- お問い合わせ
大阪商工会議所 流通・サービス産業部
流通担当
〒540-0029
大阪市中央区本町橋2-8
TEL06-6944-6440
FAX06-6944-6565
MAILryutsu@osaka.cci.or.jp
事業概要
観光インバウンド促進プロジェクト
「インバウンドによる買い物消費拡大」事業概要
大阪商工会議所
流通活性化委員会
1.事業を実施する背景
景気の低迷、国内の少子化・高齢化などにより明るさが見えない国内消費。その活性化の一方策として、外国人観光客を積極的に迎え、消費拡大を目指すことが求められています。
観光庁では、2016年時点での年間訪日外国人観光客の目標を2000万人としており、この数は、2010年の訪日外国人数861万人の約2.3倍にも及びます。大阪においても、外国人観光客2000万人超の時代に向けての受入れ態勢づくりが必要とされています。
このような背景のもと、海外からのお客様に大阪でお買い物をしていただこう、との想いで観光インバウンド促進プロジェクトの一環で「インバウンドによる買い物消費拡大」事業を展開しています。
2.実施する事業テーマ
「外国人観光客が買い物しやすい環境整備」を行うことを目的として、以下の4つテーマで事業を実施しています。
- 「機運醸成」
大阪への外国人観光客の増加に伴い、心斎橋や戎橋などのミナミ地域を中心として、外国人観光客を新たな消費者として積極的にお迎えしようという動きが進展していますが、大阪全体でみると、その動きはまだまだ限定的で、地域によりその意識にも大きな格差が見られるのが現状です。
そこで、大阪における、外国人観光客の受入れ気運を盛り上げ、さらに、大きな動きに繋いでいく必要あると考えるところから、「機運醸成」をテーマとして設定しています。 - 「インフラ整備」
観光バスの駐停車場の整備、標識や看板等の多言語化、観光インフォメーションの設置など外国人観光客の方々をお迎えするにあたり、必要とされる様々なインフラを大阪市などと共に整備することテーマとしています。
- 「情報提供」
企業、団体、市民等で必要とされる、外国人観光客接遇向上に向けての各種情報をセミナーやシンポジウムの開催、資料の作成などを通じて提供します。
- 「人材育成」
国際的な「接客スキル」を有する人材の育成などを目指し、各種関連資料の作成や講習会などを実施します。
以上の「機運醸成」「インフラ整備」「情報提供」「人材育成」の4つのテーマに合致する事業を、今後積極的に展開していきます。
