2013年08月24日 13:24

9月から特別展示がかわります

cya_kao2.gif

 暑いよ~

oooo.gif

 暑いな~

cya_kao2.gif

 おっちゃん、真似せんといてんか 

oooo003.gif

 ほなら、炎暑!激暑!酷暑!大暑!猛暑!盛暑!烈暑!熱暑!厳暑!極暑!薄暑!劇暑!甚暑!蒸暑!辱暑!旱暑!

cya_kao2.gif

 おっちゃん!

 よけい暑くなるからやめてんか
 涼しくなる話でもしてや

ooo001.gif


 そやな~
 「夜の秋」ってしっとるか

cya_kao2.gif

 秋の日の夜のことか

ooo001.gif


 ちゃうちゃう
 秋の気配の感じられる、夏の終わりの夜、いうこっちゃ

 それぞれの旅の帰路あり夜の秋 (稲畑汀子) なんていう俳句もあるな
 

bucho.gif

(おっちゃんの上司)

 夜の秋なら

 企画展ほぼ固まりて夜の秋 (稲畑汀子) いう俳句があったよな

ooo002.gif

 部長!

bucho.gif

 さて、暑くてだらける気持ちはわからんでもないけど、そんなことしとる暇あるんか?

 特別展示「日本のまほうびん101 年」も8月末で終わりやな
 次の展示の話、聞かせてもらおうやないか

cya_kao2.gif

 ・・・おっちゃん、わい帰るな・・・

 (ピューと走り去る)

oooo.gif

 おい、りょく吉!

bucho.gif

 はよ、説明せんかい

oooo.gif

 (おどおど・・・)
 え、次回は「企業家の名言とゆかりの品」をやります

bucho.gif

 それ、昨年と同じやな。同じものやるんか?

oooo.gif

 さすが、部長。
 覚えていらっしゃいましたか。

 いえ、展示する名言は同じものですが、新しくはいったゆかりの品や、ふだん展示していないゆかりの品をみていただきます。

 また、企業家の並べ方を出身地別にするなどの工夫をいたします。

bucho.gif

 わかった。

 で、いつからやるんや

ooo001.gif

 9月2日(月)に展示入れ替えを実施します。
 ただ、ゆかりの品でお借りするものもあり、全部そろうのは9月6日(金)になります。

bucho.gif

 スケジューリングができとらんな

 査定から点数引いとくわ

ooo002.gif

 ゲッ!
 我が家には、まだ小学一年生の小さな子供がいます。
 何卒、どうか引く点数は穏便に・・・

bucho.gif

 アホ!仕事は結果や。

 グダグダ言わんと、はよ、せんか

oooo.gif

 はい!
 わかりました・・・・

(おっちゃんはパネル作りにとりかかりました・・・・)

cya_kao2.gif

 おっちゃん、大変やな

oooo.gif


 お!
 いつの間に戻ってきたんや

 ふ~、しかし

 部長の顔をみたら急に『ヒヤー』とした気持ちになったわ
 特に首のあたりが、スー スー するわ

 おお、涼しい!涼しい

 どや、りょく吉、涼しい話になったやろ

cya_kao2.gif

 おっちゃん・・・・哀れやで


-----------------------
似顔絵は「似顔絵イラストメーカー」で制作しました。
おっちゃんの顔も変えました

投稿者 museum | 13:24

2013年08月23日 12:27

研修会や保護者会等でご来館ください!

こんにちは、あか吉です。
 お盆も過ぎ、そろそろ赤トンボの時期です。
でも、この熱射では、トンボも飛んでいるうちに干からびてしまいそうですね(苦笑)。

 トンボといえば、以前からあか吉の密かな楽しみがあります。
 京阪電車の淀屋橋駅から北浜駅に向かう地下通路の壁面にたくさんのトンボの
写真が紹介されているのをご存知でしょうか。
 調べると2010年4月から掲示されているそうで、有名な昆虫写真家の尾薗暁氏
による「京阪沿線のトンボ図鑑」。
 トンボの生態をとらえた写真が40点!昆虫好きのあか吉にとっては心休まるス
ペースです。
 淀屋橋~北浜界隈を歩く方。避暑もかねて、一度地下通路を歩いて、京阪沿線
の自然を楽しんでください(HPがないようなので、お足を運んでみてくださいね)。

 また、企業家ミュージアムの住人であるあか吉は、トンボといえばある発動機メ
ーカーを思い出します。 昨年創業100周年を迎えられたヤンマーさんです!
 「ヤンマーさんとトンボ?」。その答えはミュージアムでご紹介していますので、
ぜひ確認にご来館ください。

 さて、以前、ブログでもご紹介させていただきましたが、この夏、小中高等学校
等の先生方を対象にミュージアムで見学会、出前授業説明会を開催しました。
 8月2日には、大阪府教育センターのオープン講座の一環として「大阪の企業家
ヒストリー」と題し、大阪で活躍した企業家を通して大阪歴史を知るとともに、どんな
困難にもくじけず挑戦していく企業家精神についてお話させていただきました。

 講座の最後には、大阪商工会議所が実施している「大阪検定」
http://www.osaka-kentei.jp/)コーナーを設け、大阪に関するクイズを10問
出題し、大いに盛り上がっていただきました。

 これからも、ミュージアムの見学と大阪の企業家に関するお話をあわせた講座を
どんどん開催していきたいと考えています。
 先生方の勉強会や教科別研究会、あるいはPTAを対象にしたお集まり、もちろん
企業の研修会等でもぜびご利用ください。

 地元・大阪の歴史や大阪が育んだ企業家に関する新たな発見が必ずやあると思
います!
 また、出張講義もやっていますので、ご関心のある方は、事務局4964-7601
までぜひお問い合わせください。お待ちしています

投稿者 museum | 12:27

2013年08月22日 08:04

企業家ミュージアム ★メールマガジン★  第11号!

>>2013年8月20日(火)発行<<

みなさん、こんにちは。
立秋、お盆も過ぎましたが、まだまだ酷暑の日々が続いています。
みなさん体調崩されていませんか?
「企業家ミュージアム メールマガジン」第11号は、当面の催し物のご案内です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 楽しく学ぶ企業家精神!:講談で聞く企業家 第3回 上山英一郎氏

【2】 大好評につき秋も開講します!:2013年度『講座・企業家学』 (家電関係)

【3】 終了迫る!お見逃しなく!<5/21~8/30>
    大阪企業家ミュージアム 特別展示 
    日本のまほうびん101年 ~日本の魔法瓶は、大阪生まれだった~

【4】 社内研修にぜひご活用ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 9月28日(土)15:00~16:30
    楽しく学ぶ企業家精神!:講談で聞く企業家 第3回 上山英一郎氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「より楽しく!」をテーマに、講談師 旭堂小二三さんをお招きし、企業家に
 ついて語っていただく講座の第3回を開催します。
 今回の企業家は、KINCHO(大日本除虫菊)創業者・上山英一郎氏。
 名調子で聴く「企業家ヒストリー」(30分)に加え、企業家ミュージアムス
 タッフによる補足解説(30分)、館内見学(30分)も実施します。
 土曜日の午後、”楽しく”企業家たちの熱い想いにぜひ触れてください!
 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf13/kkk2013.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 大好評につき秋も開講します!:2013年度『講座・企業家学』 (家電関係)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 企業家について総合的に研究する学会「企業家研究フォーラム」(会長:宮本
 又郎大阪大学名誉教授)と連携し、業界を築きリードしてきた企業家にスポット
 をあてた連続講座です。
 6月に終了した食品関係に続き、11月は家電関係の企業家を取り上げます。
 松下幸之助氏、井植歳男氏、早川徳次氏、山田晁氏の展示企業家に加え、稲盛
 和夫氏についてもお話いただきます。
 社会人の皆さんはもちろん、経営・経済を学んでいる大学生・大学院生の皆さん、
 そして業界研究に取り組む就職活動中の皆さん、ぜひぜひ、ご参加ください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf13/kk201311.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 終了迫る!お見逃しなく! 大阪企業家ミュージアム 特別展示
    「日本のまほうびん101年」 ~日本の魔法瓶は、大阪生まれだった~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5月21日から開催してきた特別展示「日本のまほうびん101年」が8月30日
で終了します。
 まだご覧になっていない皆さん、ぜひこの機会に大阪の地場産業といわれ、世界
 に飛躍した“まほうびん”の足跡をたどりながら、その企業家精神をご覧ください。
お見逃しなく!
 なお、本特別展示は、まほうびん記念館にて開催されました特別企画展「日本の
 まほうびん生誕100年」(2012/10/1―2013/5/16)の展示
 パネル等を元に実施しています。
 
   期 間 :2013年5月21日(火)~8月30日(金)
   協 力 :まほうびん記念館
        オルゴ株式会社、株式会社グロリア魔法瓶製作所、
        象印マホービン株式会社、タイガー魔法瓶株式会社、
        ダイヤモンド魔法瓶工業株式会社、ピーコック魔法瓶工業株式会社
 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf13/130521kgk.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 社内研修にぜひご活用ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最近、大阪企業家ミュージアムを、企業の方が社内研修の一環として活用され
 ることが随分と増えてきました。
 目的は様々です。例えば、「大阪に新しく赴任してきた方々を対象に、大阪の
 歴史や大阪発の企業や製品にどんなものがあるかを知ろう。見学のあとはちょっ
 とみんなで一杯。」という会社もあれば、「会社を成功させるまでに、創業者達
 の出会った困難をどのようにして乗り越えていったかを聞き、社員の挑戦する気
 持ちを盛りたてたい。見学の後は、自社でグループディスカッションをしたい。」
 などなどです。
 ぜひ、皆さまの会社でも社内研修の一環に大阪企業家ミュージアムをご活用く
 ださい!

 ▼詳しい内容はぜひお電話でお問い合わせください
  TEL 06-4964-7601

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 夏休みも終盤を迎えました。
 ミュージアムもお盆休みをとらせていただきエネルギーをチャージ。
 秋以降の企画づくりに邁進中です。9月末の本メールマガジンでは
 2013年度の下期の取り組みをお伝えできると思います。
 ご期待ください!

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2013年8月20日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX 06-6264-6011
         e-mail museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 08:04

2013年08月07日 16:07

企業家ミュージアム ★メールマガジン★  第10号!

>>2013年8月6日(火)発行<<

みなさん、こんにちは。
「企業家ミュージアム メールマガジン」第10号の本号は、毎日新聞月曜日夕
刊に掲載している企業家の名言や座右の銘をコンパクトにまとめた『大阪の道標』
の第4回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみくだ
さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★今月の名言!(第4回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 保険は人の命、家族の幸福にかかわる第一級の事業だ

     弘世助三郎 日本生命保険相互会社創始者
                    (1843~1913)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1889(明治22)年、大阪初の生命保険会社が誕生した。日本の死亡統計に
基づく保険料の算定と契約者配当を国内で初めて成し遂げた日本生命である。

創業の中心人物は、弘世助三郎。当時、第百三十三国立銀行(現・滋賀銀行)の
頭取だった。弘世は1843(天保14)年、彦根に生まれた近江商人。銀行、保険、
鉄道、新聞など多彩な事業の創設に関わった。
 
あまり目立つことを好まず、設立時に相当に尽力をしても支配権に固執すること
はなかった。また、日生設立に当たって、弘世ならではの「調和の才」で特定の
派閥に偏ることのないオール関西といえる株主構造を築いた。
 
これにより、競争相手の出現を抑制するとともに各地の有力銀行家を次々と株主
とし、市場制覇の全国的な基盤を構築した。
 
また、生命保険が社会に浸透していない中、事業展開に不可欠な「信用」の象徴
として、日本有数の富豪・鴻池善右衛門を社長に迎えることに成功する。
 
「保険は第一級の事業だ」という弘世の熱い思いが、「会社の利益は出資者に還
元するのが当然」という時代に、「契約者への利益還元」を実現した。

                  <毎日新聞 2012年5月14日 夕刊>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弘世助三郎氏については、企業家ミュージアム<第1ブロック:近代都市大
阪の誕生>で、近代産業の揺籃期を担った人物の一人として展示しています。

 ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
  http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記■

お読みいただき、ありがとうございました。
統計に基づき、日本の生命保険制度の基礎を築いた弘世助三郎さん。
弘世さんが日本生命保険を設立した明治時代の日本人の寿命は何歳ぐらいだっ
たかご存知ですか。
厚生労働省が1891(明治24)年から調査している「生命表」では、当時の
日本人男性の平均寿命は42.8歳、女性は44.3歳。
「えっ!私の人生既に終わっていた!」と思わず叫んでしまいました(苦笑)。
先日発表された2012年のデータでは男性は79.94歳、女性は86.41歳。
医学の進歩や生活習慣の変化もあると思いますが、まさに隔世の感ありです。
「残された人生、有意義に過ごさなければ・・・」と思った次第です。
 
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2013年8月6日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX 06-6264-6011
         e-mail museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 16:07

企業家ミュージアム ★メールマガジン★  第9号!

>>2013年7月20日(土)発行<<

みなさん、こんにちは。
猛暑まっさかりですが、みなさん体調崩されていませんか?
「企業家ミュージアム メールマガジン」第9号は、当面の催し物のご案内です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 終了しました・・・<7/27 開催>
    楽しく学ぶ企業家精神!:講談で聞く企業家 第2回 石橋信夫氏

【2】 <先生対象夏休み特別企画!>
    大学・専修学校等オープン講座:大阪の企業家ヒストリー
    
【3】 大好評につき秋も開講します!:2013年度『講座・企業家学』(家電関係)

【4】 <5/21~8/30> 好評開催中!
    大阪企業家ミュージアム 特別展示 
    日本のまほうびん101年 ~日本の魔法瓶は、大阪生まれだった~

【5】 社内研修にぜひご活用ください!

 ★  休館日のお知らせ ★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 終了しました・・・7月27日(土)15:00~16:30
楽しく学ぶ企業家精神!:講談で聞く企業家 第2回 石橋信夫氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  「より楽しく!」をテーマに、講談師 旭堂小二三さんをお招きし、企業家に
 ついて語っていただく講座の第2回を開催します。
  今回の企業家は、大和ハウス工業創業者・石橋信夫氏。
  名調子で聴く「企業家ヒストリー」(30分)に加え、企業家ミュージアムスタ
 ッフによる補足解説(30分)、館内見学(20分)、さらに今回は石橋信夫氏の
 インタビュービデオ(冒頭約10分)もご覧いただきます。

  土曜日の午後、”楽しく”企業家たちの熱い想いにぜひ触れてください!
 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf13/kkk2013.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 先生対象夏休み特別企画!
    大学・専修学校等オープン講座:大阪の企業家ヒストリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  大阪府教育センターの「大阪府教職員自主研修支援事業」と連携し、大阪府内
 の幼稚園、小学校、中学校、高校および支援学校等の先生方を対象にオープン講
 座「大阪の企業家ヒストリー」を8月2日(金)、8月23日(金)に開催します
 (両日とも同じ内容です。どちらかにご参加ください)。
  大阪で活躍した企業家の事績を通して「働くこと」「生きること」の素晴らしさ、
 そして「大阪」の魅力を先生方にお伝えし、ぜひ学校で子どもさん達にお話いただ
 ければと思います。ご参加、お待ちしております。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf13/osk_opn1308.pdf

  その他、大阪市立の小学校、中学校の先生方を対象にした出前授業説明・見学
 会も7月25日(木)、26日(金)、8月20日(火)、21日(水)に予定しています。
 こちらは、ミュージアム事務局TEL06-4964-7601までお問い合わせ
 ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 大好評につき秋も開講します!:2013年度『講座・企業家学』
                            (家電関係)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  企業家について総合的に研究する学会「企業家研究フォーラム」(会長:宮本又郎
 大阪大学名誉教授)と連携し、業界を築きリードしてきた企業家にスポットをあてた
 連続講座です。
  6月に終了した食品関係に続き、11月は家電関係の企業家を取り上げます。
 松下幸之助氏、井植歳男氏、早川徳次氏、山田晁氏の展示企業家に加え、稲盛和夫
 氏についてもお話いただきます。
  社会人の皆さんはもちろん、経営・経済を学んでいる大学生・大学院生の皆さん、
 そして業界研究に取り組む就職活動中の皆さん、ぜひぜひ、ご参加ください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf13/kgk2013.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 大阪企業家ミュージアム 特別展示
    「日本のまほうびん101年」 ~日本の魔法瓶は、大阪生まれだった~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1912(明治45)年、八木亭二郎氏が日本で初めてまほうびんの製造を開
 始して101年。以降、象印マホービン株式会社創業者・市川銀三郎氏、タイガー
 魔法瓶株式会社創業者・菊池武範氏など多くの企業家がこの大阪で魔法瓶事業
 に挑戦しました。
  大阪の地場産業といわれ、世界に飛躍した“まほうびん”。各社の商品の変遷、
 エピソード等をご紹介するとともに、その足跡をたどりながら、その企業家精神を
 ご覧ください。
  なお、本特別展示は、まほうびん記念館にて開催されました特別企画展「日本の
 まほうびん生誕100年」(2012/10/1―2013/5/16)の展示パ
 ネル等を元に実施しています。

 期 間 :2013年5月21日(火)~8月30日(金)
 協 力 :まほうびん記念館
      オルゴ株式会社、株式会社グロリア魔法瓶製作所、
      象印マホービン株式会社、タイガー魔法瓶株式会社、
      ダイヤモンド魔法瓶工業株式会社、ピーコック魔法瓶工業株式会社

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf13/130521kgk.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】 社内研修にぜひご活用ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  最近、大阪企業家ミュージアムを、企業の方が社内研修の一環として活用され
 ることが随分と増えてきました。
  目的は様々です。例えば、「大阪に新しく赴任してきた方々を対象に、大阪の
 歴史や大阪発の企業や製品にどんなものがあるかを知ろう。見学のあとはちょっ
 とみんなで一杯。」という会社もあれば、「会社を成功させるまでに、創業者達
 の出会った困難をどのようにして乗り越えていったかを聞き、社員の挑戦する気
 持ちを盛りたてたい。見学の後は、自社でグループディスカッションをしたい。」
 などなどです。
  ぜひ、皆さまの会社でも社内研修の一環に大阪企業家ミュージアムをご活用く
 ださい!

 ▼詳しい内容はぜひお電話でお問い合わせください
  TEL 06-4964-7601

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★休館日のお知らせ★

 8月15日(木)~8月19日(月)休館日とさせていただきます。
 この間、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたし
 ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 夏休みは先生方対象の講座を開催します。
 日頃お忙しい先生方にぜひともミュージアムで企業家達のエネルギーに触れて
 いただき、英気を養っていただきたいと思います。
 もちろん、大学生、社会人の方のご来館もお待ちしております。
 避暑を兼ねて、ミュージアムにお越しください。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □大阪商工会議所からのご案内□
 
 大阪商工会議所・研修担当では、年間100を超える人材育成に関する研修を開講
 していますが、最近では「講座を受けたいが、社員の日程が合わない」あるいは
 「うちの会社独自のプログラムで受講したい」とのご要望をいただくことが増え
 てまいりました。
そこで、会員企業様のご要望に応じた研修をご希望の日時・会場でご提供する
「大商オーダーメイド研修」を実施しております。
 ぜひ、ご検討いただき、貴社の人材育成にご活用ください。

 ▼詳しくはこちらから
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/dsomdk/index.html 

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2013年7月20日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
        電話 06-4964-7601  FAX 06-6264-6011
        e-mail museum@osaka.cci.or.jp  
        http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 15:56

2013年08月06日 08:31

ゆっくり歩こう!堂島川沿い散歩

大同生命保険株式会社の特別展示に行ってきました。
創業110周年記念プロジェクトとして、同社が所蔵する歴史的資料の調査・研究を進めておられ、
その成果発表の第2弾として、7月19日から新資料が公開されています。(「大坂屈指の豪商
「加島屋(かじまや)」から400年の歩み~大同生命の源流とその発展の歴史をたどる~
http://www.daido-life.co.jp/110th/memorial/

大同生命の源流である豪商「加島屋」の、江戸時代の商いにまつわる歴史的資料を読み解き
作成されたパネル解説は大変わかりやすく、当時の豪商と大名の関係や、経済の基準が
“米”から“貨幣”へ変化していく兆しが垣間見られる内容でした。

当時の加島屋の財務状況を示す勘定目録や、「大名貸(だいみょうがし)」の“担保”に、
蔵米(くらまい)以外の諸藩の特産物でもOKとしている“契約書”等も公開されており、とても
興味深い資料展示でした。展示されている古文書・古資料は、じっくり眺めると素人でも読め
る部分が結構あり、そうした意味でも楽しめる展示の数々でした。

堂島米会所の信用維持でも重要な役割を果たした加島屋の商いにしばし浸った後、そういえ
ば、米市場の記念碑があったなと思い立ち、地図を確認すると、中之島ガーデンブリッジの
北詰にあることが判明。大同生命大阪本社ビルから、肥後橋を渡り、中之島を通り過ぎ、
渡辺橋を渡り、堂島浜へ。ANAクラウンプラザホテルの前に、「堂島米市場跡 記念碑」が
ありました。
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A0.jpg

ここまで来たら、堂島川沿いを散歩してみようと思い、道端の地図を再確認。
すると、五代友厚が創設した精藍所跡があり、再び渡辺橋、田蓑橋に向かって歩き出した
ところ、東洋紡株式会社の古いネームプレートに行き当たりました(昨年、東洋紡績株式会
社から東洋紡株式会社に社名変更)。東洋紡績株式會社と刻まれた石のネームプレートは、
100年近く経たものですが、古さをまったく感じさせないものでした。
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A1.jpg

東洋紡を通り過ぎ、NTTテレパーク堂島第2ビルの前に、「五代友厚 精藍所西朝暘館跡」
の石碑がありました。
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A2.jpg

小一時間ほどでしたが、ゆっくり歩けば地域の歴史を彷彿とさせるいろいろのものが目に
入って来るものだなと感じた堂島川沿い散歩でした。

炎天下の散歩に疲れたら、是非、大阪で活躍した105人の企業家に会いに、大阪企業家
ミュージアムにお越し下さい。
※お盆期間中、8月13日(火)と14日(水)は開館。15日(木)から19日(月)はお休みで
す。20日(火)から通常通り開館していますので、是非ご来館下さい。

投稿者 museum | 08:31