|
 |
 |
大阪商工会議所の経営情報センターは、中小企業のコンピュータ利用を推進するために、昭和46(1971)年10月に開設しました。設立当時から大型汎用コンピュータを使った計算処理やシステム開発に取り組み、今では、インターネットに代表されるネットワーク支援、さらに専門コンサルティングまで、中小企業の経営支援のため、様々な事業に取り組んでいます。 |
→詳細はこちら |
|
 |
 |
|
 |
 |
大阪商工会議所 経営情報センターは、民間とは異なる立場から中小企業の経営を支援しています。まずはご相談ください。 |
 |
 |
 |
 |
一般第2種通信事業者登録済
[届出番号E-61-046]
届出年月日:昭和62年1月9日 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
 |
IT導入を進める前なら、まだ間に合います! |
今や企業経営から切り離せないIT化。重要な働きを求められるゆえ、その力を最大限に活用することは知恵の絞りどころです。
悩んでいる、迷っている、そんな時には、経営情報センターにご相談ください。 |
 |
|
|
 |
労務関連の問題は次から次へと起こってくるものです |
「給与担当者が急に退職した」「労働形態や人員構成が複雑で人事が運用できていない」。経営者の悩みは、人事担当者の悩みへとさらに大きくなってきます。そんなときは、人事専門家と大商が協力してご相談に応じる「人事労務総合サービス」をご利用ください。 |
 |
|
|
 |
インターネットで販路拡大、新規顧客獲得をねらう! |
企業間取引のポータルサイト「ザ・ビジネスモール」、ネット通販をカンタンに始められる「b-SmileShop」など、販路拡大にお役に立てるサービスを提供しています。 |
 |
|
|
 |
ホームページは企業の顔から存在感を示しはじめました |
法人向けのインターネット接続サービスから、安くて質の良いホームページの作成代行、ウイルス対応のサービス、IP電話、安価で安全なハウジングサービスなど、幅広いメニューを提供しています。 |
 |
|
|
 |
ネットワーク・サービスは中立な運営がモットーです |
大商VANは、地域流通業の受発注を効率化するネットワークサービスです。この技術から生まれた通信ネットワーク技術やセンター運営のノウハウは、まさに大商オリジナルです。 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
|