今月29日まで申し込みを受け付けしている(ただし先着320企業・団体)。締め切り後、審査会を経て出展者が決まる。 |
販売士協会40周年 |
![]() |
記念式典開かれる |
大阪販売士協会(理事長=小儀俊光・心斎橋ミツヤ社長)の創立40周年を祝い、先月31日、大阪市内で記念式典が開かれた。同協会は1978年、販売士の資質向上や小売・流通業の発展と消費者サービスの充実を目的に設立された。 |
「実証事業検討チーム」発足 |
![]() |
大商と大阪府、大阪市が共同で |
大阪商工会議所は5月1日、大阪における実証事業をさらに円滑・活発に推進するため、大阪府や大阪市とともに「実証事業検討チーム」を発足させた。先端技術を活用した実証事業の実施を希望する事業者に、案件の提案を募っている。 |
ドローン事業、切り拓く |
![]() |
21日に例会 最新動向を紹介 |
大阪商工会議所と日本ドローンコンソーシアム(JDC)は6月21日、「ドローンビジネス研究会」の第6回例会を開く。 |
事業承継入門セミナー |
![]() |
中小経営者ら63人参加 |
大阪商工会議所は先月29日、りそな銀行などとの共催で「中小企業のための事業承継のすすめ方・入門セミナー」を開いた。大阪府事業引継ぎ支援センターの上宮克己・統括責任者の講話に、中小企業経営者ら63人が熱心に聞き入った。 |
天神祭ご協賛お願い |
![]() |
抽選で奉拝船に招待 |
大阪の夏の風物詩、天神祭渡御行事が7月24、25日に行われます。 |
事業活動リスク幅広く補償 |
![]() |
ビジネス総合保険制度 |
大阪商工会議所は、企業活動にかかわるリスクを包括的に補償する「ビジネス総合保険制度」の加入企業を募集している。 |
ご配慮・ご協力を |
![]() |
来年6月 G20首脳会合 |
日本で初めて開催する20カ国・地域(G20)首脳会議が、来年6月28、29の両日、大阪で開催されます。 |
中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー開催 |
![]() |
大阪商工会議所は6月29日、大阪府、大阪市、大阪府立環境農林水産総合研究所と共同で「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催する。 |
ホテル事業者へ 販路開拓・拡大 |
![]() |
ホテル事業者に販路開拓のチャンス 『ABホテル』 |
大阪商工会議所は、「ABホテル」から担当者を招き、「ザ・ベストバイヤーズ」を開く。同社は宿泊特化型シティホテルとして、全国展開している。 |
地域に密着 支部の活動 |
![]() |
◆支部経済講演会 |
大阪サクヤヒメ表彰 |
![]() |
来月31日まで 応募受け付け |
大阪商工会議所はこのほど、「第3回大阪サクヤヒメ表彰」の応募受け付けを始めた。7月31日締め切り。大商は2014年度から在阪企業における女性の活躍を推進する事業に取り組んでおり、同表彰は16年度に創設した。企業活動や文化的活動において中心的役割を担う女性役員や管理職、管理職相当の高度な専門職などの応援や、ロールモデルの輩出をねらいとし、20年度まで実施する。 |
万博誘致議連が会合 |
![]() |
尾崎会頭 「必ず開催勝ち取る」 |
万博の大阪誘致を目指し、超党派の国会議員で構成する「2025年大阪万国博覧会を実現する国会議員連盟」(会長=二階俊博・衆議院議員)の総会が先月15日、東京都内で開かれた。二階会長は「ここからが勝負。真剣な取り組みを皆さんにお願いしたい」とあいさつ。関係者が力を結集し、誘致活動を強力に進めていくことを確認した。 |
仏大使、大阪を応援 |
![]() |
万博誘致にエール |
先月24日、大阪市内で開かれた講演会のため来阪したローラン・ピック駐日フランス大使は、大阪商工会議所の稲畑勝太郎常議員らと懇談した。 |
古川副会頭らと懇談 |
![]() |
ルーマニア次官ら |
ルーマニアのビジネス環境・商業・起業省のガブリエラ・ミハエラ・ヴォイチラ次官とタティアナ・ヨシペル駐日大使らは先月21日、大阪商工会議所を表敬訪問し、古川実副会頭、宮城勉専務理事らと懇談した。 |
日・ベラルーシ |
![]() |
経済フォーラム70人参加 |
大阪商工会議所などは先月11日、ベラルーシのマラシコ保健大臣、イエシン駐日大使、ネクラシェヴィッチ同国モギリョフ州執行委員会副委員長はじめ企業団一行21人の来阪に合わせ、「日本・ベラルーシ経済フォーラム」を大阪市内で開いた。在阪企業・団体の約70人が参加。フォーラムに先立ち、大商の西村貞一副会頭はマラシコ大臣、イエシン大使らと面談し歓迎の意を表した。 |
リニア開業で関西は? |
![]() |
25日 巨大都市圏構想学ぶ |
リニア中央新幹線早期全線開業実現協議会(構成=大阪商工会議所、大阪府商工会議所連合会など)は6月25日、「スーパー・メガリージョンで広がる可能性〜リニア中央新幹線の早期全線開業が実現した日本の姿を考える!そのときあなたは?関西は?〜」と題するシンポジウムを開く。 |
大阪検定にトライ! −なにわの魅力再発見− <3> |
![]() |
「なにわなんでも大阪検定」で過去に出題された問題をご紹介します。ぜひチャレンジして下さい。 |
ここが知りたい!事業承継入門 |
![]() |
大阪府事業引継ぎ支援センター 統括責任者 上宮 克己 |
A事業承継計画の作成 |
新規事業展開セミナー |
![]() |
「経営革新計画」活用の先進事例 |
大阪商工会議所は7月26日、「新規事業展開セミナー『経営革新計画』活用の先進事例に学ぶ」を開く。 |
新卒者対象 求人サイト『オファーボックス』 |
![]() |
会員限定で特典 |
大阪商工会議所は中堅・中小企業の新規学卒者採用支援のため、新規学卒者対象求人サイト「オファーボックス」を運営するアイプラグと連携しており、現在、利用企業を募集している。 |
創業成功の必須ポイントを伝授 |
![]() |
7月7日 |
大阪商工会議所は7月7日、創業を目指す人を対象に「創業セミナー」を開く。 |
りそなグループ |
![]() |
設立後100周年の歩みとこれから |
大阪企業家ミュージアムは7月13日、講演会「銀行合併の歴史とりそなグループ〜大阪野村銀行設立後100周年の歩みとこれから」を開く。 |
商議所会員限定 |
![]() |
海外危機対策プラン |
4月にアクサ・アシスタンス・ジャパンが発売した「商工会議所の海外危機対策プラン」が好評を博している。 |
2018.06.15 Copyright(C) 1996-2015大阪商工会議所 |