A ホーム ú 経営・実務 ú リスク管理・セキュリティー ú 【プラスITセミナー】攻めと守りのIT活用セミナー

【プラスITセミナー】攻めと守りのIT活用セミナー

IT活用が企業の未来を救う! 
  • 無料イベント
  • 講演会
*** 本セミナーの受付は終了いたしました ***


中小企業庁主催で地域の中小企業のIT経営力向上のための経営者向けセミナーを日本全国の商工会議所で開催しています。

中小企業にとって、ますますITを経営課題の解決に活用していく必要があります。

今回の講演会では、IT支援の活用法やセキュリティ対策について、わかりやすくお伝えします。


<中小企業・小規模事業者向け>
 ● ITの活用方法をもっと知りたい
 ● IoT、ビッグデータ、AIが経営に与える影響を知りたい
 ● ホームページ改ざん対策を知りたい
 ● IT関連の相談に乗ってほしい


また講演会終了後は、専門家によるIT活用相談会を開催いたしますので、
この機会をご活用ください。

中小企業庁委託事業 平成28年度経営力向上・IT基盤整備支援事業(にっぽん全国IT経営力強化塾運営事業)

開催日時

2017年7月5日(水)

開催時間 等

13:30~16:00

場所

大阪商工会議所 地下1号会議室
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※主に中小企業・小規模事業者向け)

受講料

無料

第1部

株式会社フォーバル 関西支社 クオリティセンター・SI推進課リーダー
角江 史嗣(かくえ ふみあき)氏
[略歴]
2005年株式会社フォーバルに入社。営業→顧客サポート→コンサルタントとして12年間情報通信を活用した経営支援を行う。
1000社以上の中小企業に対し、業務効率改善による売上拡大につながるITの利活用、リスクを回避するNW環境構築などの支援実績をもつ。

第2部

神戸大学大学院 工学研究科教授
森井 昌克(もりい まさかつ)氏
[略歴]
大阪府生まれ。1989年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程通信工学専攻修了。工学博士。同年京都工繊大工芸学部助手。愛媛大工学部講師、助教授、徳島大工学部知能情報工学科教授を経て、2005年から神戸大学大学院工学研究科教授。主な研究テーマはインターネット、ネットワークセキュリティー、マルチメディア通信技術、情報理論、暗号理論など。

開催内容

【第1部】身近なIT活用経営 ~新しい時間を生み出し売上拡大へ~

IT導入をしても活用の方法が今一つ分からない中小企業の経営者向けに、IoT、ビッグデータ、AIが経営にどのような影響を与えるのか、これからの経済動向を踏まえ、中小企業にとってIT活用がいかに重要であるかをわかりやすく説明する。また、売上拡大、業務改善、リスク回避といったITを活用した経営課題への簡単な改善策を紹介するとともに、よくある経営課題をITで解決した事例を紹介する。


【第2部】ホームページを守れ! 改ざんに備えたセキュリティ対策のすすめ

世界中に広がるウェブサイト。企業のウェブサイトがいつのまにか改ざんされ、経営に大きな支障をきたす事態は大企業だけでなく、中小企業にも及んでいる。さらにその改ざん対策の知識や技術なども手薄であるのが実情。講演では、中小企業のウェブサイトへの攻撃の実態および攻撃をチェックする対策について紹介。また、このような対策にたけた人材の育成について啓発する。


【相談会】IT活用相談会
 IT活用方法など一般的なことから、IT支援の具体的な内容、パソコン操作などのサポート、ウェブサイトなどの改ざんやセキュリティなどの相談会を実施しますので、お気軽にご相談ください。




定 員

100名
定員に達しましたら申込み受付を締め切らせていただきます。

お願いおよび注意事項

(1)アンケートの回答お願い
・本セミナーは、中小企業庁主催で行われている事業の一環で、アンケート回答が必須となっておりますので、当日、アンケートの記入および回収にご協力ください。

(2)会場でのお願い
・携帯電話等は電源オフかマナーモードに設定し、進行を妨げないようお願いします。
・セミナー中の録音・撮影等はご遠慮願います。
・会場に限らず、会議所内の電源を無断使用する事はお控え下さい。
・会場では主催者の指示に従って下さい。

(3)注意事項
・自然災害等が発生した(する恐れがある)場合やその他の状況において、主催者は予告なく開催時間を変更したり、開催を延期または中止したりする場合があります。主催者は、これにより生じた申込者の損失及び損害を補償しません。
・主催者は、運営上の立場から問題がある(問題が生じる恐れがある)と判断した場合には、当該申込者に対して入場を制限したり、会場からの退去を求めたりする場合があります。なお、これにより当該申込者に生じた損害について主催者は一切の責任を負わないものとします。
・主催者は、本イベントを契機として申込者間で生じた一切に関し、その責任を負いません。
・申込者は、自己の不注意その他によって生じた会場設備もしくは会場等建造物又は人身等に対する一切の損害について、責任を負うものとします。
・ここに記載されていない事項については、主催者がその解釈と決定を行う権利を保有します。

お申込み方法

1)申込みフォームまたはFAXにてお申し込み下さい。

2)受講票はメールまたはFAXにてお送りします。

3)受講票をお忘れの場合は、当日受付にて会社名、氏名をお尋ねすることがあります。

ú申込終了

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、にっぽん全国IT経営力強化塾運営事業と大阪商工会議所が情報を共有し、主催者からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。

※大阪商工会議所の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 経営情報センター 「プラスITセミナー」係
電話:06-6944-6353
FAX:06-6946-7214