2016年03月30日 09:14

企業家ミュージアム ★メールマガジン★ 第74号

>>2016年3月23日(水)発行<<
 
 みなさん、こんにちは。
 そこここで桜の開花宣言が聞かれるようになりました。日差しは暖かいものの
 朝晩はまだまだぐっと冷え込みます。体調管理に気を付けて、元気に新年度を
 スタートさせたいですね。
 
 さて、今年度最後の「企業家ミュージアム メールマガジン」第74号は、
 当面の催し物のご案内です!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 好評開催中!2月19日~5月31日 
     特別展示:~挑戦・創意工夫~今活躍する企業家たち 2016

【2】 3月31日、4月5日、6日(午後の部は満員)、7日、8日
     大阪企業家ミュージアム新入社員研修:
             「企業家の事績、名言から 企業家精神を学ぶ」

【3】 ガイドが案内!だから分かりやすい:団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 2月19日(金)~5月31日(火) 
     特別展示:~挑戦・創意工夫~今活躍する企業家たち 2016

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 近畿経済産業局が『関西ものづくり新撰2016』として、「環境・省エ
 ネ」「医療・健康」「先端産業」「防災・セキュリティ」「新市場創出」
 の5つの分野で選定した22社の製品・技術を今年もパネルや製品、
 動画で紹介しています。

 また、今回は次代を担う企業家応援企画として、日本政策金融公庫主催の
 「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の南近畿地区入賞校をパネルで紹介
 しています。

 過去、現在、未来の企業家たちの、さまざまな挑戦・創意工夫をぜひご見学
 ください。

 開催期間:2月19日(金)~5月31日(火)
 場所: 大阪企業家ミュージアム
 料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます

 ▼詳しくはこちら
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201602/D25150219010.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 仕事の心構えを学ぶには最適!3月31日(木)、4月5日(火)、
     6日(水)、7日(木)、8日(金)※6日午後の部は満席です。

     大阪企業家ミュージアム新入社員研修:
     「企業家の事績、名言から 企業家精神を学ぶ」 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 「新入社員に贈る」をテーマに、企業家の残した名言や座右の銘を、その言葉
 が発せられた背景とともにご紹介をいたします。先人の企業家が実際に遭遇した
 事例を通して、これから働き始める皆様に「仕事に取り組む姿勢」を学んでいた
 だきます。

 今年は、3月31日(木)、4月5日(火)、6日(水)、7日(木)、
 8日(金)に開講いたします。※6日午後の部は満員です。

 ぜひ、貴社の新入社員研修にご活用ください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201601/D25160331016.html
 
  なお、上記日程以外でも、同内容で実施いたしますので、お気軽にお問合せく
    ださい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
【3】 ガイドが案内!だから分かりやすい:団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「展示だけではちょっと難しい」「もっといろいろなエピソードを知りたい」
 といったご要望におこたえし、企業家ミュージアムでは、団体でご見学いた
 だくお客様をガイドが無料でご案内いたします。
 ミュージアムの展示を2倍、3倍楽しんでいただけるガイドの案内。
 ぜひ、ご利用ください!
 

 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました!

  NHKの連続ドラマ「あさが来た」もいよいよ終盤ですね。
 このドラマの放映後、五代友厚の知名度は急上昇。3月19日、大阪市内に
 5つめの五代友厚の銅像が誕生しました。場所は、五代が設立に関わった大阪
 商業講習所を前身とする大阪市立大学のキャンパス内です。ウォーキングの楽
 しみが増えました!

 大阪企業家ミュージアムでは、新年度も企業家精神を伝える各種講座・講演会
 を開催します。引き続き、企業家ミュージアムメールマガジンをご愛読下さい
  ますようよろしくお願いします。

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2016年3月23日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX   06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 09:14

2016年03月25日 13:45

スキーに行った福井県で知った企業家の物語

 こんにちは、もも吉です!

 年度末を迎え、皆さん慌ただしい毎日をお過ごしのことでしょう。

 そんな時期に、もも吉は今シーズン最初で最後のスキーをするため、福井県のスキージャム勝山に行ってきました。今年は暖冬で雪が少なく、一部閉鎖されたコースもありましたが、若者や家族連れ、シニア世代などで賑わい、思い切り楽しんできました!!

 

 そんなこともあり、今回のブログネタは福井県出身の企業家を取り上げてみよう!と思い、ホテルの部屋でスマホ検索したところ...... いらっしゃいました!展示企業である高島屋さんの創業者 初代 飯田新七さんが福井県のご出身。早速、高島屋さんのHPを拝見しました。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 それによれば、1803年に越前国(福井県)敦賀に生まれた初代 飯田新七は、12歳で京都の呉服商に奉公に出ます。26歳の時に京都で米穀商高島屋を営んでいた飯田儀兵衛(近江国高島郡出身)の長女 秀と結婚、婿養子となり、1831年に古着と木綿を扱う店「高島屋」を創業。間口4.5mの小さなそのお店が今日の高島屋の始まりなのだそうです。

 初代の経営に対する考えを示すエピソードもありました。孫たちを連れて西本願寺に参詣した帰り道に、「お前達、目を開いてよく見よ。京都広しといっても こうして見ると両目に収まってしまう。その中に住む人の数も知れたものである。志を広大にして日本中はおろか世界の人を得意先として商売する心がけが肝要である。」と語ったのだとか。成長した子供たちは初代の教えの通り、世界に向けて積極経営を展開していきます。

 また、初代の長女 歌が19歳で婿に迎えた上田直次郎が1856年に二代 新七を襲名し、高島屋発展の基礎を築くのですが、初代没後わずか4年後に亡くなってしまいます。家業の先行きが危ぶまれるなか、歌は三代(長男)、四代(次男)を育て上げ、この難局を乗り切り、高島屋をさらに発展させたそうです。

(参考:高島屋HP「高島屋の歴史」より)

 気軽な気持ちから始まった福井県出身の企業家探し、いかがでしたか?

 小さなお店からスタートした「高島屋」、店名は飯田家の出里である「近江国高島郡」が由来なんですね。初代 飯田新七さんが当時から「世界市場を目指して商売せよ」と説いておられたことに、企業家としての卓越した先見性を感じます。最近はNHK連続ドラマの影響で廣岡浅子の存在が広く知られるようになりましたが、飯田歌も家と家業を守り抜いた女性。もっと詳しく知りたくなりました。

 当ミュージアムでは、百貨店として高島屋の飯田新七(4代)さんに加えて、大丸の下村正太郎(11代)さん、さらに鉄道会社として初めてのターミナルデパートを手掛けた阪急阪神東宝グループの小林一三の事績も展示しています。すべての企業家には、それぞれの物語があります。大阪企業家ミュージアムで、企業家ひとりひとりの物語と、その企業家精神に触れていただければ幸いです。

投稿者 museum | 13:45

2016年03月19日 09:34

「大阪企業家ミュージアム 新入社員研修」今年も開催します!

こんにちは、あお吉です。

三寒四温という言葉がぴったりのお天気が続くこの頃ですね。

年度末の忙しい時期ですので、体調を崩さないようにお気を付け下さい。

 

さて、3月も半ばを過ぎると、大きな荷物をゴロゴロ引きながら歩く、初々しいスーツ姿の方々を見かけることが増えてきました。社会人1年生だなぁと思うと、「頑張れー!」と心の中で呟いています。

 

学生時代から、アルバイトなどで"働く"経験をしている学生さんも多いかと思いますが、組織の一員として、企業で働くということは、やはり、緊張感を伴うのではないかと思います。

 

大阪企業家ミュージアムでは、今年も企業家の事績、名言から企業家精神を学ぶ新入社員研修を開催します。

 

仕事内容は、各企業で様々ですが、仕事に対する心構えは、新社会人の皆さん共通に大切なものだと思います。どんな心構えで仕事に取り組めばよいのか、企業家の名言や事績から参加者自身に気づいていただけるよう、研修を進めていきます。

 

1社単独で開催することも可能ですし、予め設定した日時にお申込みいただくと、他社の新入社員とも交流することができます。

 

企業の人事担当の皆様方には、貴社の大切な人材に、より良いスタートをきっていただくため、まずは基本の心構えを学ぶ場として、大阪企業家ミュージアムの新入社員研修をご利用いただければと思います。

お申込み等、詳しくはこちらをご覧下さい。↓

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201601/D25160405014.html

投稿者 museum | 09:34

2016年03月15日 16:41

企業家ミュージアム ★メールマガジン★ 第73号

>>2016年3月5日(土)発行<<

「花粉症」の皆様には悩ましい季節の到来ですが、日に日に春が感じられるよう
になってきました。

さて、今回の「企業家ミュージアム メールマガジン」は、毎日新聞月曜日夕刊
に2012年4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家の名
言や座右の銘をコンパクトにまとめた『大阪の道標』の第33回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみくだ
さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第33回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 和と誠意と積極性

  
  細川永一(ほそかわえいいち)ホソカワミクロン創業者(1889~1964)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

細川永一は1889(明治22)年、淡路島で生まれた。小さい頃から機械が大好
きで、近くの小麦などを製粉する水車の傍らで時間を過ごしたという。名古屋高等
工業学校(現名古屋工業大学)を卒業後、世界的な発明家・島津源蔵の島津製作所
に入社。電池用鉛粉製造の開発に従事した。1916(大正5)年、島津社長から
餞別として旋盤を譲り受け、大阪市西区で鉄工所を創業。種々の機械を自ら設計、
製造した。

当時、国内に優秀な粉砕機がなかった。粉砕機開発に乗り出した細川は、寝食を忘
れて取り組み、1930(昭和5)年、世界で初めて粉砕の三原理(衝撃・せん断
・摩擦)を統合した微粉砕機「ミクロンミル」を完成させ、化粧品、医薬品、染料、
顔料など化学工業を中心に導入された。石灰石の産地である中国地方では、複雑な
工程なしに高品質な炭酸カルシウム微粉の製造が可能になり重要産業を生み出す原
動力となった。

一方で、厳格な技術者肌の細川はお金に無頓着だった。開発した機械を「使い方も
知らない者には売っても仕方がない」と言って、いくらほしがられても売らなかっ
た。ただ、一旦売れば顧客の思う通りの成果をあげるまで頑張ったという。

名言は、「創業の精神」として自ら筆を執って大書した言葉である。

                                 <毎日新聞 2013年4月8日 夕刊>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

細川永一については、企業家ミュージアム<第3ブロック:社会のニーズに独自の
技術で対応し、産業の発展や生活の向上に貢献する>モノづくりに情熱を傾けた探
究者たちのお一人として展示しています。

 ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
  http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記■

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

4月から新入社員を迎える企業では、準備に忙しい時期かと思います。一方で、
新社会人となる方々は、新しい生活のスタートに期待と不安を感じているのでは
ないでしょうか。

大阪企業家ミュージアムでは、今年も、企業家の残した名言や座右の銘をもとに、
先人の企業家が実際に遭遇した事例を通して、「仕事に取り組む姿勢」を学んで
いただく新入社員研修を開催します。

学生から社会人への心構えの切り替えに、同研修をぜひご活用ください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201601/D25160331016.html
 
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2016年3月5日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 16:41

2016年03月09日 16:42

五代さん特設コーナーを設置しました!

こんにちは、あか吉です。

啓蟄も過ぎ(今年は3月5日でした)、冬ごもりしていた虫たちもそろそろ土の中から顔だす季節となりました。

同時に花粉の季節到来です。今はスギ花粉が真っ盛り。4月に入ればヒノキ花粉もやってきます。花粉症の皆様、くれぐれもご自愛ください。

 

さて、毎朝楽しみにしていたNHK連続テレビ小説「あさが来た」も3月5日にすべての撮影を終了したそうです。

ドラマの方も女子大学設立に向け、ストーリーが佳境に入ってまいりました。

放映も残すところあと1カ月。

どんなエンディングになるのか楽しいような淋しいような複雑な気持ちのあか吉です。

 

一方、好評のうちに2月13日に一足先に終了した大阪企業家ミュージアムの特別展示「大阪の恩人・五代友厚」ですが、その後も五代さん人気は一向に衰えず、今でも多くの方から「五代さんの展示はまだやってますか?」や「五代さんはどこですか?」といったご質問をいただきます。

 

ということで、このたび特別展示エリア内に「五代友厚特設コーナー」を設置しました(拍手)!

P3090127.JPG

特別展示ほどの規模ではありませんが、同展示で分かりやすいと人気の高かった絵画「五代友厚の一生」をコンパクトにまとめたパネルや、五代さんが大阪に赴任した際の辞令などの文書を数点展示しています。

今後も数か月に一度展示品を入れ替えて、できるだけ多くの方に五代さんのゆかりの品を見ていただけるよう工夫していきたいと考えています。

 

今回のドラマでたくさんの方たちに知っていただいた五代さん。

五代さんは大阪商工会議所の創立者、すなわち大阪企業家ミュージアムにとっても生みの親。

誇るべき創立者の事績を今後も一人でも多くの皆さんにお伝えしていきたいと思います。

常設展示ともども「五代友厚特設コーナー」にお足をお運びください。お待ちしております!(特設コーナーの見学料は、入館料<大人300円>)に含みます)

なお、2月19日に五代友厚サイトを開設しました。こちらもぜひご覧ください。

 

投稿者 museum | 16:42