2016年12月27日 13:57

2017年も大阪企業家ミュージアムでお会いしましょう

 2016年もいよいよ押し詰まって参りました。皆さまも仕事納めに向け、慌ただしくお過ごしのことでしょう。りょく吉は恒例の「全日本フィギュアスケート選手権大会2016」をしかと見届け、あとは仕事をもうひと踏ん張り、頑張ろうと思っています。

 

 さて、大阪企業家ミュージアムでは2017年の年明けから、講演会やイベントを予定していますが、特にいち早くご案内したいのは、昨年度もたくさんのお客様にお越しいただいた「五代友厚 生誕記念無料ウィーク」です。2月12日の五代さんの誕生日に因み、2017年2月12(日)~18日(土)の期間中は、入館無料でご見学いただけます。

(詳細 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201612/D25170212015.html

 

 普段は休館している日曜日(2月12日)と月曜日(2月13日)も開館するほか、合わせて「特別展示 五代友厚」も開催しますので、「前回も行ったけど、お客さんが多すぎてゆっくり見られなかったわ...」と思っていらっしゃるそこのあなた、この機会にぜひご来館ください!

 

 まだここではお伝えできない企画も現在計画中ですので(笑)、松の内を過ぎましたら、大阪企業家ミュージアムのホームページ(http://www.kigyoka.jp/)をちょくちょくチェックしてくださいね!

 

 これで本年最後のブログとなります。当ブログをご愛読いただいた皆さま、この一年、本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。そして来る年も、大阪企業家ミュージアムでお会いできますことを楽しみにいたしております。

投稿者 museum | 13:57

2016年12月22日 16:49

イルミネーションから連想する企業家たち

こんにちは。あお吉です。

イルミネーションがきれいな季節になりましたね。

夕刻、本町駅から淀屋橋駅に向けて御堂筋を北上。金色、青色にきらめくの御堂筋が楽しめます。

 

帰宅途上の会社員以外に、イルミネーションを楽しみに歩いていると思われるグループもいて、ちょっとした賑わいになっています。大阪市役所とその周辺もきれいに電飾されているようですが、あお吉は、人混みが苦手で遠目に見るにとどめているところです。

 

イルミネーションを見て、あお吉が思い浮かべるのは、パナソニックの創業者・松下幸之助氏と大林組の創業者・大林芳五郎氏。いずれも明治36(1903)年に、大阪天王寺で開催された第5回内国勧業博覧会と関係がある企業家です。

 

日本で開催された博覧会で、初めてイルミネーションを導入したのがこの時。夜間開場が行われ大いに賑わったそうです。当時、電灯会社に勤務していた松下幸之助氏は、会場の電飾工事にたずさわり、大林芳五郎氏は、博覧会会場の会場施設工事を手掛けています。当時の人たちも、きらめく会場の散策を存分に楽しんだのだろうなと思います。

 

その他、観光名所となっている道頓堀のグリコの看板もありますね!このグリコネオンも、江崎グリコの創業者・江崎利一氏の創意工夫です。現在、6代目で、初代は昭和10(1935)年に遡ります。

 

今は当たり前になっている風物詩には、企業家ミュージアムで紹介している企業家たちの活躍も関係していることがあるかもしれません。

 

ミュージアムの展示やデジタルアーカイブ、書籍などから、企業家たちの創意工夫やチャレンジを知っていただき、今の当たり前の原点を探していただくのもおもしろいと思います。様々な楽しみや発見に企業家ミュージアムをご活用ください!

投稿者 museum | 16:49

2016年12月21日 17:02

企業家ミュージアム ★ メールマガジン ★ 第92号

>>2016年12月20日(火)発行<<
 
 皆さま、こんにちは!冬本番という寒さですが、風邪など引いておられません
 でしょうか。

 さて、「企業家ミュージアム メールマガジン」第92号は、当面の催し物の
 ご案内です!


★年末年始の休館日のお知らせ★
 12月25日(日)~1月4日(水)は、休館日とさせていただきます。
 この間、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたし
 ます。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 大阪府内の教員対象特別企画! 
     大阪の企業家ヒストリー

【2】 各回参加ができます!
     3回連続講座:『変貌を遂げながら永続する』老舗に学ぶ
              ~伝統と革新に息づく企業家精神~

【3】 1月31日まで! 
     特別展示:明治・大正・昭和、激動の時代を駆け抜けた女性企業家
                 ~鈴木よねと広岡浅子~
      
【4】 内定者研修や新入社員研修にもご利用ください!
     団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 大阪府内の教員対象特別企画!2017年1月5日(木)開催
     大阪の企業家ヒストリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 大阪府教育センターの「大阪府教職員自主研修支援事業」と連携し、大阪府内
 の小学校、中学校、高校および支援学校等の先生方を対象にオープン講座「大
 阪の企業家ヒストリー」を1月5日(木)に開催します。
  
 大阪で活躍した企業家の事績を通して「働くこと」「生きること」の素晴らし
 さ、そして「大阪」の魅力を先生方にご紹介し、ぜひ学校での地域教育やキャ
 リア教育等にご活用いただければと思います。ご参加、お待ちしております。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/pdf/280115his.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 3回連続講座:『変貌を遂げながら永続する』老舗に学ぶ
              ~伝統と革新に息づく企業家精神~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 時代の変化に対応し、100年を超えて事業を永続してきた大阪の企業から、
 企業を継続する秘訣やチャレンジについて聞く3回連続講座を開催します。
 解説は、老舗ジャーナリストの前川洋一郎氏です。各回ごとでもお申し込み
 いただけます。ぜひ、ご参加ください。

 各回とも、
 場所:大阪企業家ミュージアム(大阪産業創造館地下1階)
 参加費:お一人500円(税・資料代等含む)
 定員:30名
 
▼詳しくはこちら
【第1回】2017年1月25日(水)18:00-19:30<残席わずか!>
        (講師)荒川化学工業株式会社 相談役 末村 長弘 氏
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170125018.html
 
【第2回】2017年2月1日(水)18:00-19:30
        (講師)株式会社ヤラカス舘 会長 中許 忠和 氏
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170201019.html

【第3回】2017年2月8日(水)18:00-19:30
        (講師)井澤金属株式会社 取締役会長 井澤 武尚 氏
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170201026.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 <好評開催中!>2017年1月31日(火)まで

     明治・大正・昭和、激動の時代を駆け抜けた女性企業家
            ~鈴木よねと広岡浅子~     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「お家さん」として鈴木商店を守り抜いた鈴木よね、そしてNHK連続テレビ小説
 「あさが来た」で一躍その名を知られた大同生命創業者の一人である広岡浅子。
 明治・大正・昭和にかけて、関西において企業家として名を残した2人の事績を
 パネルと写真で展示し、企業の発展にさまざまな形で貢献した女性たちの姿を
 紹介します。

 開催期間:2017年1月31日(火)まで
 場所: 大阪企業家ミュージアム
 料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201609/D25161011016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 内定者研修や新入社員研修にもご利用ください!

     団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 「展示だけではちょっと難しい」「もっといろいろなエピソードを知りたい」
 といったご要望におこたえし、企業家ミュージアムでは、団体でご見学いただく
 お客様には、スタッフが無料でご案内をしています。
 
 内定者や新入社員の方々に、「仕事とは」「働くとは」を考えていただく場とし
 ても最適です。

 貴社の各種研修に、団体見学をぜひご活用ください。
 (スタッフによる案内は、原則、10名以上から。事前にご予約下さい)
 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 秋を感じぬままに冬に突入!と思っていたら、もう年末ですね。
 いつも当メールマガジンをお読みいただきありがとうございます。
 来年も、企業家の名言、ミュージアムの各種事業を月2回配信してまいります。
 引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
 
 皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿者 museum | 17:02

2016年12月16日 11:17

玉岡かおるさんにご来館・ご講演いただきました!

こんにちはあか吉です。

さて、もうご覧になりましたか?大阪企業家ミュージアムで好評開催中の特別展示「明治・大正・昭和、激動の時代を駆け抜けた女性企業家―鈴木よねと広岡浅子―」

明治から大正時代、ほぼ時を同じくして神戸と大阪で活躍した関西を代表する女性企業家のお二人。「お家さん」として鈴木商店の発展を内から支えた鈴木よねさん、新しい事業に果敢に取り組み加島屋の再興に力を尽くした広岡浅子さん。ともに波乱万丈の人生を送られ、お二人ともテレビドラマや舞台化されています。ご覧になった方も多いかと思います。

 

それらドラマや舞台の原作になったのが、よねさんは玉岡かおるさんの『お家さん』、そして浅子さんは古川智映子さんの『小説 土佐堀川』です。

 

その『お家さん』の著者である玉岡かおるさんの講演会を12月14日、大阪企業家ミュージアムで開催しました!(パチパチ)

玉岡さんは2008年、この『お家さん』で第25回織田作之助賞を受賞されるなど、関西を舞台に活躍した女性にスポットをあてた名著を多数書いておられます。2011年に著された『負けんとき』では、広岡浅子さんの娘婿・広岡恵三氏の妹で、明治・大正・昭和と日本で数多くの西洋建築を手がけたウィリアム・メレル・ヴォーリズさんの妻である満喜子さんの生涯を描いておられます。

 

こうしたことから、よねさん、浅子さんのお二人を語っていただくには玉岡さんしかいない!ということで、ご講演をお願いしたところ、快くお引き受けいただきました。

たくさんの参加者を前に、「鈴木よねと広岡浅子―2人の女性企業家の足跡をたどる」をテーマに、天照大神の時代から活躍してきた女性の様々な在り様について軽妙なトークでお話いただき、予定していた1時間30分があっという間でした。

DSCN1319.JPG

 DSCN1318.JPG

また、講演会に先立ち、特別展示もしっかりみていただきました。

DSCN1304.JPG 特別展示ポスターの前で

 浅子さんの直筆の手紙や廣岡家の法被(実物)、鈴木商店の大番頭・金子直吉氏による「天下三分の宣言書」(レプリカ)などの展示物を興味深そうにご覧になっていました。

 この特別展示も来年1月31日(火)までです。

あと一か月少し、まだご覧になっていない方はぜひご来館ください。

二人の女性から「あきらめずにやりぬく企業家精神」を感じていただき、新年を迎えるにあったってのパワーにしていただければと思います。

大阪企業家ミュージアムは今年は12月24日(土)まで。新年は1月5日(木)から通常どおり開館いたします。ぜひお立ち寄りください。

投稿者 museum | 11:17

2016年12月08日 09:44

PHP叢書「日本の企業家」シリーズが創刊されました!

こんにちは!寒くなって参りましたねぇ...いよいよ師走、しかかり仕事と家の大掃除に焦っているりょく吉です。皆さんはいかがですか?体調管理に気を付けて、忙しい年末を乗り切りましょうね!

 

さて、今回のブログでは、皆様に新刊図書をご紹介したいと思います。

このたびPHP研究所が創設70周年を記念して「PHP経営叢書 日本の企業家」シリーズを創刊されました。

すでに刊行された第1巻「渋沢栄一」は、当ミュージアム館長で大阪大学名誉教授の宮本又郎先生の編著によるものです。渋沢が日本の近代化に果たした功績の今日的意義を問い直す内容となっています。また、同時刊行された第2巻「松下幸之助」では、甲南大学特別客員教授の加護野忠男先生が"経営の神様"の核心に迫ります。

 

 「ほおっ、それは読んでみたいなぁ」と思われたそこのあなた、必読ですよ!取り上げる企業家は土光敏夫、久保田権四郎、小林一三など全13巻で、年明けから毎月1回刊行される予定です。全巻"大人買い"もいいですね!

 

パンフレットによれば、本シリーズの特徴は「『第一部 詳伝』で歴史に学び、『第二部 論考』で戦略を知り、『第三部 人間像に迫る』の三部構成で人間を洞察する」とあります。これを読めば、その企業家の生い立ちから経営理念、経営戦略までかなり深く知ることができそうです。

 

こちらの書籍は当ミュージアムでも好評販売中ですので、ご来館の際にぜひお買い求めください。ページをめくれば、社会を変革し人々の豊かな生活を実現するため奮闘した企業家たちの精神に触れることができるでしょう。

(PHP叢書「日本の企業家」シリーズ→http://www.php.co.jp/kigyoka/)

日本の企業家.JPG

投稿者 museum | 09:44

2016年12月07日 10:12

企業家ミュージアム ★メールマガジン★ 第91号

>>2016年12月6日(火)発行<<

みなさん、こんにちは。

今回の「企業家ミュージアム メールマガジン」は、毎日新聞月曜日夕刊に
2012年4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家の名言や
座右の銘をコンパクトにまとめた『大阪の道標』の第42回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみくださ
い!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第42回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 世界はひとつ。
    商売に国境はない。良い品物は世界中どこにでも通用する。
   世界にはばたけ。
 
 吉川秀信(よしかわひでのぶ)タカラベルモント創業者(1899~1983)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1962(昭和37)年、世界初の電動理容椅子を発売し、口癖の「世界はひと
つ」の言葉通り、小さな鋳物会社を理美容椅子の世界的トップメーカーに育てあげ
たのが吉川秀信である。

吉川は、1899(明治32)年、奈良県の裕福な家に生まれたが、父が米相場に
失敗し破産。幼い吉川は家計を助け、11歳で鋳物工場に働きに出た。1913
(大正2)年に父が始めたクズ鉄商が成功。困窮していた取引先の鋳物工場を買い
取り、父は21年に宝鋳造所を創業。22歳の秀信が代表社員として経営に当たっ
た。

鋳物ホーロー技術があることから理美容椅子の脚部の受注を受けた吉川は、自ら理
美容椅子を製造することを決意。米国コーケン社の製品をモデルに自社一貫生産を
図りコストダウンを実現した。「品質がよくて安いものは、世界のどこでも売れ
る」の信念のもと、56年に米国に現地法人を設立し、シェアを高めて、ついには
コーケン社をも買収するまでとなった。

また、63年には理容椅子の前に設置する洗髪ユニット「オートシャンプー」を発
売、66年に歯科用椅子を手がけるなど事業の多角化、グローバル化を進めていっ
た。

名言は、「お客様を大切に、世界はひとつ、頭を使え、足を使え、根性をもて」。
創業の精神の一つだ。

                     <毎日新聞 2013年7月23日 夕刊>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

吉川秀信については、企業家ミュージアム<第3ブロック:独自の技術でモノづく
りに挑む>モノづくりに情熱を傾けた探究者たちのお一人として展示しています。

 ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
  http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html

(ご参考)タカラベルモント関連施設
     <TB-SQUARE(ティービー スクエア)>
      http://www.tb-net.jp/tb-square/concept.html
      大阪市中央区島之内2-13-22
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記■

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

さて、年明けから『老舗』をテーマにした連続講座を開催します。
"温故知新"かつての荒波を乗り切ってきた企業のお話には、現在の、そしてこ
れからを生き抜くヒントがあると思います。ぜひ、ご参加ください。


【申込み受付中!】※各回でお申込みいただけます。
≪3回連続講座≫「変貌を遂げながら永続する」老舗に学ぶ
         ~伝統と革新に息づく企業家精神~

★第1回(1/25)荒川化学工業株式会社 相談役 末村 長弘 氏
          生薬からロジン(松やに)へ、そしてニッチケミカルへ   
          「永続の秘訣は、"大家族主義"」
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170125018.html

★第2回(2/1) 株式会社ヤラカス舘 会長 中許 忠和 氏
          下げ札・漆看板製作からビジネスエンジンカンパニーへ
          「受け継がれるヤラカス舘魂
               "大きいせんでもええから つぶすなよ"」
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170201019.html

★第3回(2/8) 井澤金属株式会社 取締役会長 井澤 武尚 氏
          錫中心の金物商から非鉄金属専門商社へ
          「自動車・宇宙・航空機産業に到達するまでの遠大な道程」
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170201026.html

【好評開催中!】
特別展示:明治・大正・昭和、激動の時代を駆け抜けた女性企業家
                 ~鈴木よねと広岡浅子~
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201609/D25161011016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

投稿者 museum | 10:12

2016年12月03日 15:51

"老舗"に関する連続講座を開催します!

大阪の「止めの祭」で知られる道修町の神農祭(11月22日、23日)に行ってきました。

勤労感謝の日の夕方に訪れたのですが、少彦名(すくなひこな)神社の境内は入場制限・・・。      道路を隔てたところに建つ重要文化財旧小西住宅の前で並んで待つことになってしまいましたが、    無事、参拝。無病息災のお守りで、張り子の虎のついた笹も買うことができました。

クリスマス、大晦日、お正月・・・あっという間に2017年を迎えることになるのだろうなぁと         やや焦り気味のあお吉です。

 さて、年明けの1月25日(水)から3回連続で老舗企業の皆さま方からお話を伺う講座を開催します! 第1回目にご登場いただくのが、道修町にも縁がある荒川化学工業さんです。140年の歴史を持つ   同社の創業者・荒川政七氏は、道修町の薬種問屋へ奉公に出て、伏見町で生薬商「玉屋」を開業しています。

生薬からロジン(松やに)へ、そしてニッチケミカルへ!同社の変貌の歴史や、その変化の中で企業経営の舵取りをしてこられた末村相談役のチャレンジや創意工夫についてお話を伺います。解説には、10年にわたり約1000社の老舗企業を取材して来られた老舗ジャーナリストの前川氏にご登場いただきます。

大阪のど真ん中で、時代の変化に対応し、100年を超えて事業を継続してこられた企業のお話には、 現在の変化の激しい時代を生き抜くためのヒントがたくさん隠されているのではないかとあお吉は思います。 ぜひ、ご参加いただき、ヒントを探していただければと思います!ご参加をお待ちしています。


【ご案内】

<第1回>1月25日(水)18:00~19:30

生薬からロジン(松やに)へ、そしてニッチケミカルへ                               「永続の秘訣は、"大家族主義"」

荒川化学工業株式会社 相談役 末村 長弘 氏

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170125018.html

 

<第2回>2月1日(水)18:00~19:30

下げ札・漆看板製作からビジネスエンジンカンパニーへ                             「受け継がれるヤラカス舘魂"大きいせんでもええから つぶすなよ"」

株式会社ヤラカス舘 会長 中許 忠和 氏

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170201019.html

 

<第3回>2月8日(水)18:00~19:30

錫中心の金物商から非鉄金属専門商社へ                                     「自動車・宇宙・航空機産業に到達するまでの遠大な道程」

井澤金属株式会社 取締役会長 井澤 武尚 氏

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170201026.html

投稿者 museum | 15:51