2015年06月23日 15:14

早生桃

こんにちは。りょく吉です。

梅雨に入り、このところ雨や曇りのすっきりしない日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、5月末から始まりました鉄道をテーマの「講座・企業家学」も今週の土曜日、6月27日が最終日となりました。今回の講座は大阪に乗り入れている私鉄5社という馴染み深い鉄道会社の創業者等の足跡の考察ですから、鉄道ファンだけでなく一般の方々からも多数お申し込みをいただき、お陰様で全5回すべて満席という盛況ぶりでした。この場をお借りし、参加いただいたみなさんにお礼申し上げますとともに、折角、お申込みいただいたのにお断りした方々にお詫び申し上げます。

 

次回の「講座・企業家学」は11月に「近世の豪商」をテーマに開催します。江戸から明治の時代にかけての激動の時代に新しいビジネスを生み出した豪商の商才と生き方について、斯界の専門の先生方からお話をお聞きします。すでに参加受付を行っていますので、ご関心の向きは早い目にお申し込みください。 詳しくはホームページをご覧ください。http://r26.smp.ne.jp/u/No/328400/H2pI2BH7ci0D_87345/0530D25150530016.html

 

話は変わりますが、次は、以前紹介したりょく吉の家庭菜園から季節の話題です。園芸店などで売られている野菜の種や苗のなかに、「早生種」「中生種」「晩生種」などと記載されているものがあります。これらの表示は作物の収穫の時期が早いか遅いかの違いを表したもので、一般に早生種でよく知られている作物は、玉ねぎやトウモロコシなどですが、果物の桃にも「早生種」「中生種」「晩生種」があります。

 

通常、果物店の店頭で桃をよく見かけられるのは、7月から8月にかけてですが、りょく吉の地元、兵庫県川西市の南部地区ではそれよりもう少し早く、6月中旬から月末にかけて早生種の桃の収穫が最盛期を迎えます。りょく吉の小さな畑にも早生桃の木が2本あり、見事(?)に実りました。桃は殺虫剤・殺菌剤の散布をはじめ、摘果、袋かけと収穫までに手間のかかる果物ですが、それだけに大きく赤く実るとうれしいものです(写真は6月20日に撮影したものです)。

IMG_0250.JPG

写真のように6月に実る桃がある一方、遅いものでは9月に実ったりと、桃は品種によって実る時期は予め決まっていますが、人はそうではありません。生まれたときはみな同じスタートライン。その後の努力や才覚、時には運によって、若くて成功した人がいるかと思えば、晩生種のように晩年になってから、事業にチャレンジし大きな成果を生み出した人もいます。

ミュージアムの展示企業家をみましても、子どものころから商家に奉公し、20歳そこそこで独立した人がいる一方、44歳の時に6畳一間から再出発し、一代で総合家電メーカーを築いた人など、いつ大成するかは人によりさまざま。ですから、若いときに芽が出なかった中高年の方も、努力によってまだまだチャンスがありそうです。りょく吉も若いとき成果を出せなかった一人ですが、これから「晩生」すべく、もうひと頑張りしようと、収穫した早生桃を食べつつ思いを新たにしています。

投稿者 museum | 15:14

2015年06月11日 12:21

来館者21万人突破いたしました!

こんにちは、あか吉です。

紫やピンクなど色とりどりの紫陽花が咲き始め、梅雨本番となりました。

夏場の飲み水を確保するため、豊作の秋を迎えるため...等々、この時期の雨はとても大切です。

ただ、ここ数年、ゲリラ豪雨など雨の降り方が変わってきていますね。

今年は恵みをもたらすためだけの雨であってほしいものです。

 

さて、ご報告です。

昨年12月3日に来館者20万人突破!とご報告させていただきましたが、半年経った先週土曜日・6月6日に21万人目のお客様をお迎えすることができました!

これまでたくさんの方々にご来館いただいたお蔭です。こころより御礼申し上げます。

【縮小版】150606記念写真(21万人突破).JPG

21万人目のお客様は枚方市在住の男性。

突然のことで驚かれていましたが、とても喜んでくださいました。

 

ここで、あか吉は思い出しました!

19万人達成も昨年の6月6日。ミュージアムは6月6日にご縁があるようです(笑)。

ちなみにミュージアムの誕生日は6月5日です(開館は2001年6月5日、今年で14歳です)。

誕生日にタイミングを合わせるように嬉しいご報告ができ、とてもハッピーなあか吉です。

来年の6月6日も、23万人のお客様をお迎えできるよう、ガンバリマス!!

 

そしてもうひとつご報告です。

以前から、本ブログで今年の秋のNHK朝の連続テレビ小説は、大同生命保険や日本女子大学の創設に力を尽くされた広岡浅子さんをモデルにした「あさが来た」であるとお伝えしてきました。

企業家ミュージアムの展示企業家やデジタルアーカイブ収録企業家の中にも、広岡浅子さんと同じ時代に活躍した企業家がたくさんおられます。

 

実際交流があったかどうかは分かりませんが、大阪商工会議所初代会頭の五代友厚さん(企業家ミュージアムのトップに展示しています)も同ドラマに登場するそうです!

 

「いったい誰が五代さんを演じるんだろう?」とミュージアムスタッフの間で話題になっていましたが、先ごろ発表がありました。

香港や台湾などで活躍されている日本人俳優のディーン・フジオカさんという方です。

勉強不足のあか吉はフジオカさんのことはまったく知りませんでしたが、五代さんを演じられるということは、相当素敵な方だと思います!

五代さんがテレビでどのように活躍されるのか、今から楽しみです。

 

企業家ミュージアムでは、展示に加え五代さんにかかわる書籍も所蔵しています。貸出はできませんが、ご関心のある方はぜひご来館の上、ご閲覧ください(有料コピーサービスがあります)。

その他にも、たくさんの企業家の伝記や社史を閲覧していただけます。

展示だけではなく、企業家ミュージアムのライブラリーもぜひご活用ください!!

 

 

投稿者 museum | 12:21

2015年06月10日 08:58

企業家ミュージアム★メールマガジン★第57号

>>2015年6月9日(火)発行<<

 みなさん、こんにちは。
 いよいよ梅雨入り。紫陽花の季節がやってきました。
 
 さて、「企業家ミュージアム メールマガジン」第57号は、6-8月の
 催し物のご案内です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 <好評開催中!残り6月10日、11日、17日に開催>
     「大阪発ヒット商品」
     (大阪赴任者のための大阪企業家ミュージアム見学会)

【2】 <7月31日まで好評開催中!>
     特別展示 ~挑戦・創意工夫~ 今 活躍する企業家たち2015  
     
【3】 8月4日&21日
    <教員対象夏休み特別企画!>
     大学・専修学校等オープン講座:大阪の企業家ヒストリー

【4】 8月8日 
    <楽しく学ぶ企業家精神!>
     講談で聞く企業家 石橋信夫 氏(続編)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 6月10日(水)、6月11日(木)、6月17日(水)に開催!
    テーマは昨年人気の「大阪発ヒット商品」!
    大阪赴任者のための大阪企業家ミュージアム見学会
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 今年のテーマは、昨年に続いて「大阪発ヒット商品」。

 ウイスキー(サントリー・鳥井信治郎)、蚊取線香(KINCHO・上山
 英一郎)、ラジオ・電卓(シャープ・早川徳次)等々。

 大阪を舞台に活躍した企業家達が生み出した様々なヒット商品、製品開発
 にこめられた想い、挑戦、創意工夫を、クイズを盛り込み楽しくご紹介し
 ます。

 大阪に転勤してきた方、あらためて大阪について勉強したい方。皆さまの
 ご参加をお待ちしています。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201504/D25150604014.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 7月31日(金)まで好評開催中!
     特別展示 ~挑戦・創意工夫~ 今 活躍する企業家たち2015  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 近畿経済産業局が『関西ものづくり新撰2015』として、「環境・省エ
 ネ」「医療・健康」「先端産業」「防災・セキュリティ」「新市場創出」の
 5つの分野で選定した29社の製品・技術を今年もパネルや製品、動画で紹
 介しています。
 今を生きる企業家たちの、さまざまな挑戦をぜひご見学ください。

 開催期間:7月31日(金)まで
 場所: 大阪企業家ミュージアム
 料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201501/D25150128015.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 教員対象夏休み特別企画!8月4日(火)、21日(金)開催!!
    大学・専修学校等オープン講座:大阪の企業家ヒストリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 大阪府教育センターの「大阪府教職員自主研修支援事業」と連携し、大阪
 府内の幼稚園、小学校、中学校、高校および支援学校等の先生方を対象に
 オープン講座「大阪の企業家ヒストリー」を8月4日(火)、8月21日(金)
 に開催します(両日とも同じ内容です。どちらかにご参加ください)。
 
 大阪で活躍した企業家の事績を通して「働くこと」「生きること」の素晴
 らしさ、そして「大阪」の魅力を先生方にお伝えし、ぜひ学校で子どもさ
 ん達にお話いただければと思います。ご参加、お待ちしております。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/pdf/osk27080421his.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 8月8日(土) 
    <楽しく学ぶ企業家精神!>
     講談で聞く企業家 第1回 石橋信夫 氏(続編)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 講談師 旭堂小二三さんをお招きし、企業家について「より楽しく、分か
 りやすく」語っていただく「講談で聞く企業家」の本年度第1回を開催し
 ます。
 
 今回の企業家は、大和ハウス工業創業者・石橋信夫。
 昨年度の続編として、会社発展に向けて奮闘する石橋氏の姿を浮き彫りに
 します。

 土曜日の午後、楽しく企業家たちの熱い想いにぜひ触れてください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201505/D25150808016.html
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■
 
 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 
 さて、大阪企業家ミュージアムは、6月5日に14回目の誕生日を迎え、
 6日には、お蔭様で開館以来の入場者数が21万人を突破しました。
 
 翌年は、開館15周年。今後もいろいろな形で、企業家精神をお伝えする
 事業を実施してまいりますので、ご参加、ご来館くださいますようよろし
 くお願いします。
 
 なお、ミュージアムへのご意見・ご希望等がございましたら、下記メール
 アドレスまでお寄せください。

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2015年6月9日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 08:58

2015年06月02日 09:52

「講座・企業家学」開講しました!

こんにちは。りょく吉です。

 

6月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。6月といえば梅雨、今は梅雨に入る前で、晴天の暑い日が続いていますが、梅雨に入りますと、肌寒い日があると思えば、反対に蒸し暑い日があったりしますので、皆さん、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

 

りょく吉もミュージアムの担当となって早や2カ月が過ぎました。この間、館内をご案内した皆さんからは「企業家がよく理解でき、身近に感じられた」「説明を聞いて元気が出てきた」といったうれしい感想を数多く寄せていただきました。心優しき来館者の皆さんに感謝すると同時に、企業家の事績や大阪の歴史をより分かりやすくお伝えするため、もっと精進せねばと気を引き締めているところです。

 

さて、ミュージアムで6月と言えば、そう「講座・企業家学」です。この講座は、これまで日本の経済・産業をリードしてきた企業家たちがどのような思いで事業に取り組み、今日の基盤と繁栄を築いてきたかについて、5回シリーズでその分野の専門家が解説するアカデミックな講座で、これまで「食品」「家電」「流通」などをテーマに実施してきました。

 

そして、今回、6月講座のテーマは「鉄道」。大阪に乗り入れている私鉄5社の創業者等の足跡をたどります。先週の5月30日(土)に京阪電鉄で第1回目がスタート、当日は、跡見学園女子大学の老川教授より「創業者の渋沢栄一と太田光ひろの『積極経営』」と題して講演いただきました。東京の財界人でありながら京阪電鉄の設立に深くかかわった渋沢栄一、大阪~名古屋間の開業をめざして新京阪線(のちの阪急京都線)の開業やロマンスカーの導入を行った太田光ひろ、この二人に関するお話は、知らないことも多く興味深いものでした。

IMG_0222.JPG

これから、同講座は6月6日(阪急)、6月13日(近鉄)、6月20日(南海)、6月27日(阪神)とあと4回続きます。手前味噌ですが、関西の私鉄の企業家についてまとめて聞けるこのような機会は他ではあまりなく、ミュージアムならではと自負しています。まだ、日によっては若干名ご参加いただけますので、鉄道の歴史、経営などに興味ある方は至急にお問い合わせ、お申し込みください。http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf15/kgk2015.pdf

 

実は、りょく吉の2歳半の孫も大の鉄道ファン。「機関車トーマス」が大好きで、いつも一緒にトーマスのビデオを見ているのですが、残念ながら、今回参加するには幼すぎ。将来、こういった講演会に一緒に出かけられたらいいなと思っています。

投稿者 museum | 09:52