2008年02月27日 18:18

「企業家ライブラリー」 ただいまリニューアル進行中!!

下の写真を見てください。白い箱に、赤いリボン・・・さて、これは一体何でしょう??

before.JPG

実はこれ、千趣会さんからいただいた創立50周年記念誌です。

フタを開けると、会社の歴史を綴ったDVDやカタログ雑誌の変遷を示す一覧表、創業者の高井恒昌氏や行待裕弘氏の人生観や経営観を記した冊子などが入っています。

after.JPG

大阪企業家ミュージアムでは、105人の企業家をパネル紹介している主展示場のほかに、
「企業家ライブラリー」というコーナーがありまして、社史を中心に5千冊ほど所蔵しています。

「大阪企業家ミュージアムに行くと、いろんな社史が揃っているらしい」というのが最近になってちょこっと有名になってきまして、社史目当てでお越しになるお客様もちらほらいらっしゃいます。

・・・というわけで、この「企業家ライブラリー」をもっと充実させようと招き猫三兄弟で話し合い、関西に本社を持つ企業さんに「社史をください」とお願いすることになりました。早速、お願い状をお送りしたところ、今、いろんな会社さんから社史が届いています。中には、ミュージアムまでわざわざお持ちいただいたり、会社に残部がなかったので社員に声をかけて集めたものを寄贈してくださる企業さんもありまして、ご協力いただいた会社様には心から感謝しております。

社史の中を拝見すると、それぞれに会社が歩んでこられた歴史を感じますね。ミュージアムにあった50周年記念誌と今回頂戴した100年史では会社の名前が変わっていた!!・・・なんていうのもありました。

一般的な書籍スタイル以外に、DVDタイプの記念誌なども届いておりまして・・・見ているだけでも楽しくなってきます。

いただいた社史は、現在、3匹で力を合わせて整理中。準備が整い次第、書棚に並べて開架します。是非、見に来てくださいね。

あか吉

投稿者 museum | 18:18

2008年02月21日 15:59

新入社員を迎えられる企業の方へ

早いもので今年も2月下旬、朝晩はまだ厳しい寒さが続いていますが、日中の日差しはどこか春の気配を感じる日々です。本格的に春を迎えれば、卒業式、そして入社式・・・しばらくすると、ビジネス街はちょっと緊張した真新しいスーツに身を包んだ新社会人の姿が見られるでしょう。

「鉄は熱いうちに打て」よく昔から言われている言葉ですが、大阪企業家ミュージアムでは4月1日より新入社員の方々に企業家精神を学んでいただく見学研修会を行います。

詳細はこちら・・・

企業家が持つチャレンジ精神や様々な困難や課題に立ち向かった姿を知ることは、これから始まる長い社会人生活にきっとお役に立つと思います。
実際、今年度の参加者からは、「企業家の感性、発想、行動力に触れ、私も目標をもち頑張ろうという気持ちになった」というような感想が寄せられています。

「企業家精神」の原点は“自分で考え、行動すること”・・・この見学研修会を通じて自ら企業人としてのモチベーションを上げていただければと思います。

皆様のご参加をお待ちしています!

りょく吉

投稿者 museum | 15:59

2008年02月14日 13:32

たこ焼き器

寒い日が続きますね。こんな時は、アツアツのたこ焼きが恋しくなります。

「大阪では、一家に一台たこ焼き器がある」

先日、こんな話を友人としていました。そのメンバーの所有率は100%(6人中6人)。
もちろん、あお吉もたこ焼きが大好きです(猫舌ですが・・・)。

大阪府守口市。松下電器産業株式会社、三洋電機株式会社のお膝元のこの町に、山岡金属工業株式会社という会社があります。

昭和31年創業。家庭用たこ焼き器でヤマキンブランドを確立。無煙焼肉テーブルなど、業務用厨房機器でもユニークな商品を開発しておられます。
同社では、本社に企業ミュージアム「夢工房」を併設。商品の展示のほか、たこ焼き・焼肉・珈琲の歴史や昔懐かしい商品など、歴史と文化を展示紹介しています。

大阪企業家ミュージアムでは、山岡金属工業株式会社・代表取締役の山岡俊夫氏を講師に、第4回企業家リレー講座を開催いたします。当日は、50年間の経営で得られた「物の見方」「考え方」など、山岡社長の経営理念をお話しいただきます。

皆様のご参加をお待ちしています!

あお吉

投稿者 museum | 13:32

2008年02月09日 17:02

日本の信用調査業の起こり

さて、日本の信用調査業、発祥の地は、どこでしょう??
こたえは、ズバリ大阪です。

去る1月30日付の日経新聞夕刊(関西版、「近代大阪の精神」)にも紹介されていましたが、ロンドンで信用調査機関の活躍を目の当たりにした外山脩造氏(日本銀行の初代・大阪支店長)が、明治25年(1892)に大阪で「商業興信所」をスタートさせたのがそもそもの始まりだそうです。
外山氏は地元大阪の銀行業者を集めて信用調査機関をつくろうといいます。しかし、当時の日本では銀行営業の大半が抵当貸し。信用貸しが少ないので、時期的に早いという意見が大勢でした。彼は、抵当貸しといっても個人的な利害や感情がからんでいる場合が多く、調査不十分でつぶれた銀行の例をあげて反論するものの、最終的には信用調査業をすぐに商売としてやっていくのは難しいと考えます。そこで、日本銀行の支援を得て、有志による非営利組織で始めたのが日本初というワケです。

先日、帝国データバンク史料館の学芸員・後藤佳菜子さんが、大阪企業家ミュージアムに来てくれました。そのときに、このお話を教えてもらいました。
帝国データバンク史料館は、昨年4月に産声を上げたミュージアムで、明治33年(1900)に後藤武夫氏の手によって誕生した同社の歩みとともに、信用調査業の歴史を振り返ることができます。東京に行った際には、足を運んでみたいなと思っています。

あか吉


後藤さんが帝国データバンク史料館のHPブロクに、大阪企業家ミュージアムを見学しての感想を紹介してくれています。是非、ご覧ください(2月5日付のブログです)。

投稿者 museum | 17:02

大阪は大雪です!

大阪市内ではめずらしい雪!
こたつで丸くなっていたいと思うあお吉です。

大阪企業家ミュージアムの周辺も、うっすらと雪化粧。
ミュージアムへの階段(ミュージアムは地下1階にあります)にも雪が積もり、急遽雪かき作業です。。。
荒天の中、ご来館いただいた皆様、本当にありがとうございます!


さて、先日のブログで紹介いたしました採用ご担当者向けセミナー「就活塾主宰者から学ぶ採用術」。当日、講師にお招きします【就活ワークス】主宰の神瀬邦久さんのコメントが、産経新聞(8日・朝刊)生活面「溶けゆく日本人」に掲載されています。

記事のテーマは『すぐ辞める若者~入社→ギャップ→怒り~』
人事ご担当の方にとっては、「なるほど」と思われる内容ではないでしょうか。

2月22日(金)開催の本セミナー、まだ、若干の空きがございます。

あお吉

投稿者 museum | 16:30

2008年02月01日 09:43

ミュージアムスタンプが完成!

駅や観光地、博物館、美術館にスタンプが置いてあり、記念として自由に押すことができますよね。“観光記念”としては、手軽なもので、何を隠そう、りょく吉も子どものころから専用のスタンプ帖を買って、行く先々で押しています。

これは、お金もかからないし、何年かたってみると懐かしく感じるものです。

そこで大阪企業家ミュージアムでも、ご来館の記念にしたいただくため「ミュージアム・スタンプ」を作成しました。

ブルー・バージョンとレッド・バージョンの2種類です。すべてオリジナル制作。
スタンプ帖のない方にも専用用紙を準備しています。

P1000409.JPG

ご来館の記念として、またスタンプラリーとしてぜひご利用ください。

りょく吉

投稿者 museum | 09:43