|
臨時議員総会 佐藤会頭、2期目始動 |
![]() |
千客万来都市OSAKAプラン 実行に邁進 |
大阪商工会議所は1日、任期満了に伴う役員改選のための第1回臨時議員総会を大商・国際会議ホールで開き、会頭に佐藤茂雄・京阪電気鉄道取締役相談役取締役会議長を再選した。2010年3月の会頭就任以来2期目を迎えた佐藤会頭は、「議員の皆様の信任にお応えするべく力を尽くしたい」とあいさつ。続いて、副会頭、専務理事、常議員、監事の選任などが行われ、副会頭には、樋口武男・大和ハウス工業会長兼CEO、西村貞一・サクラクレパス社長、町田勝彦・シャープ会長、小嶋淳司・大阪外食産業協会相談役、古川実・日立造船会長兼社長、倉持治夫・大同生命保険会長、手代木功・塩野義製薬社長の7人が再選された。 |
佐藤会頭 あいさつ(要旨) |
![]() |
第1回臨時議員総会 千客万来都市・大阪の実現に注力 |
議員の皆様よりご選任を頂き、引き続き大阪商工会議所の会頭を務めることになりました。改めて身の引き締まる思いであります。大商の事業運営に関する基本的な考え方を申し上げます。 |
12月13日シンポ 中国の水処理ニーズ探る |
![]() |
大阪商工会議所は、12月13日、近畿経済産業局などと「水ビジネス・シンポジウムin関西〜広東省における水処理ニーズを探る」を開催する。 【問合せ】経済産業部TEL6944・6300 |
「おもてなし」と「商品開発」 考える対談と講演会−−11月27日 |
![]() |
「食の都・大阪」推進会議(代表=小嶋淳司・大阪商工会議所副会頭、松本孝・ミナミまち育てネットワーク執行役)は、11月27日、「食」を軸に「おもてなし」「商品開発」を考える対談と講演会を開催する。 【問合せ】経営支援担当TEL6944・6493 |
日銀総裁に円高是正求める−−継続的な為替介入と通過供給量の拡大を |
![]() |
大阪商工会議所など在阪経済4団体は、10月31日、白川方明・日本銀行総裁との懇談会を大阪市内で開催した。 【問合せ】経済担当TEL6944・6304 |
大商ビジネス講演会−−低価格で高サービス、「スーパーホテル」の経営術 |
![]() |
「スーパーホテル」創業者の山本梁介会長が低価格・高付加価値競争の激しいホテル業界の中で、卓越した“選択と集中”を実現した考え方について語る。事前申込制。 【日時】12月15日(木)15:00〜16:30 |
ライブ中継「大商夕学講座」 |
![]() |
【テーマ】「リーダーの危機突破力」 |
中堅・中小 ラジオで応援 |
![]() |
大阪商工会議所は、毎週日曜日、朝日放送のラジオ番組「磯部・柴田の日曜のびのび大放送」で、中堅・中小企業向けの情報提供コーナー「イソベっちの、前へ前へポッポー!」(午前11時40分頃から約10分)を放送している。 <ゲストの予定> 【問合せ】広報企画担当TEL6944・6324 |
大阪企業家ミュージアム特別展示 「西の五代友厚、東の渋沢栄一」 |
![]() |
大阪企業家ミュージアムは、開館10周年を記念して、近代日本の基礎を築いた五代友厚と渋沢栄一の特別展示を11月1日から来年2月29日まで開催する。 【問合せ】同ミュージアムTEL4964・7601 |
マクロミクロ−−錦織圭 |
![]() |
「エアー・ケイ」でおなじみのプロテニスプレーヤー錦織圭(にしこりけい)選手(21)が10月発表の男子テニス世界ランキングで松岡修造氏(92年6月)と自ら(11年5月)の日本男子歴代最高ランク(46位)を大きく上回り、30位となった◆女子では自己最高4位のクルム伊達公子選手、同8位の杉山愛さんの記録があるが、男子は競争が激しく、錦織選手が記録した30位は女子の記録に匹敵すると言っても過言ではない。錦織選手のジュニア時代からの恩師の松岡氏は「世界トップ10に入る実力の持ち主」と高評価◆大阪に錦織選手以上に素質があると将来を期待される高校生がいる。大阪産業大附属高の内田海智(かいち)選手(17)だ。昨年10月のジュニア・デビス杯の日本初優勝の立役者で、今年7月の全英オープンテニス・ジュニア部門で日本人初のベスト4、10月に大阪靱テニスセンターで開催された世界スーパージュニアテニス選手権大会でもベスト4に。プロになっても世界に通用する逸材だろう◆錦織選手と内田選手の活躍が楽しみだ。世界4大大会(全豪・全仏・全英・全米)シングルスでの日本人初優勝も夢ではないかもしれない。(おちゅ) |
ビジネスマッチング事業 開催報告−−4商談会で販路拡大 |
![]() |
■大阪勧業展2011 〜オール大阪の多業種商談会〜 大阪商工会議所は、堺商工会議所、大阪府商工会連合会とともに「大阪勧業展2011」を10月26〜27日、マイドームおおさか(大阪市中央区)で開催した。 【問合せ】経営支援担当TEL6944・6493 ■淀川ビジネス・エキスポ 〜地元企業32社が製品PR〜 淀川ビジネス・エキスポ実行委員会(委員長=中進・大阪商工会議所新淀川支部副支部長)は、「淀川ビジネス・エキスポ2011」を10月26〜27日、新大阪センイシティー(大阪市淀川区)で開催した。 【問合せ】新淀川支部TEL6302・5977 ■産業交流フェア 〜東住吉・平野の名産・技術を展示〜 大阪商工会議所は、東住吉工業会など他の経済5団体と東住吉と平野の両区役所と共催し、10月21〜22日、長居陸上競技場(大阪市東住吉区)で、「第7回産業交流フェア」(実行委員長=岩崎雅明・いわさき社長)を開催した。 【問合せ】東住吉・平野支部TEL6797・1155 ■モノづくりフェスタ 〜東成・生野の地元企業が出展〜 東成・生野モノづくりフェスタ実行委員会(委員長=桑田泰彦・桑田金属製作所社長、事務局=大阪商工会議所東成・生野支部)は、10月28〜29日、東成区民センター(大阪市東成区)で、「モノづくりフェスタin東成・生野2011」を開催した。地元のモノづくり企業など54社が出展し、各社の優れた製品や技術をPRした。延べ1339人が来場した。 【問合せ】東成・生野支部TEL6975・5662 |
17会議所調査 大震災の供給網影響−−半数超「部材の調達滞る」 |
![]() |
大阪商工会議所など近畿2府5県の17商工会議所は、「近畿の製造業におけるサプライチェーンの現状と課題に関する調査」を実施した。調査対象は各会議所の製造業会員企業4563社で、回答数は562社(有効回答率12・3%)。 【問合せ】経済担当TEL6944・6304 |
日本流「おもてなし」学ぶ 大阪の百貨店で朝礼体験や研修 |
![]() |
中国の大手流通企業が来阪 |
大阪商工会議所は、10月19〜21日の3日間、中国大手流通企業「大商集団」(中国遼寧省)の中堅幹部に対し、在阪百貨店などで「日本式の接遇応対(=おもてなし)研修」を実施した。 【問合せ】流通担当TEL6944・6440 |
古川副会頭、湖北省長と懇談−−大阪との関係強化に意欲 |
![]() |
大阪商工会議所の古川実副会頭は10月26日、中国内陸部の湖北省の王国生省長と大阪市内で懇談した。 |
初心者向け伝統芸能 100回記念公演 |
![]() |
「初心者のための上方伝統芸能ナイト」(主催=山本能楽堂、共催=大阪商工会議所、大阪市)が10月15日に100回目を迎えた。 【問合せ】地域振興部TEL6944・6323 |
情セン40周年 記念シンポ |
![]() |
大阪商工会議所は10月31日、経営情報センター開設40周年を記念し、中小企業ビジネスオンラインシンポジウムを開催した。 【問合せ】経営情報センターTEL6944・6353 |
英語でまち歩き 豪州大型客船乗客が初参加 |
![]() |
大阪商工会議所はオールスターツアーズの協力を得て、10月20日、オーストラリアの大型客船「サン・プリンセス」号大阪入港にあわせて、英語ウォークツアーを初めて開催した。 【問合せ】地域振興部TEL6944・6323 |
小学生出展体験 商品提供のお礼 |
![]() |
大阪商工会議所と大阪キャリア教育支援ステーションは、「小学生の出店体験事業(キッズ・マート)」を大阪市内の小学校13校(既に1校は実施済み)で来年2月にかけて順次開催する。 【問合せ】人材育成担当TEL6944・5367 |
常議員会開く |
![]() |
大阪商工会議所は、10月21日、第31回常議員会を開催し、(1)理事の選任の同意(2)会員加入(3)参与の委嘱の承認――について審議し、了承した。 |
ファッションの大阪らしさ分析 セミナー開催 |
![]() |
大阪スタイリングエキスポ実行委員会(事務局=大阪商工会議所)は、10月27日、セミナー「大阪らしいライフスタイル・ファッションについて」を開催した。業界関係者ら78人が出席。 【問合せ】経営支援担当TEL6944・6493 |
だいしょうベンチャークラブ 日本初のLCC「ピーチ」−−低価格実現の戦略 |
![]() |
大阪商工会議所と大阪証券取引所が運営している「だいしょうベンチャークラブ」は、11月22日、ピーチ・アビエーションの井上慎一代表取締役CEOを招き、講演会・交流会を開催する。 【問合せ】ベンチャー振興担当TEL6944・6403 |
商店街とくとくコースマップ 商店街や観光スポット紹介 |
![]() |
大阪商工会議所此花・西・港支部は、「第2回大阪ごちそうマラソン」の開催に合わせ、商店街、観光スポットを紹介した「商店街とくとくコースマップ」を作成した。 【問合せ】此花・西・港支部TEL6599・1537 |
フレンドシップサロン ナノテクをテーマに開催−−12月7日 |
![]() |
大阪商工会議所と生産技術振興協会は12月7日、「第2回フレンドシップサロン〜ナノテクノロジーが拓くこれからの産業」を開催する。 【問合せ】生産技術振興協会TEL6944・0604 |
2011.11.14更新 Copyright(C) 1996-2011 大阪商工会議所 |