2016年06月30日 16:44

今年も開催します!先生対象講座「大阪の企業家ヒストリー」!

こんにちは、あか吉です。

明日から7月がスタートします。今年も半分過ぎてしまいました。まさに光陰矢の如しです...。

 さて、7月は陰暦では「文月」(ふづき、ふみづき)。あか吉の小学校5年生の担任の先生は「日本には昔から受け継がれている素敵な月の呼び方があります。1月は親せきや知人が集まり仲睦まじくするので睦月(むつき)、2月は寒さで着物を重ね着するから如月『着更着』(きさらぎ)...」と教えてくださいました。7月の文月(ふづき・ふみづき)は、(所説あるようですが)短冊に歌や字を書き書道の上達を願った七夕にちなんで「文月」と教わりました。それからほんの十数年(笑)ですが、季節の変わり目には当時の先生のお話を思い出します。

 

学校の先生の一言、一言は、その時はあまり気に留めていないのですが、後々になって思い出されることがしばしばあります。

 

企業家ミュージアムの展示企業家のお一人である江崎グリコ創業者の江崎利一さんも、近所の寺子屋の先生の「商人になるなら、自分の儲けばかりを考えてはだめ。買った人が『買って得したなぁ』と喜ぶような商売が大切」という言葉がご自身の商いの礎になったというエピソードがあります。

「師の言葉」との出会いは、その後の人生に大きく影響するものですね。「先生」はそれだけ素晴らしく、かつ責任のある大変なお仕事なのだと思います。

 

さて、そのように日々人づくりに携わっておられる学校の先生方を対象に、今年も夏休み期間中に「大阪の企業家ヒストリー~大阪で活躍した企業家の事績を通して『生きること』『働くこと』を学ぶ~」を開催いたします!

 ★8月4日(木)、8月24日(水)14:00~16:00 大阪企業家ミュージアム

http://www.kigyoka.jp/sum16his.pdf

キャプチャ.JPG

 松下幸之助さんや安藤百福さんなどの企業家が歩んできた道をご紹介し、彼らの高い志、困難に打ち勝つあきらめないチャレンジ精神に触れていただき、先生のヤル気ボタンにスイッチを入れていただくとともに、ミュージアムで知ったこと、そして感じていただいことを一人でも多くの子供さんたちに伝えていただければと思っています。

日頃のお忙しい現場を少し離れて、ぜひ先人達の果敢なチャレンジ精神を感じて、リフレッシュしていただければと思います。先生方のご参加をお待ちしております!

投稿者 museum | 16:44

2016年06月29日 09:06

企業家ミュージアム ★メールマガジン★ 第80号

>>2016年6月21日(火)発行<<

 皆さん、こんにちは!
 「企業家ミュージアム メールマガジン」第80号は、6月-8月の催し物の
 ご案内です!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 新しい企画展示がスタート! 
     創立15周年特別展示:企業家たちの珠玉の名言

【2】 6月度講座は残り2回!
     2016年度『講座・企業家学』

【3】 周年を迎えた企業から聞く!
     大阪企業家ミュージアム講演会

【4】 インターンシップ研修にも最適!
     団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 6月7日(火)~9月30日(金)まで
 
     創立15周年特別展示:企業家たちの珠玉の名言     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 創立15周年を記念して、大阪を舞台に活躍した企業家たちの76の名言や
 座右の銘とともに、18名の企業家たちの直筆色紙を展示しています。

 また、特設コーナー「五代友厚」も展示品を増やして継続開催中です。
 ぜひ、ご来館下さい。

 開催期間:6月7日(火)~9月30日(金)まで
 場所: 大阪企業家ミュージアム
 料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160607012.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【2】 6月度講座はあと2回! 6月25日(土)、7月2日(土)に開講!

          2016年度『講座・企業家学』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 企業家を研究する学会・企業家研究フォーラムとの連携講座『講座・企業家学』
 の6月度講座(テーマ:国境をこえる欧州企業家)は残すところあと2回。
 普段はなかなか聞けないお話ばかりです。ぜひご参加ください。

 11月度講座のテーマは、「関西に根ざした企業家」です。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201603/D25160625016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 8月3日(水)夕刻開催!
    
     大阪企業家ミュージアム講演会:
     ~「こころ」のある「色」で教育・文化に貢献する~
        サクラクレパス95年の歩みとこれから
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 今年、創業95周年を迎えたサクラクレパスから西村彦四郎・代表取締役社長
 をお招きし、お話を伺います。

 「クレパス」をひろめ、美術教育の振興に尽くされた西村俊一氏のエピソードを
 交えながら95年の歩みを語っていただくとともに、100周年に向けた取り組
 みについてもお話いただきます。

 参加しやすい夕刻からの開催です。皆様ぜひご参加ください。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160803018.html
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 インターンシップ研修にも最適!

     団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 「展示だけではちょっと難しい」「もっといろいろなエピソードを知りたい」
 といったご要望におこたえし、企業家ミュージアムでは、団体でご見学いた
 だくお客様をスタッフが無料でご案内いたします。
 
 学生さんにとっては、企業家の事績や彼らの高い志、やり抜く強い意志から
 「企業」や「働くこと」を知ることができる絶好の機会です。

 インターンシップ研修プログラムの一環としても、ぜひご活用ください!
 (説明付き案内は、原則、10名以上から。事前にご予約下さい)
 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 「五代友厚サイト」のゆかりの地MAPに新規情報を掲載しました。
 まち歩きにぜひご活用ください!
 ⇒http://www.osaka.cci.or.jp/godai/#godai
  

投稿者 museum | 09:06

2016年06月21日 13:57

企業家ゆかりの地

こんにちは、りょく吉です。このところ雨や曇りのすっきりしない日が続いていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、りょく吉は先月末、2泊3日の日程で中国地方(広島県、岡山県)を車で回ってきました。まだ梅雨入り前だったのですが、広島ではあいにくの雨。しかし、岡山は「晴れの国・岡山」と言われるとおり、すっきりした晴天で暑いくらいでしたから、文字通り「晴れの国」が実感できました。

ミュージアムの職業病(?)でしょうか、旅先の企業家が気になり、時間を見つけては企業家生誕の地やゆかりの地、関連施設などを訪ねています。ちなみにミュージアム展示企業家で広島県出身は森下博氏(森下仁丹)、久保田権四郎氏(クボタ)、池田悟氏(千趣会)の3人、また、岡山県では大原孫三郎氏・大原總一郎氏(倉敷紡績、クラレ)の2人がおられました。広島での宿泊が福山市鞆町(鞆の浦)で、森下博氏の生誕の地だったので、森下氏の銅像がある神社を訪ねようとしたのですが、当日の雨に断念し(なんと意志の弱いことで・・・)、次回に持ち越しました。

一方、岡山では天気も良かったので、代表的な観光地であり大原氏の地元でもある倉敷に行き、倉紡記念館を見学しました。孫三郎氏・總一郎氏は倉敷紡績、クラレの発展に尽くした企業家として知られていますが、ミュージアムでは、孫三郎氏については「紡績を核に化学繊維などの多角化推進と労働理想主義を実践した企業家」として、また總一郎氏については「合成繊維ビニロンと人工皮革の製造で化学工業へ進出を図った企業家」として紹介しています。記念館内では倉敷紡績の創業からの歩みを写真や模型、文書などによって時代ごとに分かりやすく展示されています。今回、ミュージアムで予めお二人の事績を見て、この記念館を訪れましたから、ミュージアムでの情報がより具体的なものとなりました。

IMG_0461.JPG

また、記念館はもと紡績工場の原綿倉庫だったそうで、記念館からほど近い倉敷川沿いには「倉紡製品原綿積み降ろし場跡」の碑がありました。これまで倉敷には2回行きましたが、この碑には気が付きませんで(というか、素通りしていました・・・)、今回はこれまでと心構えが違っていたのでしょうか、新たに発見!です。この碑を眺めつつ、「今は倉敷のシンボルとなっている倉敷川も昔は原料や製品を積んだ多くの舟が行き交っていたんだろうな」と、往時の賑わいに思いを馳せながら周辺を散策したのですが、このように、企業家ゆかりの「碑」や「もの」を探して歩くことも企業家の地元ならではの楽しみだと感じました。

IMG_0462.JPG

倉紡記念館は倉敷美観地区にあるので、倉敷観光の一環として気軽に訪れることができました。皆さんも企業家の生誕の地やゆかりの地に興味がある場合、出かける前にミュージアムやネットで企業家の事績や関連施設を調べ、現地で実際に見学してはいかがですか。今回の倉敷のように行きやすいところと、そうでないところさまざまですが、行けば企業家のより詳しい情報が得られること、間違いなしです。

 

ゆかりの地といえば、大阪商工会議所のホームページに「大阪の恩人」と称された初代会頭・五代友厚の事績や年譜を紹介するページがあり、その中に五代「ゆかりの地マップ」も掲載しています。そのマップを6月17日に更新し、新たに「大阪活版所跡」「大阪商業講習所跡」など4か所を追加しましたので、ぜひ、ご覧下さい。http://www.osaka.cci.or.jp/godai/#godai

投稿者 museum | 13:57

2016年06月15日 12:08

誰もが楽しめるミュージアムに

皆さんこんにちは!

創立15周年記念講演会、無料ウイークも無事終了!ホッと一息ついているもも吉です。どんより雨空の季節ですが、いかがお過ごしですか?

 

雨が降るとどうしても来館者が減ってしまうので、もも吉たちスタッフはヤキモキするのですが、先週11日(土)には第1回「家族で楽しむ大阪企業家ミュージアム」を開催、保護者と小学生合わせて16人が参加してくださいました!

 DSCN0470.JPG

普段は企業関係者をはじめ、修学旅行の中・高生、就職活動中の大学生のご利用が多く、小学生対象のイベントはあまり実施しないので緊張します。説明ひとつにしても小学生が理解できる言葉や言い回しに変換したり、注意力が途切れないようクイズ形式を取り入れたり...。どうすれば興味をもってもらえるか、好奇心を引き出せるか、試行錯誤しながら準備し、本番に臨んでいます。

 

子供達は大人と違って遠慮がありませんから、どんな反応が返ってくるか、アンケート結果もドキドキ~(汗)

今回は参加した小学生全員が「面白かった」と答えてくれて、「周到に準備した甲斐があった」と、当日担当したあか吉も喜んでいました。

 

さらに、第2回「家族で楽しむ大阪企業家ミュージアム」を18日(土)に開催します。

まだ若干空きがありますので、「企業家博士を目指すぞ!」という小学生と保護者の方はぜひご参加くださいね!

 

シニアから小学生まで幅広い世代が楽しめて、訪れるたびに元気が出るミュージアム。もも吉たちスタッフは、そんなミュージアムを目指して頑張っています。

投稿者 museum | 12:08

2016年06月11日 19:47

企業家ミュージアム ★メールマガジン★ 第79号

>>2016年6月4日(土)発行<<

みなさん、こんにちは。

今回の「企業家ミュージアム メールマガジン」は、毎日新聞月曜日夕刊に
2012年4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家の名言や
座右の銘をコンパクトにまとめた『大阪の道標』の第36回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第36回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「他社にまねされるような商品をつくれ」と会社の研究部に言っている。
 良い商品だから模倣されるのであって、
 逆にそういう商品でなければ発展しないのである。
  
  早川徳次(はやかわとくじ)シャープ創業者(1893~1980)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「廻っている間は独楽が倒れないように、働き、工夫し、進むものにいつかは輝か
しい栄光が微笑みかける」。幼少の頃より幾度もの不幸に出会いながら、うなだれ
ることなく常に挑戦を続けた早川徳次の言葉である。

1893(明治26)年に東京で生まれた早川は1歳で養子に出され、7歳で錺職
に住み込み奉公にでる。どこでも留めることができるベルトのバックル「徳尾錠」
を発明し、東京で独立。続くシャープペンシルの発明で成功した。結婚し2人の子
供もできた。しかし、関東大震災が全てを奪った。残ったのは借金だけだった。

1924(大正13)年、大阪で再起を図った早川はラジオ放送が始まることを知
る。ラジオ時代の到来を直感し、国産初の鉱石ラジオを開発。戦後の大不況で倒産
の危機に直面するが全社員一丸となりこれを乗り切り、51(昭和26)年には国
産テレビ第1号の試作に成功した。

「まねされる商品をつくれ」をモットーにテレビや太陽電池、電卓、液晶など世界
初、日本初の製品を開発・量産化した。徳次は常々「一つの成果に満足せず、さら
に優れたものを研究しよう。そうすればマネされるのも結局自社の発展に役立つ」
と語った。その気風は今も受け継がれ続けている。

                             <毎日新聞 2013年5月20日 夕刊>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

早川徳次については、企業家ミュージアム<第3ブロック:電化で生活スタイルを
変える>庶民ニーズの"電化"で、豊かな暮らしを実現した巨人たちのお一人とし
て展示しています。

 ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
  http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html

(ご参考)早川徳次ゆかりのミュージアム
     <シャープミュージアム(天理)>
      http://www.sharp.co.jp/corporate/showroom/tenri/index.html
      〒632-8567 
      奈良県天理市櫟本町2613-1 シャープ総合開発センター内

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2016年6月4日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 19:47

2016年06月09日 17:41

6月5日に15周年を迎えました!

こんにちは、あお吉です。

紫陽花が色濃くなってきたなと思っていると、近畿地方も6月4日に梅雨入りしましたね。

梅雨入りより1日遅れの6月5日に、大阪企業家ミュージアムは、15周年を迎えました!

開館以来、徐々に入館者を増やし、昨年度は、年間来館者数が2万人を突破することができました。これまでの年間来館者数は、1万8千人前後で推移をしていたのですが、やはりNHKの連続ドラマ小説「あさが来た」の効果ですね。五代友厚の人気が急上昇し、1日の来館者数が1400人を超えた時には、あまりのお客様の多さにあお吉は窒息しそうになりました(笑)。

大阪企業家ミュージアムは、一見、地味な施設であり、なかなか広く知っていただくことができないのが悩みどころでしたが、マスコミでも多数取り上げていただき、まち歩きのコースにもなり、遠方から「五代さんを見に来ました!」と来館されるお客様も増え、ありがたいかぎりでした。

そして、昨日(6月8日)は、創立15周年の記念講演会とガイド付き無料見学会を開催しました!

大阪産業創造館4階のイベントホールで開催した記念講演会には200名近いお客様にお越しいただき、講演会終了後に、大阪企業家ミュージアムで実施しました"ガイド付き見学会"にもたくさんの方にご参加いただきました。

トリ160608記念講演会全体風景.jpg 記念講演会(於:大阪産業創造館4階イベントホール)

160608ガイド付き無料見学会.jpg ガイド付き見学会(於:大阪企業家ミュージアム)

本当に大勢の皆様にご参加いただきありがとうございました。

まだまだ"知る人ぞ知る"施設です。「大阪に来たらぜひ企業家ミュージアムへ」と言われるよう、次の20周年に向けて、先人達の企業家精神をいろいろな形でお伝えしていきたいと思います!

 今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

投稿者 museum | 17:41

2016年06月03日 17:22

創立15周年特別展示「企業家たちの珠玉の名言」スタートです!

こんにちは、あか吉です。

あか吉の子どもの頃は、5月は新緑、6月が梅雨、そして7月に入って夏到来でしたが、今年は5月の末に既に夏日や真夏日(気象庁の定義では、最高気温25度以上が夏日、30度以上が真夏日、そして35℃以上が猛暑日です)の日もあり...今年も何だか激暑の予感です(汗)。

水分をしっかりとって体調管理にお気をつけください。

 

さて、今回のあか吉からのお知らせは、6月7日(火)からスタートする「大阪企業家ミュージアム創立15周年特別展示『企業家たちの珠玉の名言』」です。

 ミュージアムでは、創立10周年の2011年に展示企業家の名言や座右の銘をまとめた『大阪企業家名言集』を発行しました。

明治以降、大阪で活躍した企業家たちの心に響く名言や、彼らが大切にした座右の銘。あか吉はこの名言集のページをめくるたびに感動します。

そしてこの名言集、なななんとワンコイン500円で購入できるということで、大変ご好評をいただいています。

 

そこで、創立15周年を迎えるミュージアムでは、現在の70の名言に新たに6名言を追加し、特別展示を開催することにいたしました。

☞ http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160607012.html

 

この6名言の中には、NHK連続テレビ小説「あさが来た」の主人公のモデルとなった大同生命保険の創業者の御一人である広岡浅子さんの言葉も入っています。

ドラマの中でもたくさんの素敵な言葉を語っておられましたが、浅子さんの名言はいったん何でしょうか!?

皆さんの想像通りでしょうか。それとも「びっくりポン」でしょうか(笑)!

 

浅子さん以外には、高島屋の4代・飯田新七さん、ハウス食品の浦上郁夫さん、シマノの島野庄三郎さん、田辺三菱製薬の12代・田邊五兵衛さん、そしてニッタの新田長次郎さんの名言が追加されました。

ぜひ、企業家たちの珠玉の名言、座右の銘に触れに、企業家ミュージアムにお越しください。

 

さらに嬉しいお知らせをもう一つ。

11月27日に実施される「なにわなんでも大阪検定」の今年のテーマが「五代友厚」に決まりました! 

ということで、2月から設置している「五代友厚特設コーナー」もスペースを拡大し、展示品を増やすことにしました。

 

企業家達の珠玉の名言に加え、五代コーナーも充実!

企業家に関心のある皆さま、ぜひ企業家ミュージアムにお越しください!皆様のご来館をお待ちしております!!

投稿者 museum | 17:22