2009年07月29日 10:31

会社の長生きさん、老舗の強さを学ぶ!

「きれいになるゾ♪」と、最近がんばっちゃってる、あか吉です。

さて、去る7月11日と12日の2日間にわたって、大阪企業家ミュージアムが事務局を預かっている企業家研究フォーラムの年次大会が開催されました。

その大会2日目の最終プログラムは、毎年、共通論題としてパネルディスカッションをしています。
今年は、関西学院大学の宮本又郎先生(企業家研究フォーラムの会長さん&大阪企業家ミュージアムの館長さんです)の司会のもと、関西外国語大学の前川洋一郎先生、甲南大学の倉科敏材先生、同志社大学の末永國紀先生の研究者と、山本海苔店副社長の山本たい人氏、花外楼女将の徳光正子氏の老舗経営者が「老舗と企業家精神」をテーマに議論しました。

山本副社長の「うちは会社の力が分散しないように、のれん分けのようなことはしていません。親・兄弟が一致団結して一つの会社の経営にあたっている」というお話や、徳光女将の「口約束でも約束は約束。約束をたがえないという誠実さをもって日々の仕事にいそしんできました」という言葉が心に残りました。

途中、企業家研究フォーラム恒例、宮本先生のお得意技も飛び出しまして・・・
「企業存続のためには、養子を迎えることもひとつの選択です。養子っていいんですよね。『よーし、やろう!』って気持ちになる」というダジャレで今年は笑わせてくださいました。

気になる昨年のダジャレはこちら


P1010590.JPG
▲パネルディスカッション

日本は世界一の長寿国として知られていますが、帝国データバンクさんの調べによると、長生きしているのは人間だけではないそうで・・・なんと日本には100歳を超える会社が2万1千社以上もあるそうです。その長生きの秘訣って何だろう??って考える、よい機会になりました。

ところで、今回の年次大会では、帝国データバンク史料館さんのご協力をいただき、老舗を調査した結果をまとめたパネル展示などもしました。
今、大阪企業家ミュージアムでは、りょく吉がこの企業家研究フォーラムで使ったパネルを使って、「老舗」をテーマにした特別展示に向けた準備を精力的に進めています。

特別展示の詳細は、りょく吉担当のブログにて。
皆さん、お楽しみに~♪

あか吉

投稿者 museum | 10:31

2009年07月17日 17:44

招き猫の夕涼み

【りょく吉】
7月だねー、暑いねー、湿っぽいねー

【あか吉】
あーうるさい。聞いていたらよけい暑くなるよ

【あお吉】
まあまあ、二匹とも、穏やかにいきましょうよ
痒いときは他のことに熱中したら忘れるというから、暑さもその要領で忘れようよ。
ということで、気晴らしに、大阪の7月にあったことづくしでもしませんか。

【あか吉】
はい!はい!

【あお吉】
では、あか吉から

【あか吉】
明治45年7月3日は、初代通天閣が誕生した日です!

【りょく吉】
しりとり歌で、こんなん流行ったそうだよ。
「ダイヤモンド高い、高いは通天閣、通天閣こわい、こわいは幽れん、幽れんは青い・・・」
ちなみに当時の通天閣の高さは75メートルだよ。
通天閣は明治の万博「明治36年第5回内国勧業博覧会」の跡地につくられた新世界の中心地としてルナパークとあわせてつくられたんだって。

【あお吉】
次は僕ね。大正13年7月2日には青バスが登場したよ。
青バスは、車体が青一色だったので青バス。この時人気を呼んだのがバスガールだって。

【りょく吉】
大阪初の常設映画館ができたのは明治40年7月7日、千日前に開場した第一電気館だって。

【あお吉】
明治11年7月15日は、大阪株式取引所(現・大阪証券取引所)が開業したよ。
設立は五代友厚や広瀬宰平が呼びかけたそうだよ。
二人とも大阪企業家ミュージアムに展示されているね。

【りょく吉】
こんなコピーきたことない?
「新しく開通した神戸ゆき急行電車、綺麗で、早うて、ガラアキで、眺めの素敵によい涼しい電車」

【あか吉】
阪急神戸線でしょ。大正9年7月16日営業開始ね。
このコピーを考えた人は、あの小林一三さんよね。
この方も大阪企業家ミュージアムで展示されているわよね。

そうそう、婦人警官が大阪で初めて誕生したのも7月。昭和21年7月22日よ。

【あお吉】
それ以外にも楽天地誕生、阪神大水害などいろいろあるね。
ああ、もう夕方だね。風が気持ちいよ。

【りょく吉】
随分、涼しくなったね。
あ、大事なものを忘れていた

【あか吉、あお吉、りょく吉】
天神祭!
今年は、はれるといいねー
楽しみ!楽しみ!


そんなこんなで、東横堀川で夏の夕涼みの3匹でした。

(出典)
なお、7月にあったことの出典は「大阪365日事典」和多田勝著 東方出版 2002年です

投稿者 museum | 17:44

2009年07月09日 17:37

6月は大阪企業家ミュージアムブログが大賑わいでした!

大阪企業家ミュージアムのブログが賑わっています♪
なんと、6月は5月の2.4倍のアクセスがありました!

6月に掲載したネタを振り返ってみると・・・

 パナソニックさんと三洋電機さんの深~い関係
 あめふりの日は
 大阪企業家ミュージアムの展示企業家を紹介する漫画冊子シリーズ 「企業家の人生に学ぶ」の第1弾、完成!!
 腕試し!「大阪検定」
 腕試し!「大阪検定模擬試験」解答篇
 大阪企業家ミュージアム(久々に)賑わう!
 いよいよ明後日!大阪検定
 大阪検定、受験してきました!
 ナイトミュージアム見学会(7月28日)開催!

と、大阪検定ネタが多くなっています。
特に、大阪検定の模擬問題を多くの方にご覧いただいたようです。


あお吉も大阪検定3級を受験してきました。
実際の大阪検定では、大阪企業家ミュージアムで展示・紹介している企業家に関する問題も出題されていました!

3級の問題では―――

問題
現在の大阪商工会議所や大阪証券取引所を設立するなど、明治初期の大阪経済の振興に重要な役割を果たし、現在、上記施設の前にいずれも銅像が立っている薩摩藩出身の人物は誰でしょう?
 1.大久保利通
 2.西郷隆盛
 3.五代友厚
 4.坂本龍馬


2級の問題になると―――

問題
現在のパナソニックの創業者松下幸之助が、松下電気器具製作所を創業後、「アタッチメントプラグ」に続いて考案し、最初の実用新案をとった商品とは何でしょう?
 1.二股ソケット(2灯用差込プラグ)
 2.電熱コンロ
 3.自転車ランプ
 4.ラジオ受信機

問題
1889年(明治22年)、滋賀県出身の弘世助三郎らが中心的役割を果たして創業し、現在大阪市に本社(本店)を置く業界最大手の企業はどれでしょう?
 1.三井住友銀行
 2.日本生命保険
 3.コクヨ
 4.野村證券


やっぱり、2級は少し難しい問題が出題されていますねー。


あお吉は来年の2級受験に向けて(3級も??)勉強中!
今後も、大阪検定ネタを書いていきます!!

あお吉

※あお吉は上から順に「3」「1」「2」が正解だと思います。

投稿者 museum | 17:37

2009年07月03日 14:57

中高生が学ぶ『企業家精神』開催のお知らせ!

ホントは火鉢を知らない(?)あか吉です。

さて、大阪企業家ミュージアムでは、先日出来上がった漫画冊子「企業家の人生に学ぶ(1)江崎グリコ株式会社 創業者 江崎利一」を活用した標記セミナーを、7月25日(土)、8月1日(土)、いずれも10:00~12:00で開催いたします。

江崎利一氏のエピソードから志や創意工夫などの企業家精神とともに、流通や利益の仕組みなどビジネスの世界の一端をお話しします!

さらには、企業家にちなんだクイズも用意!!
なんと、全員に点数に応じたプレゼントがあります。

特典として
中高生には、漫画冊子「企業家の人生に学ぶ① 江崎グリコ株式会社 創業者 江崎利一」(非売品)を進呈!

また、大人の方も含めて参加者全員に、江崎グリコ株式会社より、素敵なお菓子のプレゼントがあります♪

是非、ご参加ください。                        


page-0001.jpg
▲「企業家の人生に学ぶ」シリーズ第一弾!

詳細はこちら(PDFファイルへのリンク) 


あか吉

投稿者 museum | 14:57

2009年07月01日 17:40

小さな企画展「二人の創業者 松下幸之助と井植歳男」

りょく吉
「大阪企業家ミュージアムで、火鉢をみたよ」

あお吉
「火鉢?今は梅雨だよ。」

あか吉
「火鉢って、なーに。見たことないわ」

りょく吉・あお吉
「・・・年齢詐称はよくないと思います。火鉢のことも十分ご存じの年齢かと・・・。」

あか吉
「いってみたかっただけよ。骨粗鬆症でも骨年齢と実年齢は関係ないわ。
 薬も飲んでがんばっているのに、若返らないのよー・・・・」

りょく吉
「あか吉の骨の話は、また今度ということで・・・
 その火鉢、会社名と製品名がかいてあるんだけど、社名は三洋電機なのに
 製品名はナショナル発電ランプって書いてあるんだよ。変じゃないか」

あお吉
「あー、それはね・・・・・
 説明の前にりょく吉君、火鉢以外に説明書きはなかった?」

りょく吉
 「あったよ。けど、読んでない」

あお吉
 「・・・それじゃ、まずは読んでみてね」

 
 
 

というような話が猫三匹であったのかなかったのか。
 
 


大阪企業家ミュージアムでは、関西外国語大学教授・前川洋一郎氏(元・松下電器産業(現:パナソニック)取締役)より三洋電機とナショナル両方の名前が記載された品物3点の寄贈を受けたのを機縁にパナソニックと三洋電機、松下幸之助と井植歳男、二人の創業者の出会いから三洋電機創業までを館内入り口にて7月1日から末日まで小さな企画展として展示しています。
 
 

P1010446.JPG
▲その火鉢「ナショナル発電ランプ」の文字が読めます
 
 
P1010447.JPG
▲くるっとまわすと「三洋電機製作所」と書かれています
 
お近くにおいでの際は是非のぞいてみてください。

りょく吉

投稿者 museum | 17:40