2013年01月31日 10:22

大阪企業家ミュージアム無料ウィーク

cya_kao2.gif
 おっちゃん、おっちゃん。
 大阪企業家ミュージアムの入館料が無料になるって本当か?

ossan015.gif
 お!早耳やな~
 ただし、期間限定やで。
 2013年2月12日(火)~2月16日(土)の5日間や

cya_kao2.gif
 なーーんや。ずーーーと無料になるんかと思った。

ossan015.gif
 そりゃ、期待させて悪かったな~

cya_kao2.gif
 けど、なんで無料にするんや?

ossan015.gif
 よう、聞いてくれた。
 大阪の恩人・五代友厚さんの誕生日が、1836年2月12日(天保6年12月26日)なんや。
 これを記念に、五代さんはじめ、多くの企業家について知ってもらいたいと思っとるんや。

cya_kao2.gif
 ?????・・・
 五代友厚さんて誰や?

ossan015.gif
 う!知らんか・・・・・そっか・・・

cya_kao2.gif
 うん!知らん。
 まあ、そんなに残念そうな顔せんといてや。
 おいら、みたいなのがおるから無料ウィークもやるんやろ。
 気を取り直して、説明して~な。

ossan015.gif
 お前のいうとおりや。
 じゃ、説明するで!
 といいたいところやけど、実はな2月16日(土)の10:30~11:30におっちゃ んが「五代友厚とはどんな人物だったのか」って、解説することになっとるんや。
 それ聞きにきてーな。無料やで。

cya_kao2.gif
 えーー。今、聞きたいわ。

ossan015.gif
 まあ、楽しみは後にとっとけというても気になるやろうから、ちょっとだけな。
 まずは、顔写真や。

1-1-1.jpg

cya_kao2.gif
 おーー、ハンサムやな。
 随分もてそうや。

ossan015.gif
 そのとおりや。
 出身は、薩摩藩、今の鹿児島のいいとこの武士の出や。
 安政4年(1857)長崎に留学して、勝海舟もいた海軍伝習所に学び、そこで生涯の友人達に出会っ たんや。
その中にはスコットランドからきた貿易商グラバーさんなんかもおるんや。
五代さんは、 みんなが攘夷攘夷言うとる時代に、これから日本は海外に負けない国にならないといけない。そのためには、海外と交易をして日本を豊かに、そして強い国にしていかないといけないと考えるんや 。
そして、薩摩藩は幕府に内緒で、慶応元年(1865)に英国留学生派遣を実施。五代さん は彼らを引率して英国に行き、自らは欧州諸国を巡歴していくんや。
そして明治維新後の新政府の下で、参与・外国事務局判事、外国官権判事、大阪府県判事を歴任していくんやけど、明治2年 (1869)には官をやめてしまうんや。

cya_kao2.gif
 えーーーー、なんで辞めるんや?
 ほんで、それからどないしたんや。
 恋愛話はでてこんのか?
 なんで薩摩の人が大阪の恩人になったんや。

ossan015.gif
 ほんでな、五代さんは、英国で・・・・、ほんで色恋はな・・・・
 あ、あかんあかん、全部しゃべってまうとこやった。

cya_kao2.gif
 しまった、余計な口をはさまんかったらよかった。

ossan015.gif
 続きは、聞きにきてーな。

cya_kao2.gif
 わかったけど、どうやって申し込んだらいいんや

ossan015.gif
 大阪企業家ミュージアムにメールかファックスで、「2/16五代友厚参加希望」と書いて、「参加 する人の名前」と「電話番号」を加えて送ってくれればokや。
満員の時だけ、電話でお断りするけど、まあ大丈夫や。

 メールを送るには、こちらの画面から入力をすればokや
https://www.osaka.cci.or.jp/museum/index.html

 ファックスは 06-6264-6011

cya_kao2.gif
 おっちゃん、前もいうたけど、おいらこの指やから、字は書けへんし、パソコンも打てんで

ossan015.gif
 りょく吉の申し込みは今、おっちゃんがきいたから大丈夫や

cya_kao2.gif
 あとな、ちゃんと、わかるよーにしゃべってーな

ossan015.gif
 ・・・りょく吉、お前、「めいじいしん」ってわかるよな。

cya_kao2.gif
 明治っていうたら、お菓子の明治やろ、いしんってなんや?以心伝心の以心か?

ossan015.gif
 ・・・・頑張るわ

投稿者 museum | 10:22

2013年01月24日 11:46

東京駅雑感

 こんにちは、あか吉です。
 毎日、寒いというよりは「しばれる」日が続いていますが、風邪など引いておられませんか。
 あか吉は♪こたつで丸く♪なりたいところですが、毎日企業家ミュージアムで皆さんのお越
しを首を長~くしてお待ちしています!ぜひぜひ、ご来館ください。
 
 寒さに凍えながら、歩いていると、ふと愛らしい花が目に入りました。

%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%96.JPG

 花の少ないこの時期、われわれの目を楽しませてくれる椿。いや、これは山茶花か・・・。
 どちらもツバキ科ということで見分けがつきにくいのですが、よく言われる見分け方が「散り方」。
椿は花ごとポトッと落ち、山茶花は花びらがハラハラ散っていくそうですが、辺りをみてもまだ散っ
ていない…。
 では、この花は椿か山茶花か?
 あか吉は調べました。
 雄しべが筒状に固まっているのが椿、広がっているのが山茶花。葉っぱが丸いのが椿、ぎざぎ
ざが山茶花、等々。
 いろいろと違いがあるようですが、品種によってはどちらともいえないものもあり…(困)。
 いずれにしても、寒風の中、一生懸命咲いている椿(山茶花?)に癒されたあか吉です。

 さて、昨年12月、仕事で上京してきました。
 1年ぶりに訪れた東京であか吉が楽しみにしていたのが、保存・復原工事が完成した「東京駅」!
 残念ながら仕事の関係で昼間その姿をみることはできませんでしたが、夜、ライトアップされた姿
をみることができました。

PC150001.JPG


 高層ビル群の中に威風堂々と、そして華麗に佇む東京駅。その姿に圧倒されました。
 1914(大正3)年に創建された時の3階建ての駅舎、南北のドームの復原。
 往時、多くの人々に愛された東京駅の復原は、とかく新しいものに目を奪われがちな我々に、
今から約100年前に、こんなに素晴らしい建築物をつくり上げた日本人の英知と技術力、そして
芸術性の高さを教えてくれています。

 ところで東京駅を設計したのは誰か知っていますか?そして施工をした会社はどこか知っていま
すか(あお吉が以前ご紹介しているので覚えておられる方もおられると思いますが)? 

 大正時代を代表するこの名建築を設計したのは辰野金吾氏、施工したのは大林組さんです。
 ご存知のとおり、この両者、大阪企業家ミュージアムの第2ブロック「都市空間を創造する」でご
紹介しています。

 日本銀行大阪支店や大阪市中央公会堂など「近代大阪の顔」ともいえる建築物を設計した辰野
金吾氏、そして古くは大阪港築港工事や生駒山トンネル工事、新しくはJR大阪駅など「大阪を代表
する建造物」を手掛けておられる大林組さん。
 大阪にゆかりのある人物や企業が「東京のメインゲートである東京駅」を築いたと思うだけで、
大阪生まれ・大阪育ちのあか吉は妙に誇らしげに感じます(笑)。
 そして、改めて「大阪ってすごい人たちを輩出した町や。その大阪で暮らす我々が大阪のことを
もっと知り、わが町・大阪を元気にしなければ!」と年始にあたって決意を新たにしたところです。

 大阪の偉大さを知り、大阪をもっと好きになるためにも、大阪企業家ミュージアムにお越しください。
 2月15日まで特別展「企業家の名言・座右の銘・ゆかりの品」やってます!お待ちしております。

投稿者 museum | 11:46

2013年01月22日 13:52

大正から昭和初期に活躍した企業家が憧れた人の名は・・・

新子、菜の花、うすい豆、新じゃがいも・・・食卓には春の味覚が目立つようになりましたが、寒さはいよいよ本番。寒の入りから節分までが、一番寒いんですよね・・・。寒さに弱いあお吉としては、家に籠って読書三昧!という季節です。

読書といえば、昔は、誰もかれもが学校に行って学べるというわけではなく、独学でいろんな知識を身に着け、実践された企業家が多いですよね。企業家の足跡を眺めていてよく目にするのが、福沢諭吉の『学問のすすめ』、『世界国尽』、『西洋旅案内』。福沢諭吉は、自身が海外で見てきたこと調べてきたことをかなりの数の書物として発表していますが、ほとほとすごいとあお吉は思います。

産業経済にまつわる物の始まりをたどって行くと、その多くは福沢諭吉に辿り着く。そんな感じがします。 例えば、“保険”。これも1867年に刊行された『西洋旅案内』で紹介されています。 「災難請合の事―インスアランス―」という表現で、「人の生涯を請け負う事」「火災請合」「海上請合」。生命保険、火災保険、海上保険の3種類が紹介されており、その仕組みについても分かり易い表現を使って説明されています。(保険会社の年史などをひも解くと、業界の歴史を説明する部分に引用されています。)

複式簿記を日本に導入したのも諭吉。資産状況を表すバランスシートを貸借対照表と訳し、「借方」、「貸方」の訳をつけたのもそうです。もっとも、この訳にはあまり意味はないそうで、右側か左側かを覚える時、「かり」「かし」とひらがなで書いて、最後の一画がどっちを向いているかで覚えろ!と学生時代によく言われたことを思い出します。

大阪企業家ミュージアムでご紹介している薬業界関連の企業家の中にも、福沢諭吉から影響を受けた方が2人いらっしゃいます。大日本除虫菊の創業者、上山英一郎氏と森下仁丹の創業者、森下博氏です。

明治の広告王と言われた森下博氏。奉公先近くの学校の先生からの勧めで読んだ『学問のすすめ』、『世界国尽』に大変感銘を受けたそうです。この森下博氏は、1938年(昭和13年)に日本広告連盟から第二回「連盟賞」を贈られているのですが、第一回の授賞は、なんと福沢諭吉。(『森下仁丹80年史』に書いてありました!)憧れの諭吉先生がもらった賞を自分も・・・・。感激はひとしおだったのではないでしょうか。

この森下仁丹創業者・森下博氏の企業家精神について、2月に講演会を開催いたします。是非、ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

★【ナイトミュージアム講演会】 2月13日(水)18:00-19:30
“広告王”森下仁丹創業者・森下博の企業家精神
~銀粒仁丹からシームレスカプセル。新たな飛躍へ!
講 師:森下仁丹株式会社 執行役員 経営企画部部長 森下雄司 氏
http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf13/250213nm.pdf

投稿者 museum | 13:52

2013年01月08日 16:54

大原孫三郎氏

cya_kao2.gif
 おっちゃん、正月らしく、なんか今年一年の初めにいい言葉いってみてーな。

ossan015.gif
 そんなん、柄やないわ。

cya_kao2.gif
 ちゃうちゃう、おっちゃんの名言を期待しとるわけやないで。
 企業家の言葉でいいの紹介してっていうてるんやで。

ossan015.gif
 こりゃ、正月早々お恥ずかしい。
 
 うーん、いい言葉はたくさんあるけど、新年に向いた言葉な~・・・
 そや、 大原孫三郎(倉敷紡績株式会社、大原美術館)さんの言葉で、こんなんがあるんや

 『人間というものは、決心と心掛け次第でどのようにでもなるものだ』

 企業家の人達は、最初から偉かったわけやなくて、自分で決心して人から尊敬されるような人に
なっていったんや。

cya_kao2.gif
 そうなんか?
 なんとなく、子どもの頃からとっても指導力があって、人を惹きつける魅力ある優秀な人が企業
家として成功したんやと思っとたわ。

ossan015.gif
 たしかにそういう人もおるけど、そうやない人もたくさんおる。

cya_kao2.gif
 例えば、誰や?

ossan015.gif
 この大原孫三郎さんもそうやな。

cya_kao2.gif
 おっちゃん、大原さんって、どんな人やの?
 そこからいうてくれんとわからんわ。

ossan015.gif
 こりゃすまんかった。
 大原さんは、いいところのぼんぼんや。
 倉敷一の富豪のお父さんの事業を引き継いで、倉敷紡績を育て、クラレを興し、中国銀行、中国
電力の礎をきずいた人や。
 大原美術館も大原さんが作ったものや。

cya_kao2.gif
 銀の匙をくわえて生まれてきたんやな。

ossan015.gif
 そのとおりや。
 けどな、孫三郎さんの若い頃は決して誉められたものやない。

 身体が弱いこともあってわがまま放題に育てられたんやな。
 東京の学校に行くんやけど、学校にはいかんと遊里通いや。
 高利貸しからの借金は、なんと今でいえば億単位のお金やったそうや。

cya_kao2.gif
 遊びで、億の借金って・・・・

ossan015.gif
 あほらしくなる金額やろ。
 そんな金あるんやったら、うちにくれいうんや。
 おっちゃんなんかな~・・・
 
cya_kao2.gif
 話それてるで

ossan015.gif
 すまん
 
 その借金の清算に出向いたのがお姉さんのお婿さんなんやけど、その最中に急にお亡くなりにな
ってしまったんや。

cya_kao2.gif
 えー、義理の弟の後始末で死んでもうたんか
 可哀想やな~

ossan015.gif 
 けどな、孫三郎さんは変わったんや。
 そこには、お兄さんの死だけでなく、クリスチャンで岡山孤児院を創設した石井十次さんとの出
会いもあったんや。
 孫三郎さんは日記にこう書いとるんや。
 「余は余の天職のための財産を与えられたのである。神のために遣い尽くすか、或いは財産を利
用すべきものである」ってな
 倉敷紡績に入社した孫三郎さんは、小学校さえ出ていない職工が多いのに驚き、工場内に尋常小

学校を設立したり、社長に就任すると、従業員の生活を豊かにすることは経営者の使命といって、
女工哀史の非人間的な集合寄宿舎をやめて分散式家族的寄宿舎を建設したんや。

 労働環境の改善に努め「労働理想主義」を実践して、倉敷紡績を全国規模の会社に成長させただ
けでなく、数多くの社会貢献活動も実施したんや。

cya_kao2.gif
 すごいな~

 決心心掛けか。

 なんか新年の目標をたてたくなってきたわ。

ossan015.gif
 ほうか、そりゃよかった。
 頑張れや!

cya_kao2.gif
 おっちゃん、おっちゃん。人ごとやないで。
 髪の毛と同じで、おっちゃんの人生も後わずかなんやから、もっと心掛けよく頑張りや。

ossan015.gif
 髪の毛は余計や!
 けど、おっちゃんも頑張るわ。

投稿者 museum | 16:54

2013年01月04日 11:06

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

2013snake.jpg

大阪企業家ミュージアムは1月4日(金)から通常通り開館をいたしております。

今年度は、常設展示・特別展示だけでなく、できるだけその解説をセミナーなど様々な機会を作りながら紹介をしています。

明日、1月5日(土)には、その一環として、現在開催いたしております特別展示「企業家の名言・座右の銘・ゆかりの品」にちなみ、展示担当者による企業家紹介を実施します。

10時30分~11時まで阪急創業者「小林一三」についてお話をさせていただいた後に20分程、展示をしています「ゆかりの品」についてご紹介します。

費用は、大阪企業家ミュージアム入館料(大人一人200円)のみです。

是非、この機会にお越しください。

投稿者 museum | 11:06