2015年04月22日 09:03

企業家ミュージアム★メールマガジン★第54号

>>2015年4月18日(土)発行<<

みなさん、こんにちは。
今回の「企業家ミュージアム メールマガジン」は、毎日新聞月曜日夕刊に2012
年4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家の名言や座右の銘を
コンパクトにまとめた『大阪の道標』の第24回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみください!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第24回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  握ったら放すな「きんとま哲学」
 
    井上貞治郎(いのうえていじろう)レンゴー創業者
                              (1881~1963)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の段ボールの産みの親、三盛舎(現レンゴー)創業者である井上貞治郎は、
1881(明治14)年、兵庫県の農家生まれた。高等小学校卒業後、「商売を覚えて
偉うなる」と14歳で神戸の商家へ丁稚奉公に出たが、物足りなさを感じ1年で店を
出る。以降、洋紙店、中華料理店、銭湯、酒場など段ボールを作り始めるまでの14
年間、転職は三十数回に及び、神戸、横浜、大阪、京都、中国と転々とし、どの仕事
も失敗に終わった。

1909(明治42)年、27歳の井上が中国から帰国した時、その手には10銭銅
貨と古ぼけた毛布しかなかった。その井上が心機一転取り組んだ事業が、厚紙に段を
設け電球などを割れないように包む「なまこ紙」であった。悪戦苦闘を続けた末よう
やく完成した製品は「段ボール」と名付けられ、包装の合理化や改善に役立ち、今で
は荷造り包装の代名詞となって、私たちの生活に深く浸透している。

「きんとま」の「きん」は、お金と鉄のように固い意思を表し、「ま」は間(タイミ
ング、チャンス、商機)と、真心の真を意味する。「きんとま」とは、「お金を握っ
たら絶対に放すな、そして固い意志を持ちながら、商機を逃さず、真心込めて商売を
せよ」という井上貞治郎独自の経営哲学を表している。


                               <毎日新聞 2012年12月10日 夕刊>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

井上貞治郎については、企業家ミュージアム<第2ブロック:大衆社会の形成
― モノを通じて生活の近代化をもたらす>で、生活を彩る新しい工夫とモノづ
くりに挑んだ挑戦者のお一人として展示しています。

 ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
   http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記■

お読みいただき、ありがとうございました。

つい先頃、新年度がスタートしたと思っていたら、そろそろゴールデンウィー
クが気になる時期になりました。早いですね。新入社員の皆様も、新たに大阪
に転勤してこられた方も、そろそろ新しい環境に慣れてこられた時期でしょう
か。

さて、大阪企業家ミュージアムでは、今年も恒例の大阪赴任者のための大阪企
業家ミュージアム見学会を開催いたします。大阪に転勤してこられた方が皆様
の周りにいらっしゃいましたら、ぜひご参加をお勧めいただければと思います。

↓詳細は、以下をご覧ください。
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201504/D25150603017.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼バックナンバーはこちらの「月刊アーカイブ」をご覧ください
  http://blog.kaigisho.jp/museum/

本メールは、大阪企業家ミュージアムが主催するセミナー参加などを通じてメ
ールアドレスをご提供くださった方々にお送りしております。
今後、こうした情報提供が不要である場合は、その旨、このメールの返信にて
お知らせください。

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2015年4月18日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 09:03

2015年04月21日 12:30

情報、詰め込み中

こんにちは。りょく吉です。

りょく吉は今から10年前、大阪企業家ミュージアムに2年間在籍していましたので、館内展示企業家の事績はある程度覚えたつもりだったのですが、10年も経てば歳のせいでしょうか、細かい数字や年代などは忘れたり、曖昧になったりしています。

 

そこで、ミュージアムにお越しいただいた方々に展示企業家の足跡を間違いなく、また分かりやすくお伝えできるよう、現在、各企業家の事績をコンパクトに整理し、覚えることに「没頭」しています。ただ、若いころと違って覚えるスピードが遅くなったこと、また、一つ覚えればその前に覚えたことを忘れること等々、何となく頼りなくなってきていることを実感する毎日ですが、それでもお越しになった皆さんに企業家の志や挑戦が「よく理解できた」と言っていただけるよう、その一心で容量の小さくなった脳に、再度、企業家のさまざまな情報を詰め込み作業中です。

 

こんなりょく吉ですが、「その案内を聞いてもいいよ」という、『お心の広い寛大な』皆さん、ぜひミュージアムにお越しください。もちろん、ちゃんと覚えているか、確認の「ひやかしさん」も大歓迎です。 

 

一方、館内では企画展示として近畿経済産業局が『関西ものづくり新撰2015』として、「環境・省エネ」「医療・健康」といった5つの分野で選定した29社の製品・技術をパネルや製品、動画で紹介しています。

 

当初、この展示は5月15日で終了予定でしたが、好評につき7月31日まで延長しており、まさに現在活躍中の企業家のさまざまな挑戦をご見学いただけます。こちらは100%満足していただけること請けあいです。

ミュージアムは館内ガイドと企画展示で皆さんのご来館をお待ちしています。

投稿者 museum | 12:30

2015年04月10日 19:27

企業家ミュージアム★メールマガジン★第53号

>>2015年4月4日(土)発行<<
 
 みなさん、こんにちは。
 まだまだ、寒暖の差が激しい日もありますが、桜はすでに満開。お花見で風邪
 など召されませんよう、お気を付け下さい。
 
 さて、新年度最初の「企業家ミュージアム メールマガジン」第53号は、
 4、5、6月の催し物のご案内です。ぜひご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 <今年も6月開講します!>
     2015年度『講座・企業家学』 

【2】 <好評につき会期延長!7月31日(金)まで開催>
     特別展示 ~挑戦・創意工夫~ 今 活躍する企業家たち2015

【3】 ガイドが案内!だからわかりやすい:団体見学のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 5月30日(土)~6月27日(土):『講座・企業家学』6月講座
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年も、企業家を研究する学会・企業家研究フォーラムと連携し、6月と11月
 の土曜日、それぞれ5回連続で『講座・企業家学』を開講します。

 本年度取り上げるテーマは、6月は<鉄道>。大阪に乗り入れている私鉄5社を
 を取り上げ、鉄道開発で豊かな都市生活を創出した鉄道マンたちの熱い思いを浮
 き彫りにします。
 11月は<近世の豪商>。江戸から明治にかけての激動の時代に新しいビジネス
 を生み出した豪商の商才と生き方について、斯界のご専門の先生方からお話を聞
 きます。
 
 普段はなかなか聞けないお話ばかり。ぜひ皆さまのご参加をお待ちしています。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201503/D25150530016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 好評につき会期延長!7月31日(金)まで
     特別展示 ~挑戦・創意工夫~ 今 活躍する企業家たち2015  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 近畿経済産業局が『関西ものづくり新撰2015』として、「環境・省エ
 ネ」「医療・健康」「先端産業」「防災・セキュリティ」「新市場創出」
 の5つの分野で選定した29社の製品・技術を今年もパネルや製品、
 動画で紹介しています。
 今を生きる企業家たちの、さまざまな挑戦をぜひご見学ください。

 開催期間:7月31日(金)まで
 場所: 大阪企業家ミュージアム
 料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます

 ▼詳しくはこちら
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201501/D25150128015.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 ガイドが案内!だからわかりやすい:団体見学のご案内
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「展示だけではちょっと難しい」「もっといろいろなエピソードを知りたい」
 といったご要望におこたえし、企業家ミュージアムでは、団体でご見学いた
 だくお客様をガイドが無料でご案内いたします。
 ミュージアムの展示を2倍、3倍楽しんでいただけるガイドの案内。
 ぜひ、ご利用ください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■
 
 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 
 新年度がスタートしました。
 企業の人事・総務担当の皆様方は大変お忙しい最中ではないでしょうか。
 大阪企業家ミュージアムでも、新入社員研修で、社会人1年生の皆様方に、
 たくさんご来館いただいています。
 新入社員研修の他、さまざまな講座を2015年度も順次開講してまいります。
 1人でも多くのご来館者の皆さまにご満足いただけるよう、今後も取り組んで
 まいりますので、ミュージアムへのご意見・ご希望等がございましたら、下記
 メールアドレスまでお寄せください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼バックナンバーはこちらの「月刊アーカイブ」をご覧ください
  http://blog.kaigisho.jp/museum/

 本メールは、大阪企業家ミュージアムが主催するセミナー参加などを通じてメ
 ールアドレスをご提供くださった方々にお送りしております。
 今後、こうした情報提供が不要である場合は、その旨、このメールの返信にて
 お知らせください。

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2015年4月4日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 19:27

2015年04月08日 08:50

お待ちかね今年も『講座・企業家学』を開講します!

こんにちは、あか吉です。

 

新年度がスタートしました!

真新しいスーツをぎこちなく着こなし街を闊歩するフレッシュマン。

毎年の光景ですが、こちらまで気持ちが新たになり背筋が伸びます。

初心に返り新鮮な気持ちで日々過ごしたいと思います!!

 

さて、大阪企業家ミュージアムでも2015年度の事業が続々とスタートします。

6月から始まるのが『講座・企業家学』。今年も6月と11月に開講します。

 

2013年度から本格的にスタートした本講座も、今年で3年目。

初年度は「食品」「家電」、昨年度は「エンターテイメント」「流通」をテーマに、たくさんの企業家について、斯界の研究者や実業界の方々からお話をうかがいました。

あか吉は毎回、講師の皆さんのお話をワクワクしながら拝聴していました。

 

今年のテーマは、6月は「鉄道」、11月は「近世の豪商」。

 

6月の「鉄道」では、大阪に乗り入れている5つの私鉄(京阪、阪急、近鉄、南海、阪神)を取り上げ、鉄道開発を通して豊かな都市生活を創出した鉄道マンたちの事績と熱い思いを浮き彫りにします。

講師には各社の社史を執筆された先生方が勢揃い。関西の私鉄の歴史を学ぶ絶好の機会です。

 

そして、11月の「近世の豪商」では、江戸から明治にかけての激動の時代に新しいビジネスを生み出した豪商の商才と生き方についてお話をお聞きします。

鴻池、三井、廣岡、住友、そして伊藤。今の時代でもまったく古さを感じさせない、これら豪商たちの活躍を5週連続でお聞きいただきます。

 

このように、今年の『講座・企業家学』も例年同様素晴らしい内容です。

一人でも多くの皆さまにお聞きいただきたいと思います。

下記ホームページで詳細内容をご覧いただき、ぜひお申込みください。お待ちしております。

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201503/D25150530016.html

投稿者 museum | 08:50

2015年04月03日 12:49

春に想うこと

こんにちは。4月から9年ぶりに大阪企業家ミュージアムに戻ってきました3代目りょく吉です。 

春はサラリーマンなど勤め人にとっては、別れと出会いの季節ですね。異動や転勤でこれまで慣れ親しんだ人たちとの別れがある一方、新しい土地、新しい部署で新たな人たちとの出会いがあります。

かく言うりょく吉も、これまで何回、このことを経験してきたことでしょうか。これまでいろんな出会いがありましたが、振り返れば、それがその都度、自分にとってプラスになったと感じています。今回はミュージアムで来館者の方々はじめ展示企業家のご関係者などとの新たな出会いを通して、また、自分も成長できるように頑張りたいと思います。みなさん、これからどうぞよろしくお願いします。

さて、4月に入り、真新しいスーツに身を包んだ、一目で「新入社員」とわかる初々しい「若者たち」を街中のあちらこちらで見受けられるようになりました。爽やかな若葉の季節に若者というのはいいですね。これから「やる気」さえあれば、若木が枝を伸ばすように、自身の頑張り次第でどんどん伸びていけるのですから。

ただ、人生、どんなに頑張ってみても、自分ではどうすることもできない、いかんともしがたい「壁」にぶち当たることがあります。「何でやねん・・・」と思っても、そこは腐らず、気分を変えてやり直しましょう。

そんな時に登場するのが「大阪企業家ミュージアム」です。りょく吉の若い時には、大阪企業家ミュージアムはありませんでしたが、今はいつでも気軽に立ち寄れる「ミュージアム」があり、皆さんを待っています。へこんだ時には「ミュージアム」で先人企業家たち105人と向き合い、その知恵や高い志に触れ、気持ちをプラス思考に変えましょう。

もちろん、これは何も若い人たちだけに限ったことではありませんので、どの年代の人でも迷いや悩みが生じたらお越しください。「あっ、こんなやり方があったんだ」とか「今は成功者と言われている企業家たちも、こんなに苦労していたんだ。自分もがんばろう」ときっと思っていただけることでしょう。

初ブログでいきなり説教くさいPR話をしましたが、ついでにもう一つ申し上げますと、社会人生活39年目を迎えたりょく吉の実感ですが、まさしく年月は「光陰矢のごとし」であり、「少年老い易く学成り難し」だということです。年々、歳を取るのが速くなって、気が付いたら還暦を迎えていました。

ですから、新入社員など若い人たちには何でもいいから、自分で「目標」を立て、「これを成し遂げよう」という強い「気持ち」だけはぜひお持ちいただきたいと思います。そうしないと、「少年老い易く学成り難し」のとおり、結局何もしなかった、できなかったということになります。

今のりょく吉の心境――「もう一度、若いころに戻れないかなあ、そうしたらあれもするのに、またこれもしたいのに・・・」――このような『後悔先に立たず』の心境に陥らないためにも。

投稿者 museum | 12:49