2014年10月31日 09:45

企業家と野球

今日のりょく吉は、おっちゃんにあいに大阪企業家ミュージアムへやってきています
しかし、その会話は・・・

cya_kao2.gif    おっちゃん、かなしいな・・・

ooo001.gif 何が?

cya_kao2.gif    試合やがな、試合!

komarigao.jpg なんの?

cya_kao2.gif    日本シリーズや!日本シリーズ
          阪神負けてもうたんやで!
          かなしないんか!

komarigao.jpg  ん?  そんなんいわれても・・・ 今、初めて知ったわ

cya_kao2.gif     ・・・・   おっちゃんが、時勢に疎いのはしっとったけど、
          日本シリーズやで、 しかも阪神やで!
          もうちょっとなんか反応があってもええやんか
niyaniyagao.gif すまん、すまん
          しかし、りょく吉が、野球好きとはしらなんだわ
cya_kao2.gif    生まれたときから、阪神ファンや!
hyottoko.gif 生まれたときからって・・・
          じゃあ、そんな野球好きのりょく吉に質問です
          大阪企業家ミュージアムで常設展示をしている企業家105人の
          うち、野球殿堂入りをしている企業家は何人でしょうか?
cya_kao2.gif 企業家で野球殿堂?
       わかった!  引っかけ問題やな
       答えは 0 や
hyottoko.gif ブブーー
          答えは 3人です
          野球殿堂は、日本の野球の発展に大きな貢献した方々の功績を
          永久に讃え、顕彰するために1959年に創設されたもんや。
          競技者表彰とは別に特別表彰があるんや。

cya_kao2.gif    えーー   一体誰や?
niyaniyagao.gif それは、後のお楽しみ
          では、この中で野球殿堂入りをしている人は誰でしょうか?
           (1)村山龍平 朝日新聞
           (2)水野利八 ミズノ
           (3)今西林三郎 阪神電気鉄道

cya_kao2.gif    阪神の今西さんやろ!
          いや、夏の高校野球は朝日新聞やから村山さん?
          うーん、やっぱ、今西さんでどうや!

hyottoko.gif ブブーー
          答えは、(2)水野利八さんや (顕彰文は、こちら)

cya_kao2.gif    水野さんか、実はそうやないかとも思ったんや
          ところで、他の二人は誰や?

ooo001.gif 他に野球殿堂いりした展示企業家は、小林一三さんと大社義規さんや。
           (小林さんの顕彰文はこちら)   (大社さんの顕彰文はこちら)

cya_kao2.gif    へー、みんな野球すきやったんやな~
          あ、水野さんはこのパネルの人やな
          ユニフォームきた姿の写真やから目立っとるな

命令書複製機 水野 P5130425.jpg  
          水野さんのパネルの前のこのゆかりの品はなんや?
niyaniyagao.gif  命令書複製機や!

cya_kao2.gif      なんや、それ?
ooo001.gif 水野さんはな、社員に対する指示を必ず
          コピーしたメモでわたしてはったんや
          ある時は夫人に対しても
           「×× さん ところへ返事だしといてや」 といって渡したいうことや
 
cya_kao2.gif    へー
          奥様はいざ知らず、社員の人は、そんな偉い人から、
          命令書をうけとったら大変やったろうな
niyaniyagao.gif  いや、社員の方も命令書をもらうのを楽しみにしていたみたいやで

cya_kao2.gif     へー
           水野さんってどんな人なんやろ。興味でてきたわ
           教えてーナ
niyaniyagao.gif それはちょうどいい
           今度12月13日の講談で聞く企業家は水野利八さんや
           「ええもん作りなはれや~ミズノ創業者・水野利八氏」  
           また、聞きにおいで

cya_kao2.gif    えー、それまでまたすんか!
          はよ、きかせてーな
niyaniyagao.gif  まあ、まあ、楽しみにな

cya_kao2.gif     いけず!
           うーーー  それなら、自分で調べたる!
           そして、おっちゃんに教えたるわ
hyottoko.gif  ほほーー、えらそうにでたな
            じゃ、次回は水野利八さんクイズ合戦といこうやないか

cya_kao2.gif      おうよ
            わいの作る問題を楽しみにな
niyaniyagao.gif  ふふふ・・・楽しみにしとるでー

投稿者 museum | 09:45

2014年10月23日 14:47

「周年企業に聞く」講演会を開催します!

こんにちは、あお吉です。

秋本番、食欲も旺盛になる季節ですが、温度差が激しく体調も崩しがち。しっかり食べて、寝て、風邪予防を万全にしたいものです。

 風邪かな?と感じた時、皆さんはどのような対策をとられますか?

あお吉の風邪対策は、就寝時にレモンをギュッと絞った梅酒のお湯割りを飲みます。初期症状であれば、朝、目覚めるとすっきり!なかなかの効果です。

 梅酒と梅干は、あお吉が高校生の頃までは、家で作っていました。6月頃になると、大量の梅を買ってきて、氷砂糖と塩とホワイトリカーが台所に登場すると、梅干と梅酒作りが始まります。梅酒作りに使った梅が大好物で、「酔っぱらうぞ!」と言われながら、お菓子がわりにかじっていました。そのわりには、いま、少しのアルコールで真っ赤になってしまう体質なのですが。(笑)

 

一般家庭で作られることが多かった梅干も梅酒も、いまでは多くの種類の商品が登場し、流通しています。梅酒を商業ベースに乗せたのは、やはりチョーヤ梅酒さんではないでしょうか。

テレビCMも印象的で、あお吉は、元プロ野球選手の「カネヤン」こと金田正一氏が健康棒を使って体操するコマーシャルを良く覚えています。「さ~らりとしたう~め~しゅ・・・」といったCMソングも、商品を見る度に口ずさんでしまいます。

 

このチョーヤ梅酒さんが、今年で創業100周年を迎えられました。

そこで、大阪企業家ミュージアムでは、11月11日にチョーヤ株式会社の広報担当の方をお招きしてお話を伺う講演会を開催いたします。

同社の創業は、ブドウ栽培からだったそうです。創業者は、どんな決断で梅酒に転身したのか?これまで家庭で作られていたものが、流通商品として定着すると判断した要因は?そして、特徴あるテレビCMの歴史など、これまでの歩みを語っていただくとともに、創業時より生き続ける経営理念・企業家精神、そして、力を入れておられる海外展開など今後の取り組みについてもご紹介いただきます。

夕刻からの開催です。ぜひ、ご参加下さいますよう、お待ちいたしております。

 

◆11月11日(火)

「チョーヤ梅酒の100年の歩みとこれから」~日本のスタンダードから世界のポピュラーへ

 お申込等詳しくは、こちらをご覧下さい。

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201410/D25141111019.html

投稿者 museum | 14:47

2014年10月21日 12:55

企業家ミュージアム★メールマガジン★ 第43号!

>>2014年10月18日(土)発行<<

みなさん、こんにちは。
10月も半ばを過ぎ、食欲の秋が本格的にやってまいりました。
松茸、栗、柿、さんま等々、庶民には手が届かない物もありますが、自然の恵みに感謝しながら旬の味を満喫したいと思います。
さて、「企業家ミュージアム メールマガジン」第43号は、当面の催し物のご案内です。

なお、大阪企業家ミュージアムは、毎年、「関西文化の日」に参加しています。今年は、11月15日(土)に加え、16日(日)も入館料無料で開館します。
この機会にぜひお越しください!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 <大阪市史の専門家と船場の語り部から聞く>
    2014年度「講座・おおさかを知る」―『船場』の歴史・商い・食文化

【2】 <現役企業家が講師として登場!>
    2014年度『講座・企業家学』日本の流通―伝統と革新
   
【3】 <「周年企業に聞く」講演会>
    チョーヤ梅酒の100年の歩みとこれから

【4】 特別展示:輝く企業 賞を得た企業


【5】 <楽しく学ぶ企業家精神!>
    講談で聞く企業家 第3回 水野利八氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 10月25日(土)から3回講座! 
    <大阪市史の専門家と船場の語り部から聞く>
    2014年度「講座・おおさかを知る」―『船場』の歴史・商い・食文化

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
大阪の歴史、文化、そして企業家について学ぶ「講座・おおさかを知る」を昨年度に引き続き今年も開催します。

今年のテーマは『船場』。
『船場』の「地図」「商い」「食文化」に焦点をあて、斯界の専門家からお話を伺います。

第1回目は、堀田暁生・大阪市史編纂所長をお招きし、明治39年発行の「大阪市街精密地圖 船場之部」を用いて船場の歴史を探ります。

参加お申込みの方には見学会など特典もご用意!ぜひご参加ください。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201409/D25141025019.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 11月5日(水)から5回講座!
    <現役企業家が講師として登場!>
    2014年度『講座・企業家学』日本の流通―伝統と革新                          

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
「企業家研究フォーラム」(会長:宮本又郎大阪大学名誉教授)と連携し、
業界を築きリードしてきた企業家にスポットをあてた連続講座。

6月に終了したエンターテイメントに続き、11月は「日本の流通―伝統と革新」をテーマに、斯界の研究者からのご講演に加え、ご自身も企業家として活躍されている三越伊勢丹グループの石塚邦雄会長や着物のやまとの矢嶋孝敏会長にもご講演いただきます。

社会人の皆さんはもちろん、経営・経済を学んでいる大学生・大学院生の皆さん、そして業界研究に取り組む就職活動中の皆さん、ぜひご参加ください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf14/kgk2014.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 11月11日(火)18:00~19:30
    周年企業に聞く講演会
    「チョーヤ梅酒の100年の歩みとこれから」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ブドウ酒の醸造からスタートし、品質の良い日本の梅に出会い梅酒メーカーに転身。
数々のヒット商品を生み出し、梅酒を手軽に買える商品として定着させてきたチョーヤ梅酒株式会社の100年の歩みと、今後の事業展開についてお話を伺います。

講師は、森田 英幸・企画広報推進部課長。同社のユニークなテレビコマーシャルの歴史もご紹介いただきます。

参加しやすい夕刻からの開催です。お待ちしております!


 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201410/D25141111019.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 <9月2日~11月28日 好評開催中!>
    特別展示:輝く企業 賞を得た企業

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪企業家ミュージアムでは、近畿経済産業局のご協力を得て、様々な視点から『賞』や『選定』を受けた企業を『特別展示 輝く企業 賞を得た企業』として紹介しています。

(展示企業)
・第5回ものづくり日本大賞〔近畿ブロック〕12社
・おもてなし経営企業選 平成25年度 〔近畿ブロック〕5社
・ダイバーシティ経営企業100選 2014 〔近畿ブロック〕7社
・人が生き生きと輝く企業・事例集 平成26年 〔近畿経済産業局〕11社
・グローバルニッチトップ企業100選 平成26年 〔近畿ブロック〕31社

日本の素晴らしい企業に会いに、ぜひご見学ください。

 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201408/D25140902014.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】 12月13日(土)15:00~16:30
    楽しく学ぶ企業家精神!:講談で聞く企業家 第3回 水野利八氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「より楽しく!」をテーマに、講談師 旭堂小二三さんをお招きし、企業家について語っていただく講座の本年度第3回を開催します。
 
今回の企業家は、ミズノ創業者の水野利八氏。

名調子で聴く「企業家ヒストリー」(30分)に加え、企業家ミュージアムスタッフによる補足解説(30分)と野球と縁の深い企業家の紹介(30分)も実施します。

土曜日の午後、"楽しく"企業家たちの熱い想いにぜひ触れてください!

 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/koudan01_04.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 芸術・文化の秋にふさわしく、ミュージアムでは今回ご紹介したように、 さまざまな講演会やセミナーを次々と開催していきます。

 皆さまのご来館をお待ちしております!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【発行日】  2014年10月18日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
        電話 06-4964-7601  FAX   06-6264-6011
        e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
        http://www.kigyoka.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿者 museum | 12:55

2014年10月16日 09:37

恐るべし、企業家たちの観察力!

こんにちは、あか吉です。

先週、そして今週と二週連続、日本列島を襲った台風。被害を受けられた地域の皆さま、お見舞い申し上げます。

ところで、今回の台風19号のように、ニュースや新聞などではその年発生した順に「台風〇〇号」と呼んでいますが、それぞれに名前があるのをご存じの方も多いと思います。

以前は、キティ(1949年)、ジェーン(1950年)、ルース(1951年)など英語の女性の名前を付けていましたが、2000年から、台風委員会(北西太平洋または南シナ海で発生する台風の観測と災害防止のための1968年設立された国際組織。日本ほか12か国および2地域が参加)の加盟国が提案した名前を付けることになっているそうです。

2000年の台風第1号にはカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」という名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前が順番につけられています(気象庁のHPに140の名前が掲載されています。http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html)。

今回の台風19号の名前は「ヴォンフォン」。これはマカオが提案した名前で「スズメバチ」のこと。先週の台風18号はラオスが名づけ「ファンフォン」(動物)だったそうです。因みに台風20号が発生すれば、マレーシアが名付けた「おうむ」という意味の「ヌーリ」が予定されています。

ところで、企業家ミュージアムの展示企業家の中に、台風でビジネスヒントを得た企業家がいるのをご存じでしょうか?

9月27日の「講談で聞く企業家」でも取り上げた、大和ハウス工業創業者の石橋信夫さんです。

時は今から64年前。1950年9月3日に四国から近畿地方に甚大な被害をもたらしたジェーン台風。

台風が過ぎ去ったあと、石橋さんはあることに気付きました。

多くの家屋が倒壊してしまった中、水田の稲は折れずに立っている、竹林もそうだ...。

共通点は中が空洞になっている「パイプ状」であること。このパイプ状の構造を使えば、頑丈で安全な建物ができるのではないか?

これが、中空の鉄パイプを使った 「パイプハウス」誕生の瞬間でした。

その後、同社はプレハブ住宅の原点となる『ミゼットハウス』を開発し、住宅建築の工業化の推進役として大きく発展、日本を代表する企業となっています。

(大和ハウス工業の歴史はこちらのHPを http://www.daiwahouse.co.jp/company/history/index.html

 

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を生み出した安藤百福さん。安藤さんがラーメンの核となる瞬間湯熱乾燥法を発明したのは、奥さんが天ぷらを揚げている何気ない日常風景から。

蚊取り線香を発明した大日本除虫菊の上山英一郎さんが渦巻き型の発想を得たのは、奥さんの「とぐろを巻くようにしたらよいのでは」という何気ない一言から。

 

あか吉のような凡猫(人)が見たり聞いたりしても何も感じない事象に、石橋さん、安藤さん、上山さんのような新しいことにチャレンジしようとしている人は敏感に反応し、何気ない日常風景や言葉の中から新しいヒントをつかみとるんですね。

それを見つけるのも見逃すのも、受け手側の熱い思いと情報をキャッチする感度次第ということなんでしょう。企業家たちの熱い思いと感度の良さには脱帽です。

 

さて、ご案内のとおり、企業家ミュージアムでは、そういった企業家たちについてより深く学ぶ講座『講座・企業家学』を11月から開講します。

四期目の今回のテーマは「日本の流通―伝統と革新」!

お客様のニーズを先取りし革新をし続けてきた「流通」の先駆的な企業家を取り上げます。

特に今回は、研究者の皆さんに加え、実際に企業家として活躍されている三越伊勢丹ホールディングスの石塚邦雄会長や、きもののやまとの矢嶋孝敏会長にもご講演いただきます!

多様化する流通業界の今後を展望するためにも、日本の流通業界を築いてきた先人たちのお話をぜひお聞きください。

現在、参加者を募集中です。下記URLからお申込みください!皆さまのご参加をお待ちしております!!

http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf14/kgk2014.pdf

 

投稿者 museum | 09:37

2014年10月09日 17:06

10月10日は何の日?

cya_kao2.gif 今日、10月10日は何の日や?

niyaniyagao.gif 体育の日やろ

cya_kao2.gif いったい、いつの話してるんや?
  体育の日は、10月第2月曜日やで。

komarigao.jpg すまんすまん
  おっちゃんの子供の頃は10月10日が体育の日やったんや
  けど、それ以外やと・・・・なんやろ

cya_kao2.gif ふふふ・・・
  1896年(明治29年)10月10日は大阪瓦斯株式会社設立免許の日や
  大阪企業家ミュージアムの人が知らんとは恥ずかしいな~

ooo001.gif ん? ちゃうで
  大阪ガスの設立は、1897年(明治30年)4月10日やで
  ホームページ見て見いや

cya_kao2.gif えー、嘘や。
 『大阪365日事典』には10月10日創立って書いてあるで

komarigao.jpg ほんまやな、なんでやろ?
  こういう時は、社史を見たらはっきりするで
  大阪企業家ミュージアムでは、企業の社史・伝記も収集しているんや
  (おっちゃんからのお願い:社史を作成されましたら是非、ご寄贈ください)
 

 さて、『大阪ガス100年史』を見ると

cya_kao2.gif 
  おいらの勝ちや!
  1896年10月10日 会社設立免許 とかいたるやんか

niyaniyagao.gif  ?
  よくみてみいや
   1897年4月10日 会社設立(第一回株式払い込み徴収完了)
   1897年4月15日 会社設立登記完了
  やろ。
  りょく吉も間違ってはおらんけど、大阪ガスでは、このうちの4月10日を設立日としているいうわけや
  残念やったな~

cya_kao2.gif なんかすっきりせーへんな
  ん?
  事業開始が、1905年(明治38年)10月19日
  設立から8年もたっとるやんか
  なんでこんなに時間がかかったんや?

ooo001.gif 一言でいったら、資金難や
  不足を埋めるためにアメリカで「ガス王」といわれていたブレディさんの資本をいれてな
  1902年当時は、5割以上がアメリカ資本やったんや。
  社長は片岡直輝さんやけど、副社長はブレディの代理人チゾンさん、技師長はミラーさんという陣容や

cya_kao2.gif へーー
  知らんかったわ

ooo001.gif ガス供給を開始した日(明治38年10月19日)のことは、こんな風に社史にかかれているんや

 『・・・平野町通り、中之島の事務所街にガス灯が点火された。とくに中之島本社では
  煌々たるガス灯で室の内外を照明したので、「鮮やかな白熱の灯火に見せられた群衆が
  渡辺橋の 上に人の山を築き、夜空に浮き出た不夜城に驚異の目を見張っていた」
 そして、翌年には大阪駅のプラットホームにもガス灯は点火され、
 ガス灯は浪速の夜をどんどん明るくしていったんや。

 明治38年(1905)の年末は3351戸やったお客様も大正元年(1912)には4万9002戸。
 ガス灯の数は屋内外を含めて8万9946個やそうや
 ガス燈のあかりは、わずかに青みを帯びた白い光。
 そういえば、「ガス燈」いう映画を見に行ったな~
 一緒に行ったのは・・・・

cya_kao2.gif おっちゃんの思い出話はいらんから

niyaniyagao.gif いらんか?

cya_kao2.gif いらん!
 だいたい、おっちゃんの話はすぐ長くなるやんか

komarigao.jpg 痛いところを・・・

cya_kao2.gif それより、どこいったらガス燈の灯をみれるんや?

ooo001.gif 北船場の三休橋筋
  今年六月に55本のガス燈が点灯されたんや。
  綿業会館などレトロな近代建築が点在しているし
  電柱もないから散策にもきっといいで
sankyubashi.jpg
cya_kao2.gif 私をつれていって下さいませんこと、おほほほ

komarigao.jpg ・・・おまえ、男やろうが

cya_kao2.gif シャレや洒落

ooo001.gif そういえば、ガスの需要開拓では女性が活躍したんやで

cya_kao2.gif 明治時代に、会社勤めの女性?

niyaniyagao.gif そうや
  「・・・はやりの洋風束髪の「ハイカラ」に結い、海老茶の袴、
  そよ吹く風に銘仙の袂をなびかせた女子店員の楚々たる風情は
  お客様から親しまれた」 と社史には書かれているな

cya_kao2.gif 明治の時代やのに・・・
  そんなに早くから活躍してはったんやな

ooo001.gif そや
 大阪企業家ミュージアムの特別展示では、男性も女性も障害者も外国人も高齢者も
 誰もが生き生きと輝ける経営に力をいれている会社や、ものづくりに力をいれている
 会社など、いろ んな賞をとった今輝くよい会社を紹介しているんやけど、ここはまさに
 その魁なんやろうな

cya_kao2.gif ところで、大阪ガスの企業家は誰を展示しているんや?

ooo001.gif 西山磐さんや。
  1903年生まれ、まさに大阪ガスが生まれようとしている時に生まれた方やな。
  天然ガス転換で豊かな時代の生活向上と産業の発展を支えた方や
  大阪ガスに関係のある企業家としては、女性の袴ででてきた海老茶染めをした
  稲畑勝太郎さんや大阪市と大阪ガスの報償問題解決に尽力をした藤田伝三郎さん
  も展示企業家のお一人や。 

cya_kao2.gif へー。おもろいな
  大阪ガスにまつわる人々で案内してもおもろいやろうな~

niyaniyagao.gif それもおもろいな
  じゃ、今から試しにやってみようか
  いくで、大阪企業家ミュージアム!

cya_kao2.gif あら、私は三休橋筋のロマンティックなほうが・・・

komarigao.jpg もう、それはええて・・・
  そういうのは、綺麗な美人猫といっとくれ

  あ・・・、すまんすまん、そんな哀しそうな顔をしいな
  縁ない話やったな。
  悪かった。

  そや、一緒にガス燈をみにいこうか

cya_kao2.gif そんな情けなんかいらんわい!
  いくで、大阪企業家ミュージアム
  きくで、おっちゃんの話

niyaniyagao.gif  そうこなくっちゃ
 よっしゃー行くで

cya_kao2.gif  おーーーー

投稿者 museum | 17:06

2014年10月07日 11:46

企業家ミュージアム★メールマガジン★ 第42号!

>>2014年10月4日(土)発行<<

みなさん、こんにちは。
「企業家ミュージアム メールマガジン」第42号の本号は、毎日新聞月曜日夕刊に2012年4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家の名言や座右の銘をコンパクトにまとめた『大阪の道標』の第18回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみください!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第18回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    身の安売りは成功の基
  
        金森又一郎 大阪電気軌道(現近畿日本鉄道)元社長
                         (1873~1937)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1882(明治15)年、小学校を中退した金森は9歳から大阪府庁の下級臨時雇いとして勤務した。10円の給料をもらえば20円分の仕事をする。人が8時間働くなら10時間働く。金森は人並み以上に学び、努力をすることで評価を高めた。後に金森はこれを「身の安売りは成功の基」と記した。

役人の世界で学歴がないのは不利だと23歳の時に退官を決意。開業準備中の関西鉄工に入社したが、不況で開業に至らず、金森の民間初の仕事は清算事務だった。

その後、府庁時代の上司、七里清介を中心に申請された大阪-奈良間を結ぶ奈良軌道(後の大阪電気軌道、現近畿日本鉄道)で創立事務を引き受けた。しかし、大阪電気軌道は生駒トンネル工事への巨額投資のため経営難に陥った。次々と重役が退任をしていく中、金森は踏みとどまり、寝食を忘れ難局打開に努め、再生をなしとげた。そして、新たに伊勢参宮への鉄路完成に全力を投じ、大和、河内から伊勢、名古屋へと続く日本一の私鉄路線網の礎を築いた。

金森は言う。「私は自分を高く売った経験もない。従って私の今日は、他人の力でなったものとも思っていない。みな自分の力で、自分をひらいてきたものと確信している。私の今日は決して偶然のものではない」と。
                     <毎日新聞 2012年10月15日 夕刊>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金森又一郎については、企業家ミュージアム<第2ブロック:大衆社会の形成―消費社会の幕開け>で、鉄道網の構築で、大衆の生活圏拡大と暮らしのスタイルを変えた企業家の一人として展示しています。

  ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
   http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■

お読みいただき、ありがとうございました。

今回ご紹介した金森又一郎氏は近畿日本鉄道。
その他、大阪に乗り入れている大手私鉄は阪急電車、阪神電車、京阪電車、南海電車の4社。
我々の日常生活を支えてくれている大切なインフラです。

私鉄のターミナル(終着駅)には必ずといっていいほど百貨店があります。
わが国初のターミナルにできた百貨店は大阪・梅田の阪急百貨店。
ちょっと前まで百貨店は「晴の場」であり、庶民がおめかしをして出かける場所だったような気がします。

そんな少し贅沢な気分になれる百貨店、何でもそろうスーパー、24時間使えるコンビニと、流通業界も日々変化しています。

その流通業界で活躍された企業家を11月からはじまる『講座・企業家学』5回講座で取り上げます。

今回の目玉は、実際にご自身も企業家としてご活躍の三越伊勢丹ホールディングスの石塚邦雄会長、着物のやまとの矢嶋孝敏会長のご講演です。
流通業界に身を置く方は必聴の講座です!ぜひご参加ください!!
  詳細はこちら→http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf14/kgk2014.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【発行日】  2014年10月4日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿者 museum | 11:46

2014年10月03日 17:14

企業家学のすすめ

大阪企業家ミュージアムと連携する学会・「企業家研究フォーラム」から、創立10周年記念書籍『企業家学のすすめ』(宮本又郎、加護野忠男、企業家研究フォーラム編、有斐閣発行)が発売されました!

「企業家研究フォーラム」は、企業家や企業家活動について研究を行う学会で、経営学、経済学、経営史、経済史、政治学、社会学、社会人類学、民俗(族)学など様々な分野からの研究者とビジネスパーソン、企業・各種団体などによって2002年12月に設立。その事務局を大阪企業家ミュージアムが預かっています。

今回発行された『企業家学のすすめ』は、「企業家とは何か?」をさまざまな角度から具体的な事例を用いて論じており、企業家の生きざまや人間に関心をもつ社会人、企業家研究を志す人、起業を志す人、企業経営者に必読の1冊です。

構成は、「Ⅰ企業家とは何か」「Ⅱ企業家の輩出と活動」「Ⅲ企業家の諸類型」「Ⅳ企業家の役割」「Ⅴ企業家と社会」「Ⅵ企業家研究ガイド」

手に取ると分厚い本(525頁)なのですが、各章に見開きの"ねらい"が設けられ、具体的な事例もふんだんに盛り込み、読み進めやすい工夫がされています。

 大阪企業家ミュージアムの常設展示エリアで紹介している、野村徳七、小林一三、松下幸之助といった企業家も事例として取り上げられています。

 さて、この『企業家学のすすめ』の通常販売価格は4,104円(3,800円+税)ですが、大阪企業家ミュージアムにご来館いただき、受付でご購入いただく場合のみ、お得な特別価格3,700円(税込)で販売をいたしております!

 ご来館の際には、ぜひお手に取ってご覧ください。ミュージアム内ライブラリーにも開架しております。

 ご来館を心よりお待ちいたしております。

投稿者 museum | 17:14