• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú ビジネス・スキル ú その他のビジネス・スキル ú 中小製造業にIoT等の導入を支援する「スマートものづくり指導者育成スクール」【全8回】

中小製造業にIoT等の導入を支援する「スマートものづくり指導者育成スクール」【全8回】

平成29年(2017年)8月28日(月)~平成29年(2017年)10月5日(木)【全8回】
  • セミナー・講習会
 経済産業省「スマートものづくり応援隊事業」に採択されて実施する本スクールは、カイゼン活動について学ぶと同時に、IoT技術等の活用により、中小企業の生産性向上や新製品開発等を支援する手法を習得いただきます。スクール受講後は、「スマートものづくり応援隊」として中小製造業等からの派遣要請に応じて、派遣先のIoT導入支援に取り組んでいただく予定です。

開催日時

2017年9月21日(木) 【第6回】 ※1コマの講義は90分、講義の間に10分間休憩、昼休憩11:30~12:30の1時間を予定。※都合により、講義日程を変更する場合がございます。その際は事前にご連絡いたします。

開催時間 等

平成29年8月
【第1回】28日(月)10:00~17:20
【第2回】31日(木)10:00~17:20

平成29年9月
【第3回】 4日(月)10:00~17:20
【第4回】11日(月)10:00~17:20
【第5回】13日(水)14:10~17:20
【第6回】21日(木)14:10~17:20
【第7回】29日(金)13:00~19:20

平成29年10月
【第8回】 5日(木)14:10~17:20

場所

大阪商工会議所(8/28 9/13 9/29)
大阪工業大学(8/31 9/4)
大阪産業創造館(9/11)
実習受け入れ企業 (9/21 10/5)

対象

全対象向け (※中堅・大手製造業のOB人材(製造、生産、品質管理リーダーや経営幹部)で、生産現場での実務経験があり、受講後に大阪商工会議所からの協力依頼に応じて、中小製造業に対して、IoTの導入や活用の支援等を、本スクールで一定のカリキュラムを受講したIoTベンダの方(必要に応じてペアで支援)とともに行うことができること。)

参加費

25,000円(お一人分の受講料、消費税込み)

講師

一般社団法人ヒューリットMF理事
川野 太 氏
ITコーディネータ一。IT・Webを積極的に活用した身の丈経営改革・業務改善について総合的な指導・支援を行っている。

株式会社木幡計器製作所代表取締役
木幡 巌 氏
主力製品である機械式圧力計の製造販売に従事するとともに、現在は保有技術の応用で、医療機器開発や、既存計器のIoT化など、産学連携で新たな開発に挑戦し、地元大阪市大正区の「ものづくり事業」を通じ地域振興にも官民一体で取り組んでいる。

開催内容

【第1回】会場:大阪商工会議所  講師:皆川 健多郎 氏
IEの基礎<3コマ>
「IEの基本原則」と「改善の着眼点」を学ぶことにより、どこから改善活動に着手し、どのように改善に取り組むのか要点を説明する。
経済性評価<1コマ>
カイゼン活動は、生産革新、経営革新活動の一環であり、収益性も考慮する必要がある。カイゼン活動の経済的な評価の考え方を説明する。

【第2回】会場:大阪工業大学  講師:皆川 健多郎 氏
模擬ライン生産演習<4コマ>
座学で学んだ知識の実践力を高めるためには、その知識を活用する場での
訓練が必要である。そこで、大阪工業大学ものづくりマネジメントセンターの独自の教育資源である模擬生産ラインを活用した演習を通じて、これまでの学習内容の整理をおこなうとともに、現場での実践力を向上する。

【第3回】会場:大阪工業大学・日本生工技研  講師:皆川 健多郎 氏
改善活動分析ソフトウェア活用事例・演習<2コマ>
カイゼン活動を効果的に進めるにあたり活用できるビデオ分析ツールといった手法の活用事例や使用方法を説明する。
模擬ラインでのソフトウェア演習<2コマ>
ビデオ分析ツールを実際に使って、改善活動に役立つ分析手法を習得する。

【第4回】会場:大阪産業創造館  講師:土井 滋貴 氏
IoT座学<2コマ>
インターネットを経由したクラウドサービスの利用のための要素技術について学ぶ。TCP/IPネットワーク、マイクロソフトのクラウドサービスAzureを例に解説する。
IoT演習<2コマ>
IoTに適したプログラム環境として注目されるNode.jsを利用して、デバイスからクラウドまでの計測システムを体験する。

【第5回】会場:大阪商工会議所  講師:木幡 巌 氏・川野 太 氏
IoTを活用した製品開発の事例紹介<1コマ>
熟練者でなくても圧力計器の迅速・正確点検を可能としたIoTアイデアの紹介。
工夫次第で拡がるIoT活用の可能性<1コマ>
製造現場の生産性向上や新たなビジネスモデル作りなどIoTの可能性を説明。

【第6回】会場:実習受入企業  講師:皆川 健多郎 氏
実習先工場訪問<2コマ>
依頼内容を踏まえて、現場見学とヒアリングを実施。


【第7回】会場:大阪商工会議所  講師:皆川 健多郎 氏・小林 裕之 氏
カイゼン提案作成<4コマ>

【第8回】会場:実習受入企業  講師:皆川 健多郎 氏
プレゼンテーション<2コマ>
(生産現場でIoT技術等を活用してどのようなカイゼンが可能か提案)

定員

20名(参加申込書及び職務経歴書をもとに応募要件を満たした方から決定し、定員に達し次第締め切らせて頂きます。)

ご参加いただくにあたって

受講は実習受入企業と相談のうえ決定致します。受入企業と同業・関連のある企業のOBの方は、受講して頂けない場合がございます。その際は、事前にご連絡いたします。

お申込み方法

「ご参加いただくにあたって」をご了承の上、8月23日(水)必着で下記「参加申込書」、「職務経歴書」を郵送でお送り下さい。(「参加申込書」はFAXにて事前にお送りいただいても結構です。応募要件を確認の上、申込者宛てに結果をお知らせ致します。記載内容を確認するため事務局からお問い合わせする場合がございます。)
úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

個人情報の取扱い

※ご記入いただいた情報は、講師には参加者名簿としてお渡しするほか、大商からの各種情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用させていただきます。また、大商が産学官技術相談窓口で連携する大学や公設試験研究機関、行政機関の各種情報(大商後援事業含む)について、大商からご案内(Eメールによる案内を含む)する場合にも利用させていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 経済産業部 産業・技術振興担当 土居
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番8号
TEL 06-6944-6300 fax 06-6944-6249