2015年11月28日 15:19

ミュージアムは街の "顔"

 お初にお目にかかります、わたくし、あか吉の妹分の「もも吉」と申します。このたび、ご縁あって大阪企業家ミュージアムにやって参りました。新参者ですが何卒お見知り置きくださいませ。

 

 当ミュージアムの一員となってまだ日が浅いもも吉ですが、現在放映中のNHK連続テレビ小説「あさが来た」効果もあり、当ミュージアムはイケメン・五代さんの特別展示を見ようとお越しになるお客様で連日大賑わい!多くのお客様とお会いできて嬉しい毎日です。

 

 もも吉は、絵画や彫刻、コンサートや舞台、バレエやフィギュアスケートなど、美しいものを見たり聴いたりすることが大好きです。深い専門知識はありませんが、浅く広く、好きなことや未知の事柄に触れることで、自分自身の内面を豊かにしたいと思っています。

 

 先日は、「琳派 京を彩る」を見るために京都国立博物館に行ってきました。俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一による風神雷神図屏風の3作品が75年ぶりに一堂に展示されるとあって、開館前から長蛇の列でしたが、「この先、展覧会で生きてこの3作品とまみえる機会はないだろう」と思うと、人混みも気にならず、作品との一期一会を感じることができました。同展覧会は11月23日で終了しましたが、なんと39年ぶりに入場者が30万人を超えたとのこと。ネット時代ではあっても「実物を見たい」「本物を感じたい」という人間の欲望は尽きないものですね。

 

 以前、金沢21世紀美術館の館長を務めておられた蓑豊さんが「美術館が街を作る」「美術館は街の顔である」とお話しされていたことが、今も心に残っています。確かに、パリのルーブル美術館、ロンドンの大英博物館、ニューヨークの近代美術館などなど、コスモポリスにはその街の顔となるミュージアムが存在感を放っています。国内外の観光客であふれる京都も、国立博物館をはじめ、官・民・大学が運営する美術館・博物館などが200以上もあるそうで、さすがは世界の文化都市・京都、です。

 

 翻って大阪はどうでしょう?もちろん、大阪だって負けていませんよ~!国立国際美術館や大阪市立美術館をはじめたくさんの美術館・博物館が、趣向を凝らした展覧会を開催していますし、「天下の台所」の時代から、町人たちが自らの手で育ててきた文化の蓄積があります。

産創館外観2.jpeg

 

 もも吉が働いている大阪企業家ミュージアムは、明治以来、大阪で活躍した105人の偉大な企業家の志や足跡を展示する、一風変わった施設です。規模は小さいけれど、「企業家精神」を後世に伝え、次代を担う人材を育成するという大きな使命をもっています。商都・大阪の顔を形作るミュージアムのひとつとして、キラリと輝く存在でありたいと、スタッフ一同頑張っています。

 ちなみに、世界に冠たる大英博物館は入場無料ですが、当ミュージアムは入館料お一人300円(各種割引あり)を頂戴しています。最寄駅の地下鉄「堺筋本町駅」から徒歩約5分、本町橋のたもとに立つ大阪産業創造館の地下1階で皆さまのお越しをお待ちしています!大阪企業家ミュージアムで、これまで知らなかった新たな大阪の顔を見つけてください。

投稿者 museum | 2015年11月28日 15:19